法人税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 法人税の質問一覧

540件中1-20件を表示

  • 前受収益について

    会社で一般産業機械を製作し、納品しておりますが、1つの機械が高価なため、 10項目程度の項目に分けて検収をあげ、請求書を発行しています。 (たとえば、①A部分の材料費、②A部分の加工費、③B部分の材料費、・・・など) ですが、製品が完成したわけではないので、当社で保管してあり(未完成品)、 全部の項目で検収があがって、初めて完成品として納品しています。 じきに、決算がくるのですが、この場合、 1, 完成品で納品した機械の分だけを売上とし、未完成品については、前受収益と  することはできるでしょうか? 2. それに伴い、仕入れについても、未完成品にかかわる仕入は、前払費用 として  処理することは可能でしょうか?  未完成品は来期中には完成品として納品する予定になっております。  よろしくお願い申し上げます。

  • 工事費用の立替売上について

    スタジアムアリーナの運営会社です。 今回、スタジアムアリーナ内にスポンサー様の会社名を表示させる「サイン工事」を行います。 この場合、このサイン工事費用(制作・設置費)を弊社が負担して、先方へ別途請求する予定ですが、  ①利益ゼロとする場合で売上計上は可能か、  ②弊社へ建設業免許を有していないですが、工事費売上は計上可能か、   (工事費以外での別の名目での売上計上を検討すべきか) ザクっとした質問で申し訳ございませんが、ご確認願います。

  • コーポレートカードを利用した交通費精算について

    コーポレートカードで新幹線のチケット等を購入し、クレジットカードの引き落とし日が6/30で、実際に利用した日が7/1だった場合の経費精算って6月と7月どちらの経費になるのでしょうか? コーポレートカードの引き落とし日は7/10とします。

  • 漫画家のマイクロ法人設立における事業区分について

    初めまして。 家族が個人事業主として漫画家をしており、社会保険の節約を目的としたマイクロ法人の設立という方法があることを知り、検討しております。 そこで事業区分について相談があります。 事業の内容としては、 ①出版社との契約に基づく連載による原稿料、単行本の印税 ②上記の作品に係るグッズロイヤリティ ③上記の作品を元にした作者による同人誌を、コミケなどで直接販売(BtoC) 年収の9割以上を①が占めているため、②のグッズ販売の管理業務と、③のBtoCに係る事業をマイクロ法人に移行したいと考えています。 これは、別事業として可能でしょうか。一つの同じ作品を元にしているので、不安で。 なお、売上は明確に区分でき、経費については②は全くかからず、③の印刷代や会場までの交通費のみで、こちらも明確に区分できます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 本業・副業が同じ場所 車の経費について

    本業で会社員をしております。 その本業とは別に副業で法人を立ち上げ、本業の業務時間外に本業会社内にて副業業務を行っています。 いわば本業会社のインフラと場所をお借りしている状態です。 当然ですが本業会社は了承済みです。 そして個人(社長)が所有している車を、副業法人へ貸し付けている状態です。 その場合、副業(本業と同じ場所だが)へ行くためにその車を使用しているので、 車のガソリン代など車にかかる費用は100%副業法人の経費として計上可能でしょうか? 前提としてプライベートでの使用は「無し」とします。 車の貸付代は個人(社長)の収入となるので、車購入費用を個人(社長)で減価償却し節税する予定です。 この考え方で正しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仕入になるか固定資産になるか

    中古車屋をしています 仕入になるのか資産になるのかの質問です ある中古車を購入します これを商品として販売するなら仕入で処理、社有車とする場合には固定資産(車両運搬具)で処理 というのはわかります ただ、こちらの中古車を普段は値札を付けて一応買うお客さんがいれば売るつもりはあるのですが 普段は社用としてつかっているという中途半端な状態です この場合計上としては仕入なのか固定資産なのかどちらで処理が良いでしょうか

  • 消費税確定申告納付額の計上のタイミング

    16期終了/4月末決算法人で、インボイス登録のタイミングで課税事業者になりました。 6月28日に消費税確定額を納付しました。 計上のタイミングがわからずに、決算書も提出してしまいました。 17期目に計上する場合は『発生日/6月28日 勘定科目/未払消費税』 色々と調べていると、『発生日/確定額納付日 勘定科目/租税公課』もあるのですが、どちらがfreee会計ソフト上正しいのでしょうか?

