2020年05月22日に更新された情報です。
提案型税理士事務所です。月次資料(25種類以上)と経営計画書で会社の数値がわかる様になり、金融機関から経営者、会社の評価が高くなります。契約継続率は非常に高い(解散、休止以外なら99.2%)です。
西川税理士事務所の実績
不況業種が売上1.2倍増
3年で売上高1700万→3000万円
利益▲100万→+500万円
税金滞納の会社が銀行融資に成功
税務調査の修正申告が1000万円から120万円に減額
役員貸付金が1年で6000万円から3000万円に減額(その後の税務調査で0円になりました)
生前対策による相続税が3億円から1.6億円に減額
3年に1回税務調査で修正申告350万円→5年に1回税務調査で50万円以内に
数十億の売上規模の会社が7年以上税務調査なし
帝国データバンクの評点が上り取引先と契約
帝国データバンクの評点が2年で30点後半から50点前半に増加
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 800000円 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 800000円 |
~3,000万円 | 800000円 |
~5,000万円 | 1000000円 |
~1億円 | 1000000円 |
~5億円 | 1000000円 |
5億円以上 | 要問合せ |
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西2-14-30 サウスウィンビル9階西2号
大阪府, 奈良県
全国(国内のみ)遠隔対応可能
事業をする上で数値計画は重要です。それが資金シュミレーションとなります。このお手伝いをできる税理士は少ないです。
弊社の月次決算書は金融機関に対し非常に喜ばれております。税金滞納の会社が借入出来た事例があります。
月次で必ず税務チェックをいたします。税務調査では税務署の印象がよく修正額も少ないです。
税額控除を積極的に使います。
経営計画書による事業承継で成功しております。
西川税理士事務所では一番多い業種は製造業です。製造業では、粗利、サイト負けが重要になってきます。それを中心に説明しております。他とは違ったアドバイスが可能です。
卸売り、小売りでは売上、粗利、返済額等のキャッシュフローが大切です。その点を踏まえ経営判断ができる様になります。
運輸、物流は粗利、サイト負けを把しないと数値に強い経営者になれません。それをわかると交渉の方向性もわかります。
建設業はどうしても粗利が低くなります。それをどうカバーするかお伝えできます。私に変わってから会社が変わったという人もおおいです。