顧問税理士の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 顧問税理士の質問一覧

246件中1-20件を表示

  • 配偶者への外注費について

    合同会社を経営しております。妻に経理業務等の事務を委託しておりまして、外注費を支払うことを検討しているのですが、税務上リスクはございますでしょうか。

    • 税務及び財務関係の相談も含めた、顧問契約はできますか?

      法人化に向けて、顧問税理士さんを探しています。 現在、卸と小売(通販)を中心とした香りのブランドを運営しています。 2025年の法人化を目指し準備を進める上で、 現状の経営見直しや事業計画のアドバイスなども含めた財務関係のフォローまで可能なですか?

      • 個人事業開業 事務所登録等質問

        質問させて頂きます。近く個人事業として開業予定です。 私は現在、造園の会社に勤務しています。嫁は病院で働いております。個人事業の業種は造園業を考えておりますが調べた所、私の本業とかぶってしまう為、私の名義では開業できない事がわかり嫁の名義で開業を考えております。 開業届けは嫁の名前で、実際に働くのは私の予定で考えております。あくまで私は個人事業の会社には所属をしない前提です。給与や所得は私の所得ではなく嫁、会社の所得にしようと思ったおります。 この様な事は可能なのでしょうか? 個人事業開業の登録住所を私の実家で考えております。マンションなのですが賃貸ではなく購入した物なので名義は父親になっております。この場合、個人事業としての住所登録は可能なのでしょうか。 色々質問申し訳有りませんがご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します

        • 法人で海外物件購入時の仕訳方法を教えて欲しい

          法人で今期(R6.3月決算)に海外の投資用マンション(建設中)を購入しています。 契約書は「区分所有建物売買契約書」とあり建設完了期日は今年の年末(来期)となっています。「売買代金総額(非課税)」と「コンサルティング報酬」を振込支払いしました。 そこで質問です。 ①土地・建物はどのように分けての仕訳となりますか?固定資産税評価もわからないので・・・消費税もなしでした。 ②減価償却は鉄筋コンクリート造(47年)で計算でしょうか?まだ建設中でも購入した月から減価償却費でおとせますか?

          • 顧問税理士さんをつけた場合

            私は昨年父親から受け継いだ農家です、 1年目は確定申告を母親におしえてもらいながらやりました。 2年目もし顧問税理士さんをつけた場合1年目の確定申告がもし間違いだらけの場合はどうなりますか?

            • 個人事業主からの法人化について

              現在夫と2人で(ともに個人事業主)観光客向けにツアーを作り、GET YOUR Guideというツアー会社のプラットホームを利用して売り、売れたらそのツアーのガイドをする仕事をしております。 嬉しいことにツアーがかなり売れており、現在、知り合いの力も借りて業務を行っています。今年1月から売り出し、現在の売り上げは400万円ほどです。報酬は毎月、ツアー会社のプラットホームから、手数料25%を引かれた額の売り上げが夫の口座に振り込まれるようになっています。報酬受け取り口座が1つしか登録できないため、業務を行ってるのは私たち2人ですが、報酬が振り込まれるのは、夫の口座です。(その後、夫の口座から私の口座、手伝ってくれた友達の口座へ振り込むという手順でお金を振り分けています。) 将来、事業拡大に向けて、現在2人で法人化したいと考えています。それに従いいくつか質問があります。(夫はノルウェー人です。今年6月からノルウェーへ1年間引っ越す予定です。その為、法人化するなら今のタイミングしかないというのが現状です。事業は、私たちがノルウェーにいる間もツアーを売り続け、ガイドの方は、知り合いに依頼し、知り合いから手数料を取って儲けたいという考えです。) Q1,現在、個人事業主の私たちが個人事業主の友達に業務を依頼して、私たちの手数料を取ってから、報酬を支払っています。社会保険や契約書など書類の手続き一切なしに業務を手伝ってもらってもらい銀行振り込みで報酬を支払っていますが、法律的に何か行うべきステップなどはありますでしょうか。 Q2, 確定申告をするときは、報酬を受けとった夫がすべての売り上げを申告し、税金を払うべきなのでしょうか。私や、手伝ってくれた友達は申告無しでいいのでしょうか。税金をどのように支払うべきなのか教えていただけますでしょうか。 Q3, 現在の売り上げは400万円ほどです。これからインバウンドの拡大からさらに収益が増えると予想しています。法人化のタイミングとしてネットで調べたところ売り上げ800万円くらいがベストだと知りました。法人化の良いタイミングとして、プロの方からアドバイスをいただきたいです。

              • 開業費について

                開業費について質問です。 10万円以上したものは開業費にできないとありますが、例えばAと Bをセットで買って10万円を超えた場合(Aと Bは共に10万円未満)はどうなりますか?

                • 家事按分について質問です。

                  キッチンカーをやってまして分け方がわかりません。光熱費、家賃、車などどのように分ければいいですか?

