会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

582件中1-20件を表示

  • 法人設立直後・口座設立前の航空券など交通費の経費精算について

    直近で法人登記をし、まだ法人登記簿謄本が取れないため、法人口座開設ができていません。 その場合、個人のクレジットカードで航空券購入や交通費を建て替えて、交通費として後日法人の経費として精算することは可能でしょうか?

    • 【扶養内でフリーランスとして働く際の手続きについて】

      現在妊娠9ヶ月の妊婦です。妊娠をきっかけに勤めていた会社から退職勧奨を受け、 妊娠6ヶ月で自己都合退職をしました。 勤めていた会社の期間は、正社員として3年11ヶ月(転職を経験しているため、この会社が2社目)でした。 失業手当の受給については、90日分の支給予定でハローワークに延長手続きを済ませており、延長申請中は、旦那の社会保険上の扶養にも加入をしている状況です。 いまの就業の気持ちは以下の通りです。 ・今後第二子まで検討しており第二子が小学校に上がるまでは働き方をセーブしたい ・第一子が3歳になる際に幼稚園入園を希望。0歳〜3歳になるまでのうちは、可能な限り自宅保育を検討したい ・自宅保育が難しい際には、一時保育や電車で数駅となりに住む実母に預けることを検討(週1程度預けることに関しては実母は了承済み) ・旦那の扶養内での勤務を検討。最低月5万円〜8万円程度の収入が欲しい ・自宅保育をしながら、フル在宅でできる仕事(リモート)を検討中。業務委託を検討中。 ・業務委託の内容については、主婦のための求人サイトから申し込みをする予定。 ・失業手当は、法律で認められている産後休暇8週間をすぎたらすぐ貰う手続きをしたい。 上記の内容を踏まえて質問になります。 ①失業手当を受給後、扶養内で業務委託を受けることは可能でしょうか? ②税法上、社会保険上の扶養の中で働く際にも必ず開業届は必要になりますか?インボイス登録も必須でしょうか。 ③失業保険を3/2残した状態で、再雇用(フリーランス)が決定した場合、再雇用手当の受給は可能でしょうか? ④扶養内で業務委託を行う場合のデメリットや懸念事項があれば教えてください。 ⑤業務委託で開業をした際には育児休暇はもらえない認識であっていましたでしょうか? 調べてもわからないことだらけであったため、質問をさせていただきました。 ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

      • 合同会社の解散について

        解散登記(法務局)> 解散の確定申告(税務署)> 解散の広告(官報) 解散についてこの様な流れになると思うのですが、官報公告により債権者の通知を行ったあと2ヶ月の申し出期間に、法人口座への振込みや引き落としがあっても大丈夫でしょうか?やはり解散の確定申告をした後に口座の振り込みや引き落としは問題になるでしょうか。

        • 収益事業とは

          一般社団法人の設立を検討しております そこで収益事業の考え方なのですが、 事業内容としては、お客さんの企業のSNS運用代行だったりなのですが こういったサービス業は収益事業に該当しますよね?

          • 会社員のまま開業した際の確定申告について

            こんにちは。表題の件について確認したく相談させて頂きました。 自分は会社員のままで業務委託契約という形で作業員を抱えてハウスクリーニングフランチャイズを開業予定です。 その際の確定申告について以下の点がどうなるのか教えて頂けると幸いです。 ・厚生年金、国民健康保険、住民税等の支払い金額と控除金額の計算はどうなりますか? ・自己開拓案件と本部紹介案件の口座を分けたいと考えています。その際の確定申告は合算になりますか? お手数お掛け致します。 ご確認よろしくお願い致します。 櫻井

            • バーチャルオフィスについて

              副業で行っていたネットショップ(デジタルデータ販売)を本業にしようと、開業届を出しました。 開業届の納税地には現在の賃貸アパートの住所のみ記載しました(住所地にチェック)。 その後ネットショップで開示している住所をバーチャルオフィスにしたいと調べていたところ、そもそも賃貸アパートの住所で開業届を出すとトラブルになるとの情報がありました。 契約書を確認したところ禁止事項に「本物件を本支店所在地として商業・法人登記すること、または本物件において営利事業を行うこと」と記載されていたため、慌ててバーチャルオフィスの契約先を探しているところです。 単純にHP記載用の住所が欲しいのと(バーチャルオフィス代は経費で)、賃貸契約のトラブルを回避したい為、以下の不明点、または対応方法を教えていただきたいです。 1. バーチャルオフィスを契約して事業所とすれば賃貸契約トライブルは回避できる? 2. バーチャルオフィスを事業所として使用する際に必要は手続きは?(開業届は提出済みな為) 3. 納税地をバーチャルオフィスにする必要がある? (公的書類などの郵便物などは自宅宛てで問題がなく、必要がないのであれば納税地は変えたくない) 何卒宜しくお願い致します。

              • 一人法人の役員報酬支払いについて

                一人法人で役員報酬(定期同額給与)の支払いをする予定です。 2点質問があります。 ・事前に税務署への届出は必要なく、株主総会の記事録を作成しておけば問題ないでしょうか? ・帳簿をつけていれば、支払い方法は現金でも問題ないでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

                • 開業届をした方が良いかについて

                  夫の扶養に入っており、業務委託で2つ仕事をしています。 合わせても月3,4万程度で、48万を超えたことはありません。 その他パートなどの給与所得はないです。 開業届を出した方がいいのか悩んでいますが、扶養内の在宅ワーク主婦が開業届を出すメリットはなんでしょうか? 仕事内容はメール送信業務と、ネットショップの出品作業の手伝いで、経費というようなものも特にありません。 また、現在の自分の職業を伝える場合は開業届を出していないので、フリーランスと言うのが適切でしょうか?

