確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4013件中1-20件を表示

  • 特別配偶者控除について

    個人事業主として年間90万程の報酬があります。経費は0で白色申告です。 毎月いただいているため、雑所得ではなく事業所得になるかと思いますが認識は合っていますでしょうか? また主人が個人事業主(白色)なのですが、私は主人の特別配偶者控除の対象になりますでしょうか?

    • 医師の業務委託について

      医師の業務委託費用に関してご質問させていただきます。 美容クリニックで副業をしており、業務委託として報酬をいただいております。金額は月々50〜80万円ほどです。 経費にできるものとしてはどのようなものがあるでしょうか。また、どの程度までの金額を経費とすることができるのでしょうか。

      • メルカリ 扶養

        未成年で親の扶養なんですけど、メルカリでの収入が20万円超えると確定申告が必要と聞いたことがあります。20万円を超えるとどうなるのでしょうか?

        • スキルアップの受講費について

          現在個人事業主として業務委託(データ入力業)で収入を得ています。 現在担当している案件は純粋にデータ入力であり、Web系の業務ではありません。 これからWebデザインかWeb制作の勉強をして受けられる仕事の幅を広げたいと思っているのですが、その際のスクールの受講費を全額経費として計上することは可能でしょうか。 (現在の案件には不要ですが、今後に向けてスキルアップをしたい場合です。)

          • 居住用不動産の3,000万円特別控除の条件について

            法人Aから法人Aの役員Bが2年前ほどに居住用の建物と土地を買い取り、現在そこに住んでいます。その隣にある駐車場は法人Aが所有しているままです。 この建物と土地をBが第三者Cに、駐車場を法人Aが第三者Cに売却した場合、3,000万円の特別控除を受けることはできますでしょうか? 何か条件等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

            • VTuberや歌い手の確定申告について。

              これからインターネット活動者として配信活動をしていこうと考えている者です。 この活動以外に会社に勤めたりしているわけではありません。 その場合開業届は出した方がよろしいのでしょうか。 また、開業届を出したが何も利益を得られなかった場合でも確定申告はするのでしょうか。 活動をするにあたり、イラストなどをご依頼することがあります。 その場合は経費にあたるのでしょうか。 また、お相手に振り込む際は名前の欄に屋号を入れ、お取引明細票を保管しておけば良いのでしょうか。

              • 国民年金の納付について

                お世話になっています。 確定申告での国民年金の納付について質問したいことが2つあります。 ①生活費用口座から支払った国民年金は確定申告時に社会保険料の控除にできますか? ②もし①が可能であれば、諸事情で1~3月分だけ親に支払ってもらった分(4月以降は自分で払っています)の年金は申告時にどういう書き方をすれば良いでしょうか? わからないことばかりで初歩的なことをお聞きしてしまいすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

                • 課税事業者の基準

                  課税事業者の基準として事業売上1千万となっているかと思いますが(インボイス登録除く) 事業売上900万と理事としての給与所得が100万の場合は課税事業者とみなされるのでしょうか?

                  • 会社員で不動産事業を行う場合の確定申告について

                    こんにちは。 現在、会社員として企業に勤めながら、今年から個人で不動産を購入し、サブリース会社を挟んで不動産賃貸事業を始めようとしております。 来年から不動産事業のメリットの1つである節税対策のための確定申告を来年行う必要がありますが、その際に白色申告と青色申告のどちらで申告しますでしょうか? また、不動産の金額に対して節税を受けられる限度額など存在しますでしょうか? その他注意点やおすすめの節税対策等ございましたら、教えていただければと存じます。

                    • 再就職

                      来年1月から個人事業主やめて再就職するのですが、廃業届け等の書面は確定申告時でも良いのでしょうか。 ちなみに個人事業主の職業は農業です

                      • 医療費控除を別年に行う場合の確定申告

                        高額療養費制度を使っています。昨年度まではふるさと納税と医療費控除の確定申告を一度に出来ていました。今年度から転職で保険が変わり、高額療養費制度の還付額決定までのラグタイムが伸びると職場担当者より聞きました。正味の医療費支払額決定が年度をまたぐため、どのように申請すると良いのか(面倒でないか)を考えています。 1.「ふるさと納税」「暫定支払い額での医療費控除申請」の確定申告を行い、還付額決定後に「修正申告」を行う 2.確定申告期限までに「ふるさと納税」のみを行い、還付額決定後に「医療費控除申請」の申告を遡って行う 上記2つの対応方法があるように思っていますが、私の認識に間違いないでしょうか?またそれぞれにメリット・デメリットはあるでしょうか?