                  • インボイス制度について

                    会社設立後、インボイスの登録番号を申請必要でしょうか

                  • free会計 開始残高設定について

                    2024年4/1付で開業しました。 2024年3/31までにかかった 開業費を入力したのですが 夫のカードから買ったもの 私のカードで買ったもの 現金で買ったもの 様々な所からお金を出しており 開始残高をどのように設定すればいいか分かりません。 フリー会計のヘルプには 開始残高がわからない場合 現金のところを0円にすると 書いてあったので0円にしましたが マイナススタートになってしまうのような注意書きが出てきてこれでいいのだろうか不安です。 現在 車両運搬具 115,060円 工具器具備品 254,800円 開業費 144,454円 合計514314円 上記を借方に入力して 手が止まっている状況です。 貸方は記入していません。 処理の仕方をどなたか教えて頂きたいです。

                    • 顧問契約の中途解約について

                      顧問契約を年間で契約していますが、中途解約は可能でしょうか?以下が契約条件になります。 ①契約期間は○○年○○月○○日より○○年○○月○○日までの間効力を有する。 ②委任契約の中途終了は、3か月前の通知により本契約を解除することができる。 顧問の税理士さんからは、最短でも上記に記載されている契約期間までと言われ、直ぐに解約したいのであれば、契約期間までの顧問料と決算申告料の合計の半額を払えば即日解約可能と申し出をいただいています。

                      • リース売却 未払金の消し込み方

                        リース残があり、売却することとなりました。 残を未払いで立ててます。 売却先より、直接リース会社に未払い分支払われるそうです。 この場合、未払いの借方勘定科目は何になりますか? よろしくお願いします。

                        • 本社以外に事務所を作るとき

                          本社があって、もう一つ事務所(打合せ・商品保管・作業)を賃貸で法人で借りる場合、営業所(事務所=営業所)という考えで、とくに登記に登録はしなくてもよいのでしょうか?

                          • 給料明細の内容て説明が無い

                            給料明細の記載でその他で、意味分からないお金を引かれたのですが、良いのですか?

                            • IDについて

                              こんにちは。 ネットバンクやクレカのログインIDを税理士さんに教える必要はあるのですか?

                              • 顧問税理士を契約するか否か

                                売上1億円 利益3000万円 法人経営者です 顧問契約をせず、経理も私自ら行っております。 振込作業や帳簿記入など月5時間程度なので自分で行ってしまっているのですが やはり顧問契約をすべきでしょうか。 顧問契約とは、何をしていただけていくらくらいが相場なのでしょうか。

                                • 社会保険料支払後の現金での返金について

                                  社会保険料の支払いを、 借方預かり金20000 法定福利費20000/ 貸方◯◯銀行40000 の仕訳をし、数ヵ月後に多く支払ったことに気付き、現金で本人に1000円戻しました。 この仕訳を法定福利費でするよう言われたのですが、 法定福利費1000/現金1000 でよいでしょうか? なぜそうなるのかイマイチ理解できないので、教えていただきたいです。 福利厚生費と預り金どっちでもいいけど、最終的に残が0になればいいから!と言われたのですが、、、

                                  • 傷病手当金をもらいながら扶養に入れましたが…不正になるのでしょうか

                                    以前、病気になり傷病手当金を受給していました。 受給し始めて一年ほど経った頃、夫の会社の総務の方と話す機会があり扶養の話題になったので、傷病手当をもらっているのでその間は扶養には入れなくて、と言うと総務の方から、いやいや入れるよとのこと。 自分が間違っていたのかなと思いそのまま扶養手続きを進めてもらったのですが、やはり改めて調べてみても基本日額の3,611円を越えていたので扶養には入れないんじゃないかと…。 すでに扶養には入っていて、傷病手当金も満額いただいています。この場合不正になりますよね。健康保険組合などに問い合わせた方が良いのでしょうか?追加で多額の支払い請求などがくる可能性もありますか?

                                    • 増資、初年度決算について

                                      増資について/顧問弁護士の検討/初年度決済(2024年3月)について

                                      • 打合せ費用は売上原価になるのでしょうか?

                                        動画制作業をしています。 設立1期目には、まだ動画製作の完了がなく売上が上がっていなかったため、その動画制作にかかった打合せ費用や旅費交通費を経費として計上せず、仕掛品として計上しておりました。 聞いたところによると、経費には売上原価(売上に対応させて費用計上)と期間費用(売上に関係なくその期間に費用計上)なるものがあり、打合せ費用や旅費交通費は売上原価に該当する、と聞いたため仕掛品として計上していたのですが、期間費用とするのが正しかったのではと考えております。 打合せ費用と旅費交通費は売上原価として正しかったのでしょうか? また、会計には継続性の原則というものがあると聞いたのですが、この場合、第2期以降も旅費交通費と打合せ費用を各動画制作に係った分を集計して、期末までに完了していないものは仕掛品として計上しなくてはならないのでしょうか?

                                        1~20件 / 246件