2019年11月21日に更新された情報です。
会計業界出身の社会保険労務士です。労務視点と会計視点をハイブリッドさせた視点を持っております。
会計業界出身の社会保険労務士です。事務所勤務時代には中小法人・個人(事業・不動産)ともに決算・申告まで行っており、「数字が分かる社会保険労務士」です。所属団体では「経営労務研究会」に所属しております。
また、官公庁での行政協力(社保算定基礎、労保年度更新、無料相談会)や青色申告会の確定申告期相談業務などの経験からも「傾聴」を心掛けており、関わらせて頂いたお客様は家族経営の中小企業から上場企業まで様々ですが、「対応が迅速」「分かりやすい」「親身」「相談しやすい」との評価を頂いております。
2018年には「働き方改革」などの労働改革から人材育成のさらなる必要を感じ、メンター資格を取得いたしました。いわゆる「一方通行の講義」ではなく、「楽しみながら気付きを得られるワーク」を行うキャリアトランプというツールを使用したキャリア支援を行います。
2019年5月から令和に改元しましたが、経営における「金・物・人・情報」は「人」を中心として高度に錬成される時代となるでしょう。新時代の歩みを確かにする支援者(Life Plan Counselor)としてご指名ください。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 36000円 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 36000円 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル20階
茨城県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県
訪問対応可能地域以外の方で、ぜひにというご要望がございましたら、出張費を頂きますが可能な限り対応させて頂きます。
遠隔対応不可
規程類作成・改訂を通し、労務管理改善を行います。 労務視点のみではなく会計視点からもチェックし、将来に向かってPDCAサイクルがきちんと働くようにいたします。 ご要望がございましたら、キャリア支援もオプションとしてご選択頂けます。
給与試算を含む全般的な給与業務受託が可能です。 会計視点を持ち合わせておりますので、毎月の指導をさせて頂くことにより、改善し続けることが可能です。 助成金申請時条件においても、勤怠管理を含む賃金全般管理が重要です。特に「生産性要件」では会計視点が必須となります。
原則として、電子申請による迅速な手続きを推進しております。 freeeおよび連携システム(SmartHR)により、スマートフォン・タブレットを利用した紙ベースではないスマートなお手続きとなります。 (スマートフォン等をご利用でない方は、従前通りの紙ベースでの対応が可能です。)
事業会社勤務時代に、パンメーカー総菜事業部本部にて業務改善を行った経験がございます。 業務を「見える化」させ、動線混乱を解消し効率化することを得意とします。 「実績」 ・業務マニュアルの作成・改訂。 ・管理システム(パート査定、原価計算、食材発注、備品発注)の構築・運用・管理。 ・日々損益管理日報(エクセル)を改訂、店舗運営と実績を連動。 ・現場マネジメント層の時間外労働削減。
経験業種は飲食系小売業および家電小売業です。 「実績」 ・飲食系小売業では、現場調査結果から人員配置およびそれに伴う業務フロー改善提案を行いました。 ・家電小売業では、規程類作成・改訂を通し労務管理改善を行いました。 業務改善開始時から完了まで継続して丁寧なヒアリングを行いますので、現場の納得感も高い提案が可能です。
会計業界歴20年以上(内、監査担当者歴7年)のため、税理士事務所内の事情に精通しております。 業務改善・業務標準化の大きな力となれる自信がございます。また、自身の経験から、新人教育・非正規職員教育を行うことも可能です。