経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

3835件中1-20件を表示

  • 不動産取得税の計上時期と減価償却について

    法人にて不動産を購入しましたが、決算間近の購入だったため不動産取得税の通知がまだ届いておりません。 不動産取得税は資産計上したいのですが、この場合未払でも今期に計上して減価償却するのか、または来期に通知がきてから計上及び減価償却するのかどちらが正しいのでしょうか。 来期に計上となる場合、すでに今期で減価償却した額に含めるのかどうかも併せてご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 個人事業主の減価償却(車)について

      事業で使用している 車を売った場合所得税が かかると見たのですが 事業を始める前に 夫が購入した車を事業用に 使い売却した際に得たお金は 夫が取得して売却益を得て いないのですが 所得税は私にはかかるので しょうか。 除却処理をしていたのですが それは違いますよね。 この場合の売却処理の仕方も 教えていただきたいです。

      • 個人事業主の減価償却(車)について

        事業で使用していた車を 210万で購入し減価償却6年で 登録していたのですが 1年で売却(167万で売れました)、 新たに事業で使用する車を 390万で購入したのですが 以前の車の処理の仕方や新たな車の 取引登録の仕方が分からず 教えていただきたいです。

        • 賃貸物件管理業務の売上の会計処理について

          賃貸物件の管理業務を請け負っています。 大家さんと契約→入金→下請業者へ発注→下請業者へ支払い→作業→作業完了となります。 売上高は発生日とありますが、契約日で良いのでしょうか? それとも作業の完了日となりますでしょうか? 期間が数年に渡る契約もあり、既に入金いただいた分の会計処理に迷っています。 また、下請業者への支払いは外注費で良いのか、タイミングは発注日・支払日・作業完了日のいずれかになるのか教えていただけますでしょうか。

          • 法人設立後の源泉所得税の支払いについて

            法人設立後の源泉所得税の支払いに関する質問です。 1人社長の株式会社設立後、3ヶ月以内の株主総会で決定した役員報酬額を決定した時期に支払う流れの認識です。一方、営業準備を終えるまで収益は上がらないため、登記完了1、2ヶ月目までは無収入の予定です。 例) 7月:登記完了    登記後、源泉所得税の納期の特例を申請 8月:株主総会で9月より役員報酬を支払うよう決議 9月:事業収入が入る見込み (7、8月は収益なし)    役員報酬の1ヶ月目 この場合、特例申請を出していても通常7月分(8月10日支払い)の源泉所得税支払いは必要ですが、(役員報酬がなく)法人としての給与支払いがないため、7月分の源泉所得税支払いの手続きは不要(次回支払は、8月~翌年1月分を翌年2月10日)と思っていますが、考え方あっているでしょうか?

            • 個人事業から法人化した際の弁当代

              個人事業から法人化した際、個人の弁当代1か月分を個人事業の通帳から支払いました。 給与から天引きとなるのですが、給与は法人通帳から支払いました。 法人通帳の仕訳として弁当代は預り金で処理しましたが、その預り金を消すにはどのように処理すれば良いでしょうか? 事務所引き落とし分は役員借入処理するばあい勘定科目は何にしたら良いでしょうか? (※個人事業時社長は法人化の際役員になりました)

              • 会計フリーで預り金の消込に関して

                入力を簡単にするために、アルバイトの給与を源泉所得税を預り金と給与で入力する必要がありますが、アルバイトが非常の多いため、実際に支払った金額のみを「給与」として入力しており、半年に一度の源泉所得税を納付する際に、「税金」として現金から納付しております。 そのため、勘定科目「預り金」の残高がマイナスになっています。 税理士に相談したところ (借方)給与800,689円(貸方)預かり金800,689円 (借方)預かり金315,718円(貸方)現金315,718円 最初の仕訳の解説 本来は給与支払時に社会保険料、源泉税を含めた金額で給与金額を計上しなければなりません。 ネット計上だと、7月の源泉税納付時に6月までの給与金額は計上できますが、7月一カ月分の社会保険料、源泉税相当額分だけ給与金額が少ない。 次の仕訳をお願いしたのは、315,718円相当額を国に納付していると想定されるため。 と教えていただいたのですが、会計フリーでは「借方」「貸方」が無いので、どのように入力したらいいでしょうか?

