1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 自宅兼事務所 経費について

自宅兼事務所 経費について

    質問失礼致します。
    現在引越しをしそれまでは持ち家の一室を
    仕事部屋とし諸経費を按分して経費にしていました。
    新しい家ではフラット35で申込したので
    社長が会社から家賃をもらってしまうと
    事業用途となり一部一括返済等の規約を読みました。
    ①一括返済が出来なければ諸経費按分せず
    (光熱費、固定資産税、火災保険等)
    住宅ローン控除のみ個人で受けやっていくのが通常なのでしょうか。
    ②新居に引越しする際の個人の登記、司法書士代、設備代までは按分して経費にしても問題無いのでしょうか。
    以上ご教示頂けましたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 151201), 公認会計士(登録番号: 43539)

    実態としてご自宅を一部事務所として使用されているのでしたら、家賃は取らなくとも①、②の経費は事業割合で按分しても税務的には問題ありません。

    • 回答日:2024/05/13
    • この回答が役にたった:0
    • お忙しい中ご教示頂きありがとうございました。

      投稿日:2024/05/13

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee