1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A

豊富な知識を持った税理士等が
あなたの疑問解決します

使い方

STEP1

「質問する」ボタン
から質問を投稿!

質問するボタン

質問例

「中古で購⼊したパソコンの償却年数を教えてください」
「取得した株式の仕訳は会計freeeでどうやって⼊⼒しますか?」

STEP2

税理士等が質問に
回答してくれます!

税理士等が質問に回答してくれます!

最新の質問

質問の一覧へ
  • 消費税について

    夫の扶養内で、開業しました。この場合、お客様から消費税はいただかなくて良いのでしょうか。商品代5000円だとしたら、プラス消費税をいただかなくて良いのでしょうか?

    • 送料の入力方法

      自分で作ったアクセサリーを販売しています。送料の入力方法について教えてください。例えば、アクセサリー代が9000円、送料はお客様負担で280円だとします。合わせて9280円を先払いで、私の口座に振り込んでいただいた場合、収入9000円(売上高)、支出280円(荷造運賃)と入力すれば良いのでしょうか?

      • 定期保険保険料の入力方法について

        約100万円/年の定期保険に加入し、2~5年目分を前納という形で計約500万円を支払いました。 翌年分の約100万円は前払費用、翌々年以降分の約300万円は長期前払費用の勘定科目でよろしいでしょうか。 また、最高解約返戻率70%超85%以下の為、40%を損金、60%を資産にするかと思うのですがその際の入力方法が分からないのでご教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

        • 住宅ローンと事業用不動産

          事業用の不動産の金利と住宅ローンの金利が違っていて、困っています。住宅ローンの融資を受けてから、法人に売却すれば良いか?と考えましたが、金融機関はすぐに気づいてしまうものでしょうか?

          • 持分が100%ではない家の社宅

            自宅を法人と個人で50%ずつぐらいで購入して社宅とすることは可能でしょうか?鍵のかけられるドアは普通の家と同様1箇所です。現実的には、4LDKであれば2K分を社宅として扱うかたちでしょうか?

            • 法人名義の自宅購入と社宅化

              自宅購入に際し、法人名義で購入しようと考えてます。ですが、情けないことに、私の法人では全額支払ません。例えば購入の仕方として、私4割、法人3割、妻3割、など3者の所有物として購入することは、可能でしょうか。 そのように購入する場合、税務上何か注意点はありますか?

              • フリマアプリで不用品を売ることが勤務先にバレないか心配です。

                20代会社員です。 フリマアプリで不用品(アニメのグッズ等)を売ろうと考えています。しかし、勤務先の就業規約ではインターネットを利用したオークションやフリマで収益を得ることは禁止とされていました。 おそらく売上額は5万までも行かないような金額になると思いますが、不用品を売ることで勤務先にバレることはあるのでしょうか。また、バレるリスクがあるとするならば対策法はありますでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

                • 決算賞与額について

                  決算日から賞与支給日のあいだに賞与額を変更することはありますか?

                  • クレカ、モバイルSuica連携時の仕訳処理について

                    正しい処理がわからずに質問させて頂きました。 以下、例です。 4/1 クレカを使ってモバイルSuicaに1,000円チャージ 4/2 モバイルSuicaで300円交通費使用 クレカもモバイルSuicaも会計クラウドサービスに登録していると、 自動で連携されるデータとしては、以下の3仕訳があります。 ①4/1クレカ⇒モバイルSuica 1,000円 ②4/1モバイルSuicaチャージ 1,000円 ③4/2モバイルSuica使用 300円 この時の①ー③それぞれのどのような仕訳が正しいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

                    • トレカの譲渡所得について

                      質問させて下さい。当方、現在無職でして他に所得はありません。 そこでお金が欲しくて20年近く前にコレクションしていたポケモンカードをメルカリに出品したところ、全部合わせて40万円近く売れました。 転売目的ではありませんので、あくまで譲渡所得、一時所得です。ただ、トレーディングカードの場合は昔の領収書が無くても50万円の控除になるのでしょうか?もっと控除は増えないのでしょうか? 来年の確定申告の参考にしたいので教えていただきたいです。

                      • 事前確定届出給与の提出期限

                        事前確定届出給与を支給するために届出書を提出するのですが、3月末決算の会社だとした場合、 5/25定時株主総会 6/25臨時株主総会 として、6/25の臨時株主総会にて事前確定届出給与に関する決議をした場合、 この事前確定届出給与の提出期限は6/24になるのでしょうか?7/24になるのでしょうか?

                        • 国民健康保険税について

                          年間収入が共済年金受給のみの66歳両親の国民健康保険税の件で教えてください。今年保険の満期金がありますが、一時所得の課税対象金額は、支払い保険料等の必要経費、基礎控除50万円を差し引いて、さらに1/2と理解できました。 この満期金について、国民健康保険税を計算するときの、所得はどのような計算になりますでしょうか?