                • 本業以外で不動産を売却した売上高は「売上高」でなく「雑収入」でしょうか

                  2019年に購入した賃貸アパートを2023年に売却しました。 不動産業者ではないため、賃料収入については売上高で計上していましたが、売却の金額については、本業以外の収入であると考えています。 その場合「売上高」でなく「雑収入」という勘定科目で処理してよろしいでしょうか。 または、額が大きいため(約6000万)ほかの勘定科目(例えば特別利益など)で記帳したほうがよろしいでしょうか? 適切なFreeeにある勘定科目をご教示願います。

                  • 振込手数料のインボイスについて

                    振込手数料のインボイスは「その金融機関との任意の1取引のインボイスがあればよい」とあったのですが、その銀行のネットバンキングのインボイスでもよいのでしょうか?それとも振込手数料のインボイスを一つもらわないといけないのでしょうか?当初売上に係る対価の返還にしていたのですが、課税仕入れにしたいと考えています。よろしくお願い致します。

                    • ゲームアプリのマーケティングのための課金は経費に入りますか?

                      ゲームアプリのマーケティング業務をしています。 ユーザーの動向調査やマーケティング戦略のため、 担当アプリのゲームに自身のアカウントで課金してます。 これは、経費として計上することができるでしょうか。 できない場合、理由も一緒に知ることができれば助かります。

                    • 返金を受けた場合の勘定科目について

                      10万円の商品を購入するために振込みで支払いましたが(消耗品費で処理、振込手数料は当方負担)、商品到着前に先方の都合により全額返金となりました。 この場合の返金10万円の勘定科目をご教示ください。

                      • 入力方法について

                        自分で作ったアクセサリーを販売している個人事業主です。アクセサリーの材料を仕入れたのですが、材料が8800円、送料が200円、合計で9000円払ったときの仕訳帳入力は、どのようにしたらよろしいでしょうか?材料と送料は別々に入力すべきですか?また、領収書は、手元に保管しておくだけで良いのか、すべてfreeeに写真を撮って記録すべきなのか教えてください。

                        • 小額の寄付金の勘定科目について

                          事業で使用している決済代行サービスへの22円と小額の寄付金の仕訳けはどうしたら良いか教えていただきたいです。「寄付金」「雑費」その他どの仕訳が良いでしょうか。

                          • freee会計で仮払法人税等の勘定科目がデフォルトにないので追加したい

                            freee会計で仮払法人税等の勘定科目がデフォルトの勘定科目にないので追加したいのですが、詳細がわかりません。 設定>勘定科目 から新しい勘定科目の登録を試みています。 勘定科目のカテゴリーは 資産>流動資産>現金預金でいいのですか? また決算書表示名(小カテゴリー)はどうすればよいでしょう?

                            • 請求額と入金額が違うときの仕訳について

                              個人事業主・インボイス登録済みのものです。 「消費税込みで合計35000円で請求書を出してください」とのご要望で、 私は内税の処理をし下記のように請求書を発行しました。 (小計31,819円➕消費税3181円=合計35000円) 実際に入金されていた金額が31753円。 差額が−3247円です。 前回のお取引の際に源泉徴収税分の額が引かれて入金されていたため、 このマイナスの金額は源泉徴収税分かと思ったのですが、 私が請求したもので源泉徴収税をかけると 源泉徴収税の金額は3573円。 源泉徴収代のマイナスとして仕訳処理しようと思っていたのですが 差額が少し違うので困っています。 これはどのような状況が考えられるのか、 仕訳をどうしたらよいかも教えていただけたら大変助かります。

