2024年10月24日に更新された情報です。
ご自身で経理をしたい会社様、個人業主様大歓迎!単発のご相談大歓迎!freeeに特化した当事務所がお客様の経理習得をお手伝いいたします!
当初はお客様の負担を減らせば喜んでいただけるという思いから申告の丸投げを推奨してまいりました。
しかし、何件ものご相談を受ける中で、freeeを自ら契約される社長様や個人事業主様が目指されているゴールは単に申告書を作ってもらうことではなく、自分で経理ができるようになることだという点に気づきました。
開業当初はなるべく自分で手を動かしてコストを抑えたいというお気持ちも強いかと思います。また、実際に経理をしていく中で「ここだけ聞きたい」というご要望も生まれてくるかと思います。
このようなご要望に応えるべく、Zoomを使った時間制のコンサルティングサービス、メール・chatworkでのコンサルティングサービスといった単発のサービスに力を入れております。
freeeのお悩み解決のためにご用意している商品は概ね以下の通りです。
①健康診断 freeeの問題点の把握
②コンサルティング(Zoom他) お悩みの解決
③決算 大所の入力内容のチェックと申告書作成
↓
④税務顧問 ①~③のセット
当事務所のサービスが少しでも事業主様のお役に立てば幸いです。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 308,000円〜 |
~3,000万円 | 308,000円〜 |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 363,000円〜 |
~3,000万円 | 363,000円〜 |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町4-8-12
埼玉県, 東京都
全国(国内のみ)遠隔対応可能
来年の成人式の後に同窓会を行う予定なのですが、その際の会費を個人名義口座にて振り込んでもらうつもりでいます。1人1万円で参加人数が220人ほどになり、少なくとも200万以上のお金が集まるため税金面の問題がないか心配しています。
・年110万の贈与税非課税枠を超えるが問題ないか(贈与とは見なされないか)
・消費税に関して何か、気を付けるべきことはあるか(納税する?)
よろしくお願いいたします。
メルカリである程度の売上があったため
税務調査の可能性があります。
その際に通帳を見られると思うのですが
メルカリ以外(役所からなどの)の入金についても
指摘されるのでしょうか?
個人事業主として開業しております。事業で使用するパソコンソフト(キャド変換ソフト)を購入致しました。経費として認められるのでしょうか。又、その場合、勘定科目は何になるのでしょうか。
個人事業主でトリミングサロンを経営しており、別の職場でパートもしています。
パートをしている職場で年末調整をするとき保険料控除証明書は提出可能でしょうか??
確定申告で出さないとダメでしょうか?もしくはどちらともでしょうか?
源泉徴収済みと未徴収の月や取引先が混在しています。
freee会計から電子申告で確定申告を行う予定ですが、気をつけることはありますか?
自分で確定申告したいけど何から手を付けていいかわからない、今の使いかたでいいか不安、そんなお悩みはございませんでしょうか? でも、税理士さんと契約したらお高いんでしょ?わからない部分だけをちょこっと聞きたいだけなんだけど...。 このようなご要望にお応えするために単発でのコンサルティングサービスに力を入れております。 是非お気軽にご相談ください。
当事務所は個人事業主様のサポートに力を入れております。経理はできるけど確定申告書の作成は難しそう、そんなお悩みもあろうかと思います。当事務所ではfreeeを使って経理をされている方向けに確定申告書の作成のみもお受けしております(但し無責任な申告書は作れませんのでfreeeの入力内容も大所はチェックいたします)。これから始める方も大歓迎です!是非一度お話をお聞かせください!
当事務所は小規模法人様のサポートに力を入れております。経理はできるので申告のみ対応して欲しい、そんなご要望もあろうかと思います。当事務所ではfreeeを使って経理されている会社様向けに申告書の作成のみもお受けしております(但し無責任な申告書は作れませんのでfreeeの入力内容も大所はチェックいたします)。会社を設立したばかりの一人社長様、これから会社を設立したい方も大歓迎です!
当事務所のお客様の業種で一番多いのがITになります。お客様の提供するサービスをしっかり理解し、ご要望を伺いながら適切なサポートを提供できるよう努めてまいります。是非ご相談ください。
当事務所も士業ですのでお気持ちはとてもよくわかるつもりです。単にサポートする、されるの関係だけではなく、私に足りない部分は是非業務提携をお願いいたします。