                  • 育休中の代表取締役社長就任について

                    次の2点を満たす場合、育休はどうなりますか? ①正社員として働いていた会社で育休を取得 ↓その後 ②育休取得中に、友人の会社(別会社)で代表取締役社長に就任する この場合、①の育休は打ち切られますか? ※なお、①の会社で副業が認められている場合とします

                    • 合同会社の解散を自身で行いたい

                      合同会社を設立しましたが、初年度の決算(7月)を迎えず解散が決まりました。2点ご相談したいことがあり、投稿させていただきます。 ①法務局への登記や税務署への届出が必要かと思いますが、専門家を利用せず、自身で行うことは可能でしょうか。また、可能な場合は参考となる資料があればご教示いただきたいです。 ②来月末で受託している案件が終了し、最後の収益は6月末に振り込まれる予定です。この場合、解散日は振込が完了した6月末が最短となるのでしょうか。

                      • 法人設立資本金の個人口座への移動について

                        現在、法人設立の際に必要な資本金が法人設立後も個人口座に入金されております。この個人口座が普段からよく使用する口座なので、法人口座が開設されるまでの間、あまり使用する機会のない個人口座に移動させたいのですが、問題ないのでしょうか?

                        • 派遣契約する場合の開業について

                          お世話になります。 今年から個人事業主として開業する準備をしていまして、 内容はITエンジニアの請負・受託の予定だったのですが、 最初の案件は派遣契約になりそうです。 派遣の場合、派遣元との雇用契約となりこれが収入メインになります。 (派遣元との個人事業主契約はNGで、契約中は業務多忙となる為他からは請け負わない予定です) ただ派遣が短期(今年内)に終わる可能性もある為開業だけはしておこうと思うのですが、 派遣終了の時期によってはその後無収入で年を終わる可能性もあります。 今後、派遣以外に収入がなかった場合を考えると開業はしないままの方が良さそうに思えるのですが、今年に入ってから既に開業準備のつもりでPC、ソフトウエアその他もろもろ購入しており、これが経費精算できないのも残念です。 (派遣業務に関係しそうなものは派遣元とも相談するつもりですが全額は落とせないと思います) 派遣契約前の今開業しておいて、その後収入なく終わるときに廃業するとよいのか、 廃業しない方が良いのか、その場合開業準備として出費した経費はどうなるのか教えて下さい。 派遣収入がメインとなった場合は給与収入のみになり昨年より年収も下がりそうなので、 個人事業としての出費・経費類が確定申告で認められるのかどうかを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

                          • 法人成りを検討する際の要素について

                            法人成りをすると、自身の報酬が経費として計上できるだけでなく、社会保険料も経費とできると思い、フリーランスから法人成りを検討しています。 フリーランスのままでいるのと、法人化するのと、どちらが税金についてメリットがあるか、現在の売上高以外に影響を与える要素はあるのでしょうか。

                            • 特別徴収切替届出(依頼)書

                              特別徴収切替届出(依頼)書を従業員の住んでいる市役所に郵送しようと思っているのですが、書類の保存は必要ですか?このような届出は受領印を押してもらえますか?

                              • 20年以上前に設立した有限会社の件で、ご教授お願いいたします。

                                お恥ずかしながら、25年以上前に有限会社を設立し、2年程で辞めてしまいました、そこから25年以上休眠届けをださず放置状態だったのですが、復活使用する場合のデメリットを教えて下さい、登記は他県にありまして、現在の住まい地域に移動させて会社として使いたいのですが、やめた方がいいでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。

                                • 一人で株式会社設立した際のビジネスネーム使用範囲について

                                  株式会社を1人で設立しようと考えております。ウェブサイトにはビジネスネームを記載し、営業をする際は本名を使用することはできますか?

                                  • 配偶者の給与支払いについて

                                    最近合同会社を設立したものです。 夫は、会社破産してしまい、店舗を他の会社に買い取ってもらって、現在、その店舗で外注として仕事を貰って報酬を頂いてます。 その際、会社にした方が良いと、買い取ってくれた社長に言われ合同会社を設立しました。 ただ、私が代表社員で、夫はどのような立場になりますか? 給与は支給してもいいのでしょうか? 破産中の為、役員にできなかったので、従業員でしょうか?それともみなし役員? 初めてのことで、分からないことが沢山ありまして、宜しければ教えて頂けたら有難いです。 よろしくお願いします。

                                    • 子どもの起業資金を出資する場合の注意点。

                                      息子が友人と2人で起業しました。資金として600万円投資する予定です。 その場合、銀行に振り込みをするだけでいいのでしょうか。エンジェル税制は身内だと利用できないとのことですが、税法上、何か利用できる制度がありましたら、教えていただけましたら幸いです。

                                      • 開業届で居所地を選択したい

                                        開業届を提出する際の質問です。 納税地を住民票記載の住所や事業所ではなく、居所地に設定したいのですが、 オンラインで作成・提出する際はどのようにすればよいのでしょうか? 住所や事業所の入力をすることはできるのですが、居所地を選択することができません。

                                        • 築5年持家の一部、約1畳分のスペースを事務作業として週1回8時間使用する場合

                                          面積分経費になりますか? 自家用車を途中から事業者用にする減価償却の計算式はわかりました。 自宅の場合も同じような計算式で求めるのでしょうか? もしくは住宅ローンの月額の支払いから家事按分での計算ですみますか? またローン控除は事業用として50%以上使ってないのであれば受けれるで合ってますか? 勉強中です、よろしくお願いいたします。

                                          1~20件 / 582件