                              • freee会計でクレジットカード会社から売上が振り込まれた時の処理について

                                例として10,000円の商品をクレジットカードで購入された売上が後日クレジットカード会社から支払手数料1,000円を引いた9,000円が銀行口座に振り込まれたとします。 【仕訳】 ①10,000円の商品をクレジットカードで購入 売掛金 10,000 / 売上高 10,000 ②後日クレジットカード会社から銀行口座に9,000円を振込 普通預金 9,000 / 売掛金 10,000 支払手数料 1,000 上記のような仕訳になると思うのですが、freee会計上で①は「取引の一覧・登録」で登録しておいて、②は口座連携で取得したものを「自動で経理」から「未決済取引の消込」で①を選んで「差額を調整」で
勘定科目を支払手数料にして1,000円を入力して登録します。 この場合に「レポート」の「仕訳帳」から確認すると支払手数料の部分が「支払手数料 1,000 / 普通預金 1,000」になっているのですが、これで大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

                                • 関税消費税のみを支払った場合の仕分け

                                  輸入商品の関税消費税を5000円払いました。なお、輸入通関業者の手数料もこの金額に含まれます。 どのように仕分けすればよいでしょうか?

                                  • メルカリでの入金の仕訳について(販売事業と不用品処分)

                                    お世話になります。 メルカリにて私物不用品と利益を見込んで仕入れした商品の販売を行っています。 私物不用品を販売した場合の入金は雑収入で処理する認識です。 仕入れ商品は事業ですので最終、売上で処理するかと存じます。 Q1:メルカリよりの着金は不用品販売も仕入れ品も混合で入金されます。 こういった場合の仕訳は以下のような形で良いでしょうか? 例) ・メルカリよりの入金金額:10,000円 (うち事業商品8000円、負2000円) ・入金口座は私用口座 借方   貸方 普通預金 売上高 8000円  8000円 借方   貸方 普通預金 雑収入 2000円  2000円 ---------------------------- Q2:上記の私用口座へ入金された売上金を事業専用口座へ移動したい場合は 事業主貸、借で処理すればよいでしょうか? 以上2点 よろしくお願いいたします。

                                    • 販売代行での仕訳について

                                      お世話になります。 企業様、一般個人様の商品をメルカリ、ヤフオク、ラクマを販路として販売代行を行っています。 下記2パターンにおける仕訳についてご教示いただけますと幸いです。 ************* ■パターン① 報酬規定:販売利益の50% 依頼主企業様より出品商品を預かって撮影出品後、商品は依頼主様へ返送。 → 売れたら商品は企業様より発送 → 売上確定(買取顧客が受取通知を返信したタイミング)したら1週間ごとに販売プラットホームへ売上金振込依頼をして振込金は私の口座へ着金。(仕訳①-1) → 売上金(販売プラットホームへの手数料、送料を引いて当方へ振り込まれる金額)から商品原価を引いた残金が販売利益となる。 商品原価+販売利益50%=請求金額(商品卸代金という名目)の請求書が届き その請求金額を依頼主へ送金する。 (仕訳①-2) ************* ■パターン② 報酬規定:販売価格の50% 月末締め翌月10日までに販売価格の50%を依頼者へ入金 依頼主の一般個人様から商品預かり出品 → 売れたら私から買取顧客へ発送 → 売上確定 → 毎月末付近で、当月の売上金がまとめて私の口座へ着金となる。 (仕訳②-1) → 翌月10日 販売価格の50%を依頼者へ入金 (仕訳②-2) ************* 以上のパータンで (仕訳①-1)(仕訳①-2)(仕訳②-1)(仕訳②-2) の仕訳についてご教示お願いいたします。

                                      • 自宅のウォーターサーバの扱いについて

                                        個人事業主として自宅で作業をしています。 自宅にウォーターサーバを設置していて、仕事中に自身の飲み水として使っています。 なお、料金の口座引き落としはプライベート口座を使っています。 機械のレンタル料ではなく、月に数回配送される水の費用は、 家事按分で、消耗品として経費計上しても問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

                                        1~20件 / 3835件