  • 有料の情報誌について

    会社が経営者用の情報誌を定期購読しています。 年会費は税込で支払っていますが勘定科目を教えて下さい 情報誌は、割引価格でのセミナーの案内、無料セミナーの案内、地域情勢のレポートなどです。年会費を支払っています

  • 家賃の按分について

    不動産サブリースのマイクロ法人会社なのですが、 会社の事務所として、会社の代表が個人で借りているセカンドハウスの家賃、水道光熱費を按分したいのですが、可能でしょうか。 可能であれば何%が妥当か教えて下さい。 この部屋は銀行から代表が不動産事業を行うための融資を受けるのに、銀行の営業範囲内の場所で会社の代表が個人で借りたもので、普段誰も住んでいません。会社の資料がおいてあり、会社の会計や、アパートの用品がおいてあり、会社の事務関係をこの部屋でやるのに使っています

  • 破産した会社から受け取った配当金について

    賠償金を請求した会社が破産し破産管財人から配当金が振り込まれました。 どのように仕訳をすればよいでしょうか。 賠償金請求時には未収金、貸倒金等の計上はしていません。

  • 修正申告

    修正申告を税理士に頼もうかと思っています。少しの売り上げミスですが、その場合ペナルティはどうなりますか? 特に税務署からきた訳でもありません。

  • 勘定科目について

    法人口座の振込金額上限超過のため、振込ができなかった分を役員個人口座を使用して 振込をしました。 その場合の、勘定科目を教えてください。 ①法人口座から100万円を引出、役員個人口座へ入金。 ②その役員口座より100万円を振込、その際、振込人は法人名義にて振込み。

  • 出張旅費規定について

    法人の代表をしています。 出張手当で県外に行き節税しているのですが、出張先に転居をした場合出張手当は出せるのでしょうか。

  • 退職時の源泉徴収票の誤り

    アルバイトで勤務しており、毎月の給与は5万円程度でしたが みなし所得税として700円が給与から源泉徴収されていました。 ですが、退職後に交付された源泉徴収票の、源泉徴収額が記載されていません。 確定申告で還付は受けられるのでしょうか? 正確な源泉徴収票を再交付してもらう必要がありますか?

  • 「役員借入金」を返済する際に注意すること

    家族経営の合同会社で役員借入金(役員=自分達)の返済ができるようになったので返済していくのに法人・個人それぞれの税務面などで注意点はありますでしょうか? ▼状況▼ 合同会社(夫婦のみ)で3期目を迎えますが起業時に数百万円を役員借入金としてます。また3期までは役員報酬も無い環境で運営してましたが、徐々に売上も増加したきたので借入金の返済、また役員報酬の支払いもできるようになりました。 余剰利益を、普通の借金返済のように現金(?)で返済する方法を選択したいと思っております。普通に返済する場合、注意するべきことはありますでしょうか? 様々な資料やサイトで調べると役員借入金の返済方法としては「増資(DES)する」「債務免除」「代物弁済」「生命保険の活用」などの紹介がありますが特殊な返済方法以外の情報があまり無く質問させていただきました。 ▼考慮していること▼ ・一括返済は無理なので数年掛けて返済していきたいと思ってます。 ・役員借入金には利息などは発生させていません。 ・今期で300万円ほど返済できるので毎月25万円ずつ返済、または300万円を年初か年末などのタイミングでまとめて返済などどのような返済スケジュールが最適などあるのでしょうか? ・家族経営ですので法人への影響に加えて、個人の社会保険料や所得税住民税などの負担増加などのバランスも返済計画を考えたいと思ってます。

  • イラストの報酬としてAmazonなどのギフトカード贈呈は贈与になるのか収入になるのか

    イラストを描いてもらった際の報酬にギフトカードをあげる行為は、収入になるのでしょうか?それとも贈与でしょうか?

  • 売上の証明について

    売上が証明できるものは保管しておく必要がありますか? 必要である場合、どのように保管しておけば良いのでしょうか? 現金の場合と、キャッシュレスの場合、どちらも教えていただきたいです。

  • ゲームアプリ開発に関しての会計処理について

    弊社は、請負のソフトウェア開発をしておりますが、 以下のようにゲームアプリ開発を自社で始めることになりました。 ・googleおよびappleでのダウンロードによるゲームアプリ ・基本無料(広告ブロックのためなどによる課金あり) ・広告収入 その際、開発にかかる経費(人件費、外注費、家賃など)について 一旦、損金で計上しておりますが、本来であれば「ソフトウェア」もしくは 「ソフトウェア仮勘定」のように資産計上するべきでしょうか?

  • 勘定科目について

    勘定科目について質問です。 毎月、業務委託契約料として振り込みが発生しますが、全て“売上高”として処理をすればよいのでしょうか。 また、開業前に社用車の購入などで160万円程度支払いが発生しました。毎月少しずつ返済をする予定でおりますが、どの様に処理をしていけば良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 退職所得控除について

    質問失礼いたします。 退職所得について質問させて下さい。 私は個人事業主とひとり法人をしています。諸事情で個人事業主は今年廃業、ひとり法人も来年か再来年には精算を予定しています。 個人事業主は5年ほどで小規模企業共済4〜500万を退職金にする予定です。 法人は2021年夏設立、現在までずっと役員報酬ゼロで2000万前後の退職金を出す予定です。 退職金を2箇所から受け取る場合、①両方とも退職所得にできると税務相談窓口で言われました。 ②私としては個人事業主の退職金が少ない為こちらを一時所得にし法人退職金を退職金控除を使おうと考えていました。 ①が得か②が得かは計算が複雑で教えられないと税務相談窓口に言われたのですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか。また、現代アートも法人で保有があり現物を退職金として支給可能かもご教示いただけたら幸いです。 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。

1~20件 / 540件