就職後の副業について
私は今年4月に大学を卒業し、現在は業務委託で月20万円ほど収入を得ています。
10月企業に就職予定で、副業は競合でなければ認められています。
できれば現在の業務委託の仕事を副業として続けたいと考えていますが、以下の点で悩んでいます。
会社員と副業を両立する際の税金や確定申告、住民税の扱いについて
個人事業主として開業届や青色申告をするべきかどうか
よろしくお願いいたします。
・副業が一時的・少額でなく継続的・収益が見込める場合は、
個人事業主として、開業届+青色申告
---------------------
・確定申告は給与所得と副業(事業所得等)との合算
---------------------
・確定申告書の「住民税に関する事項」で「自分で納付(普通徴収)」を選択すると、副業分の住民税は自宅に納付書が届く(会社に通知されません)
---------------------------------------------------------------
但し、上記は就職先での副業が認められる場合の選択肢の一つです。
ご参考となれば幸いです。
- 回答日:2025/09/16
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る