                          • 請求書を送る際、毎回取引先に「入金日までに源泉徴収の額を伝えてもらう様に」お願いするのが合理的と思っているのですが、それって一般的でしょうか?

                            フリーランスでイラストレーターをしています。 請求書を送る際、毎回取引先に「入金日までに源泉徴収の額を伝えてもらう様に」お願いする羽目になっているのですが、それで正しいのかモヤモヤします。 支払調書は大体の企業は何も言わずとも翌年1月頃までに送付してくるので確定申告には問題ないです… が、 経理的な会計処理として実際は 「入金時に行う、売掛金の消し込み時点」に源泉徴収の額を入力するのが合理的だと思います。 それまでに正式な書類でなくても源泉徴収額を把握しなければならないので、 お尋ねしなければなりません。 ある本(フリーランスの教科書的な題名)によると、 「請求書に自分で源泉徴収額も記載するのが望ましい」との事です。その本の通りに、 計算式を知っていればできるはずですが、「源泉徴収は税抜き売上の10.21%」と覚えていたのに、 取引先によっては「消費税を含めた金額に対して10.21%」と言われる 場合もあって混乱しているので その都度、相手に聞くしか正確に判らない状態となってしまってます。 何ヶ所もの企業様と細かい仕事もしているので記憶が曖昧かも知れませんが、 入金の振り込み手数料を自分持ちで発生した場合もあった気がするので、 「請求額から入金額を引き算=源泉徴収額」というのが必ずしも当てはまらない様で困っています。 いっそ、上記の引き算で必ず正確な数値になるのなら一番楽なのですが。 毎回「源泉徴収の額を伝えてもらう様に」お願いするのも手間だし気が引けます。 同業者もこんな気苦労をしているのか、自分だけ考え違いをしているのか気になっています。 ただでさえインボイスの対応も取引先ごとに違う通達をしてくるので、 せめて源泉徴収額をどう知るのが正しいのか知りたいです。

                            • 内装工事の耐用年数について

                              整体院を開業し、賃貸物件に内装工事を行いました。不動産オーナーに確認したところ物件の耐用年数は47年ということなのですが、内装工事の耐用年数は何年に設定すればよろしいでしょうか。

                              • 日当を支払うための旅費規程

                                社員が日帰りの出張に行くことが年に1,2回ほどあります。 これまではその都度20,000円ほどを日当として渡して、残ったものは清算はせずにそのまま社員のポケットマネーで、とやってきました。 本来であればこの日当を経費として落とすために旅費規定の整備が必要だと思うのですが、年に1回あるかないかの出張のために就業規則を変更するのも手間だなあ、、と思っています。 毎月出張があるようでしたら整備した方が良いとは思うのですが、弊社のように年に1回くらいの会社でも整備した方が良いのでしょうか?実際問題、それで政務所から指摘されてしまいますかね?

                                • 業務委託美容師の勘定科目について

                                  現在、業務委託で美容師をしている者です。 契約として自分の月の総売上の25%をオーナーさんに支払う形でやってるのですが、その場合に記帳する勘定科目は何になるのか知りたいです。 またオーナーさんから領収書などを貰った方が良いかなど、オーナーさんにやってもらうべき事もお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

                                • リバースチャージ方式について

                                  インスタグラム(メタ)に求人の広告掲載 経費支払いの際 領収書にリバースチャージ方式の記載あり 当社課税売上95%以上 仕訳の際 消費税は非課税で良いのでしょうか? それとも 課税仕入10%で 仕入控除にしても良いのでしょうか?

                                  • 登録口座の同期がうまくいかない

                                    同期している口座が2023年6月中旬から同期されず、表示されません。 口座のタイムラインで過去の年度は遡り、修正しそこまでは金額が合うようになったのですが、2023年7月から同期残高の金額が反映されず、登録残高だけがよくわからない金額で表示され修正する方法に困っています。 どのように修正・改善すれば良いか教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします!

                                    • 確定申告について

                                      20歳学生です。 個人事業主とアルバイトで収入があります。 個人事業主では売り上げが年間200万、経費が180万円で事業所得が20万であり、またアルバイトでは2つ掛け持ちしておりどちらとも年間36万(月3万)合計72万の稼ぎがあります。 親の扶養を受けているのですが外れてしまうのでしょうか? また社会保険やほかに払わないといけないこと気を付けることはありますでしょうか??

                                      • R6.4以降の少額資産の科目使用・処理方法について

                                        少額資産(全額損金算入)がR6.3.31取得までという記事を見ました。 R6.4以降は少額資産の科目が使用不可なのか、科目の使用は可能で全額損金算入できないのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。