2023年01月13日に更新された情報です。
小さなビジネスも主役になれる時代。 あなたが目指すビジネスの実現を応援しています。 些細なことでも、遠慮しないでください。 まずは気軽にご連絡ください!
私もひとり事務所です、迅速なレスポンスをお約束します。
freeeの利用を中心にしたバックオフィスの構築を念頭におかれている方々を、きっちりサポートさせていただきます。
freeeのポテンシャルを最大限に引き出し、労力は最小限で、スピーディーかつ有益な経営数値の管理を実現しましょう。
【国税OBの強み】
代表者は、東京国税局ほか各地税務署で調査の第一線を担ってきました。
街中の個人商店から上場会社まで、数多くの事業分析を行った経験をもとに、数値だけでは気づけないさまざまな問題にもサポートいたします。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 134,000円〜 |
~3,000万円 | 250,000円〜 |
~5,000万円 | 342,000円〜 |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 234,000円〜 |
~3,000万円 | 380,000円〜 |
~5,000万円 | 492,000円〜 |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田1−4−5−1004
東京都, 神奈川県, 静岡県, 愛知県
静岡市以外のエリアは、別途出張費が必要となります。
海外含む全国遠隔対応可能
フリマサイトでのトレカの販売で確定申告の必要や税金等がかかるかどうか教えてください
現在ポケモンカードを複数枚所有しており、相場の総額で350万円ほどになります。
不要となったため売りに出したいのですが、高額な物もあるため、くじ形式のオリパ(オリジナルパック)で一口5万円の80口で出そうと思っています。販売手数料もあるため、売り上げた際には最終的には360万円ほどが入金されることになります。
不要品のため生活動産となりますか?
確定申告や税金等は必要になるでしょうか?
また、処分の良い方法等があれば教えていただけると幸いです。
ご回答をお願い致します。
個人事業主として
海外への輸出、輸入の代行サービスを行おうと考えております。
その際にかかる経費などの仕分けに関してお伺いしたいです。
例えば、Aというブランド商品を代わりに海外に送り、鑑定を受け、日本へ返却される場合、
①行きの送料
②帰りの送料
がかかると思いますが、行きの送料と帰りの送料は弊社で負担するつもりです。
その場合は経費になるのでしょうか?
軽貨物ドライバー(軽貨物配送業)をやっているものです。
取引先と業務委託契約書を結びお仕事をしております。
報酬形態は一つの荷物を配達する度に〇〇円といった個数単価制になります。
契約書の条文に「業務委託手数料は全額の10%とする」の記載があります。
この条文の場合、消費税を含めた報酬の全額から10%が手数料として引かれるといった内容であってますでしょうか?
現在、法人を設立しておりまして家族にリモートで仕事を
たまに手伝ってもらおうかと考えおります。
委託、もしくは外注を考えており、年間100万円以内を想定しております。
雇用形態によってどちらが節税に有効でしょうか。
また、その親族を含めた会議費、その親族の交通費は計上できるのでしょうか。
現在会社勤務の夫の扶養に入っております
元々、扶養要件を満たす程度の株式の不労所得(主に配当金)があるものの、年度年度で金額が安定しないこともあり、夫の会社には特に届けず年度末に夫婦共々の確定申告を行い諸々を納税しておりました。
ただ今年は贈与等で年間配当金が扶養条件の年収ををほぼ間違いなく超える見込みであるのが判明しました。
この場合現時点ですぐに扶養から外れる手続きを行うべきでしょうか。
代表者は20年以上、国税の調査事務を担当してきました。どのような規模、業種の法人でも、ご安心ください。
働き方が多様化する現在では副業サラリーマンの方も税務調査の対象となり得ます。スポットでも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
タイムリーでスピーディーな会計報告を事業に活かせるよう、分かりやすいアドバイスを行います。