                        • フリマサイトでの収入を確定申告する場合の取引記録は必要ですか

                          今年から開業届を出し、フリマサイト(物販)での収入を確定申告しようと思っています。 その際、取引内容の金額がわかるようなスクショ等は保存が必要でしょうか?

                          • 事業休止する場合の減価償却費の扱いについて教えてください

                            今まで事業用機器の減価償却をしていましたが、事業活動休止する場合、残った減価償却分を確定申告の計算に組み入れることはできますか?

                            • 確定申告について

                              税理士の先生が、メールや通帳をきちんと確認しておらず、支払い手数料、交際費の一部が抜けてました。 確定申告書のみ提示されました。 青色申告、10万円控除での確定申告との事で、詳細がいまいちよく分からない状況でした。 (勘定項目が全て合計金額のみなので、仕訳や詳細の説明を求めたところ、支払い手数料、交際費の一部が抜けてました。) 支払い手数料が抜けていた原因は、通帳の確認をせず、領収書のみで処理をされたとの事です。 更正のお手続きをされるとの事ですが、追加で税理士費用を支払うのでしょうか? 毎回、料金やお金の話ばかりされて、正直、割に合わない確定申告書内になりました。 青色申告10万円、アパート不動産の個人事業者の顧問料、確定申告の目安の料金が知りたいです。

                              • 家族名義口座への売上金について

                                メルカリを使って古物の物販を行っていましたが、 使用していたメルカリのアカウントが凍結してしまいました。 メルカリではアカウントが一つしか作成できないため、 家族名義での使用を考えています。 そうなると売上金が家族名義の口座に入ることになると思うのですが、 確定申告ではどのように対応すればよいでしょうか。 また法律的に問題はないか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

                                • 【個人事業主】会社員時代に購入した車の売却金について

                                  現在フリーランスなのですが、以前会社員時代に購入した自家用車を売却しようと考えています。(車は事業用ではありません) その際に発生する売却金は所得扱いになってしまうのでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。

                                  • 火災保険・地震保険について

                                    今年から自宅を賃貸に出して収入を得る予定です。以前から火災保険や地震保険に入っているのですが、賃貸として提供して以降は、これらの保険料を経費にすることはできますでしょうか。(従前は地震保険を保険料控除で申告しておりました。)

                                    • 確定申告の別表一

                                      法人freee会計・申告を利用しています。 確定申告の際、別表一にOCR入力用と書かれているかと思いますが、 これはfreee申告で作成したものを、一般的なA4用紙に印刷するだけでよいのでしょうか。 専用の用紙でなければいけないのですか?

                                      • 扶養内で事業所得・株式売却益を得る場合の金額について

                                        フリーランスです。 毎年10-30万円の少額の事業所得があります。 また、株式を保有しており、10万円程度の配当収入があります。 夫の扶養に入り、65万円控除の青色申告をしています。 今年度株式を売却予定なのですが、確定申告の際に源泉徴収税の還付が受けられるようであれば、扶養を出ない金額内で売却し、株式売却益の確定申告をして、還付を受けたいと思っています。(源泉徴収税有りの特定口座を利用しています) 上記のような場合、株式の売却益(または損益額)がいくらまでであれば、夫の扶養に入ったまま、還付も受けられるのでしょうか?

                                        • クレジットカードの口座振替を行っていなかった場合の対応について

                                          過年度2年間においてクレジットカードで支払いを行えておらず、未払金で蓄積している状態です。 実態としては個人の銀行口座から支払いは行っており、未払金残高は0であるべきなのですが、この場合どのように処理すればいいでしょうか。 (借)未払金 (貸)事業主借 としてクレジットカードの未払い金を処理して問題ないでしょうか。 これによって損益計算書には影響はないかと思うので、納税額などに影響はないかと思うのですが、その点についても留意すべき点がないかご教示いただきたいです。

                                          1~20件 / 4013件