2021年09月04日に更新された情報です。
『助成金受給』につながる「人事労務freee」の導入&運用をサポート ~①収益化 ②健全化 ③効率化 を実現する「労務アウトソーシング」~
~代表の佐藤よりメッセージ~
私自身、別法人で「介護事業」を経営しており、身をもって「中小企業経営者」という立場から、労務に関して苦労したり、「やってよかった」と思えることをサービスメニュー化し、全国の中小企業に提供しております。
その第一弾が『助成金申請』であり、次いで『産休育休サポート』、『クラウド化による労務業務の効率化』『助成金受給につながる給与計算』など、全て自社で実践して効果や価値を検証したサービスだけを提供しています。
はた楽では、『労務顧問契約を前提としない労務アウトソーシング』を標榜しており、無駄な顧問料等が一切発生しない料金体系としています。
また、地域に関わらず『全国の中小企業をサポート』することを前提としており、現在、北は岩手県、南は沖縄県までクライアント先がございます。原則として「訪問なしのサービス提供」形態をとっており、電話・メール・LINE・zoom等の通信手段を駆使することで、全国どの地域でも支障なくサポートを提供しています。
「はたを楽に、働くをもっと楽しく」をモットーに、全国の中小企業経営者をサポートします。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 177,600円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 177,600円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-3-14 リバーポイント北浜9F
訪問対応不可
煩わしい営業訪問は一切行いません。 電話・メール・LINE・zoom等の通信手段を駆使し、全国どの地域でも支障なくサポートを提供しています。
全国(国内のみ)遠隔対応可能
『助成金申請』において、延べ230社以上、6億円を超える申請・受給実績があります。全国の中小企業がサポート対象となり、正確で適正な勤怠管理→給与計算をもとに、スムーズな助成金申請・受給に結び付けることができます。
『産休育休手続き代行サービス』を、定額にて提供しています。初めての育休取得者が発生した場合に、何をどこから手を付けてよいか分からない経営者がたくさんおられます。そんな場合に使える「産休育休手続き」に特化したスポット代行サービスをパッケージ化し、合わせて「会社が受給できる助成金」の申請代行を行います。
『助成金申請につながる給与計算』を行います。助成金要件に沿った「適正」で「正確」な計算を行い、スムーズな助成金受給につなげます。また、「入退社手続き」「勤怠管理」「給与計算」までをサブスクリプション形式で提供できるようパッケージ化しています。
『就業規則らくらくパック』として、安価な月額料金で「就業規則作成・改定」「雇用契約書作成」「その他労務相談」に対応します。chatwork内で気軽にやり取りが可能で、「残業時間の上限規制」「有給休暇の取得義務化」「同一労働同一賃金」など、中小企業にも適用される「働き方改革」への対応も指南します。
『クラウド労務システム導入サポート』を行います。業種・職種・企業規模に応じて最適なクラウドシステムを提案し、「入退社手続き」「勤怠管理」「給与計算」「年末調整」までを一貫して自動化する仕組みの導入を支援します。
クラウドツールを活用した「勤怠管理」→「給与計算」の自動化に対応します。ITリテラシーの高い業種だけに、「給与明細」まで含めたペーパーレス化、一連の手続きのデジタル化に向けて、サポートさせていただきます。
介護福祉・クリニック・歯科クリニックに多くのクライアント先がございます。タイムカードなど、旧来の労務管理を実施されている場合は、クラウド勤怠システムの活用により大幅な業務効率化・時間コストの節約が実現可能です。
クラウドツールを活用した「勤怠管理」→「給与計算」の自動化に対応します。webデザイナー、プログラマー等のITリテラシーの高い職種だけに、「給与明細」まで含めたペーパーレス化、一連の手続きのデジタル化に向けて、サポートさせていただきます。
保険代理店に適した「勤怠管理」→「給与計算」の自動化、就業規則等の労務管理ルール整備に対応します。金融庁指導の雇用義務化の流れも踏まえ、助成金申請の道筋も見据えた対応を行います。
タイムカードなどの紙ベースで勤怠管理している場合はクラウドによる勤怠管理を導入し、ペーパーレス化と業務効率化を図ります。人事労務freee導入による働き方改革へのスマートな対応を支援いたします。