根岸大助税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 根岸大助税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

15件中1-15件を表示

  • 会社設立後の初回・次回以降の法人税支払いについて

    会社設立後7ヶ月目までを会計上の第1期として、法人税支払いを予定しています。その後第2期以降は1年間隔の会計期でとしまして、法人税の支払いも1年間隔になると思っています。 一方で、税法上の法人税支払いは、会計視点の期に左右されずに1年間隔が原則だと聞いたことがあります。会社設立7ヶ月目までの第1期は、税法上も第1期として法人税を支払って締めて、2期以降は1年間隔で法人税を支払っていく流れで合っているでしょうか?

    • 請求額と入金額が違うときの仕訳について

      個人事業主・インボイス登録済みのものです。 「消費税込みで合計35000円で請求書を出してください」とのご要望で、 私は内税の処理をし下記のように請求書を発行しました。 (小計31,819円➕消費税3181円=合計35000円) 実際に入金されていた金額が31753円。 差額が−3247円です。 前回のお取引の際に源泉徴収税分の額が引かれて入金されていたため、 このマイナスの金額は源泉徴収税分かと思ったのですが、 私が請求したもので源泉徴収税をかけると 源泉徴収税の金額は3573円。 源泉徴収代のマイナスとして仕訳処理しようと思っていたのですが 差額が少し違うので困っています。 これはどのような状況が考えられるのか、 仕訳をどうしたらよいかも教えていただけたら大変助かります。

      • 役員報酬の定期同額給与変更の議事録作成日

        役員報酬の定期同額給与を変更する際株主総会での決議が必要だと思うのですが、例えば3月末決算で、給与が末締め10日払いで6/10から変更したい場合、決議をした日は何日までにしなければならないのでしょうか? 6/10支払だと5/31締めなので5/31までに決議をしないといけないのでしょうか?6/5とかでも問題ありませんか?

        • 確定申告の所得の内訳の源泉徴収税額について

          収入は末締めの翌月払いで振り込まれます。22年12月分(23年1月振込分)の源泉徴収額を23年に還付されています。この場合、23年分の確定申告にて所得の内訳の源泉徴収税額は上記22年12月分を引いた金額になりますでしょうか?

          • 資本金1000万円以上で課税売上が1千万に満たない法人の場合には消費税はかからない?

            資本金は1000万円を超えていますが、居住用の建物で事業をしておりますので課税売上は1000万円を超えていません。 この場合、消費税は免税で良いですか? 一部、店舗への貸し付けもあり課税売上はゼロではないです。

            • 会社員のまま開業した際の確定申告について

              こんにちは。表題の件について確認したく相談させて頂きました。 自分は会社員のままで業務委託契約という形で作業員を抱えてハウスクリーニングフランチャイズを開業予定です。 その際の確定申告について以下の点がどうなるのか教えて頂けると幸いです。 ・厚生年金、国民健康保険、住民税等の支払い金額と控除金額の計算はどうなりますか? ・自己開拓案件と本部紹介案件の口座を分けたいと考えています。その際の確定申告は合算になりますか? お手数お掛け致します。 ご確認よろしくお願い致します。 櫻井

              • 個人事業主として別事業を行う際の経費について

                20歳大学生です。 現在個人事業主として生計を立てる予定なのですが、経費について不明点があるため、具体例を交えて質問させて頂きます。 例 <事業A> 業務委託のテレアポ 月20万×12=240万 経費 15万(パソコンやヘッドフォンなど) <事業B> インスタグラムでのアカウント運用 月2万×12=24万 経費 150万(飲食店、その他サービスの紹介などにかかる飲食費、旅費など) この事業AとBを合わせて確定申告する際、売上264万(うち経費165万)で所得99万円として申請することは可能でしょうか? ご回答頂けると幸いです。

                • 借入金の損害遅延金について

                  法人名義で借り入れをしておりますが、返済が送り、損害遅延金が発生してしまいました。こちらは法人の経費にしても問題ございませんでしょうか。

                  • 従業員から所得税を多く徴収した場合の処理を勘定科目について

                    令和5年10月入社の従業員の所得税について。その従業員は扶養家族1名あり、それに準じた税額を記載すべきところを誤って、多く記載した為過徴収してしまいました。税務署から、年末調整で調整をして頂けたら…と言われましたが、経理が初めてなので勘定科目等処理が分かりません。※遡及支払で勘定科目をあげ、従業員には返しています。

                    • スマホの分割払いでの経費計上扱いについて

                      今年から不動産事業を始め、節税対策が可能となりました。そのため、スマホの端末購入代金を節税にあてようと考えておりますが、一括払いと分割払い(Appleのペイディ払い)だとどちらが節税効果が大きいでしょうか? そもそも、Appleのペイディ払いでも経費計上できますでしょうか?

                      • 1人社長として法人経営で大学生の子供に業務委託として発注可能か?

                        現在、1人社長として法人を経営しています。大学生の子供に業務の一部を業務委託として発注可能でしょうか?またその全額を法人の経費として計上することは可能でしょうか? なお、子供は以下の状況です。 ・私の社会保険上の扶養に入っている ・私と同居している ・私と生計を一にしている

                        • 不動産所得で青色申告している場合、書籍執筆代は事業所得?

                          医師をしています。 不動産所得で青色申告をしている場合、医師としての書籍執筆代は事業所得として計上できるでしょうか? 書籍執筆は50万円ほどでそれ自体では事業所得にならないかと思っていますが、不動産で10室以上所有などあればいかがでしょう?

                          • 収支決算書が合わない

                            町内会の収支決算書をエクセルで作成中ですが通帳の記載項目をそのまま入力して 領収書の項目を記載した際にマイナスが2万円ほど出てしまい、そもそもなんで 合わないかわかりません

                            • ロイヤリティの勘定科目

                              フランチャイズの塾のロイヤリティの勘定科目を教えてください。

                              • 新役員迎い入れに対する役員報酬について

                                私は昨年5月に合同会社を起業してから役員報酬の設定はしておりませんでした。 2期目にあたる6月から新役員を1名迎い入れ、新役員のみに役員報酬を設定する予定です。 この場合、私は引き続き役員報酬なしのままで、新役員のみに役員報酬を支給することはで問題ないでしょうか

                                1~15件 / 15件