経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4935件中1-20件を表示

  • 銀行間の資金移動の仕訳について

    会計上の仕訳について質問です。 A銀行からB銀行へ資金移動した際、直接ではなく一度現金化している場合は下記のような仕訳で正しいでしょうか。 (借方)現金 / (貸方)A銀行 (借方)B銀行 / (貸方)現金 それとも直接 (借方)B銀行 / (貸方)A銀行 でもよいものでしょうか?

    • 賃貸物件の内装工事の償却資産税

      法人で居住用の賃貸物件を貸し出しています。 内装が古くなってきたこともあり昨年和室を洋室に変更する工事を行いました。 建物付属設備として固定資産計上しています。 この場合は、自己所有の建物の内装工事(床)に該当するため償却資産税の申告はしなくてよいのでしょうか。 下記のサイトを参考にしました。 https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tax/kubunhyou

      • 勘定科目についての新規作成

        お菓子教室を運営しています。 レッスンで使用する材料は勘定科目は何に相当しますでしょうか。 販売するわけでもなく、仕入れをして物を作るわけでもありません

        • コンサル費は減価償却できますか?

          2024年頭にアフィリエイトで稼ぐべく個人事業主になりました。 開業後、アフィリエイトに関するコンサルを2件受けました。 38万円と24万円でした。(どちらも一括払い) 2024年分は白色申告しようとしていますが、これらを繰り延べ資産とし、減価償却で 計上できますか? できるとしたらそれぞれ10万円づつ3~4年かけて償却というイメージで合っていますか?

          • 連携クレジットカード登録残高の大幅なズレについて・またはその相談先や相談方法について

            2024年1月に開業した学生フリーランスです。 確定申告に向けて頑張っているのですが、クレジットカードの登録残高だけどう頑張ってもおかしくなってしまいます。 銀行口座の同期額と残高額はピッタリ合っているので、カードの取引登録で何かしらあるのだと思われます。 時系列順に状況を整理させていただきます。 1月〜2月:事業用とプライベートでカードと口座を一切分けておらず、口座AとカードAで全取引が登録される。 3月〜10月:プライベート用にカードB(※同ブランドで2枚目発行)を用意したが、引き落とし先を同じ口座Aにしていたため、①カードAB合算額が口座振替として自動取得される(銀行→カード) ②A口座→Bカードの引き落とし明細が自動取得され、手動で事業主賃に設定し登録 →Bカード分の金額が重複して登録されていた可能性にようやく気付く 11月:口座Bを用意し、カードBの引き落とし先に変更。以降口座A→口座Bにまとまったお金を送金し、freeeでは取得した送金履歴を事業主賃として登録。 →恐らく11月以降の登録ではズレは生じていない このような流れで現在に至るのですが、「じゃあ②を削除すればいいんだな!」と先ほど削除してしまいました。 すると今度は「freeeに登録されていない余分な金額(カードBの利用額分)が口座AからカードAに振替られている」ということになってしまい、お金の流れとしてカードBの存在が消えてしまったせいで更におかしなことになってしまい、下手に消してはいけなかったのではと焦っています。 どこにどう相談したらよいかも分からず、上記に対する詳細な回答ではなくても「こういう場合はドコドコにこういう用件で相談すればいい」という助言だけでもいただけたら嬉しいです。(記帳指導…?)

            • 不動産の手付金

              初めて建売の不動産を買って賃貸に出しました。 最初の不動産購入部分の帳簿の付け方がよくわかりません。 手付金、その残りの支払い(現金で購入してます)の勘定科目などがわかりません。 総額の土地と家屋の金額は消費税から算出しました。 その次からの経費などはわかります。 よろしくお願いいたします。

              • 勘定科目について

                個人事業主です。 パソコンの画面を録画するソフトを1年利用契約で購入しました(6000円) YouTube用の経費なのですが、勘定科目は何になりますか?通信費とかでしょうか?

                • 支払がなかった場合の源泉税等の仕訳

                  お忙しい時期に質問申し訳ありません。 12月の給与の仕訳で発生した所得税はマイナス130万、年末調整で還付所得税はプラスで140万で計上しています。どちらも「預り金」です。計算書の作成では1月10日に士業等に支払う源泉税5万円を追加し、申請は130万プラス5万で135万、結局140万以下だったので、実際に支払う所得税は0円でした。この時の仕訳は給与の計上も含め、どのようにするのか教えてください。宜しくお願いいたします。

                  • 1年目の中古資産の転用について

                    固定資産の登録についてですが、 10万円未満のパソコン(使用期間2年目)・家庭用エアコン(使用期間1年)を プライベート用から事業用に使用していた場合、どのように処理をしたらよろしいのでしょうか? 使用している会計ソフトはfreeeを使用しています。

                    • 家電購入時のメーカー保証について

                      プリンターを購入時に5年間の修理のメーカー保証に入りました。金額は1万円以内です。 freee会計の入力方法を教えて下さい。 プリンターと一緒に消耗品費で処理でしょうか? 保証費とは別に処理でしょうか? 個人事業主でプリンターと保証費を合わせても10万円は超えません。 よろしくお願いいたします。

                    • 賃貸物件の償却資産税

                      前年度に賃貸に貸し出す物件を購入し内装工事をしました。 和室を洋室に変更する床工事を行って建物付属設備として処理しています。 金額は28万円です。 償却資産税の家屋、償却資産の表で、内装(床)は家屋に含めるとかいてあるので、償却資産の申告は必要ないという認識であっていますでしょうか。

                      • 撮影代の勘定項目は何ですか?

                        製品やプロフィール写真をプロのカメラマンに依頼するときの撮影代の勘定項目は何になりますか?

                        • 減価償却資産の売却の際の仕分けについて

                          減価償却資産であるパソコン(残存価格1円)を100,000円でヤフオクを利用して売却しました。 ヤフオク手数料10,000円(10%税込)を引かれて90,000円が銀行振込で入金されます。 この場合、どのような仕分けをしたら良いでしょうか。 収入は「雑収入」で良いでしょうか。その際の手数料はどのような扱いで仕分けたらいいか、また残存価格1円は減価償却費として計上して間違いないでしょうか。 それから、このパソコンは家事按分しております(事業用70%)。収入の100,0000円の内70%の70,000円は事業の収入になるかと思いますが、家事分の30,000円の利益はどうしたらいいでしょうか。 その際の手数料も家事按分して仕分けて構いませんでしょうか。 いろいろ複雑になって仕分けが難しいです。 わかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

                          • 消費税の還付金の記入について「未収入金」か「雑収入」か

                            お世話になります。 輸出によって消費税還付金が昨年4月に振り込まれました。 消費税還付金は所得税や法人税が課税されないとの理解で大丈夫でしょうか? これをfreeeにおいて、未収入金か雑収入か、どちらを選択するかで、損益レポートが違ってくるのですが、課税される金額についてはどちらを選択しても同じ(課税されない)になりますでしょうか?

                            • 不動産賃貸業の償却資産税について

                              賃貸物件のエアコンを取り替えました。 取り換えたエアコンは少額資産として消耗品で処理しています。 このエアコンは償却資産の申告が必要なのでしょうか。

                              • ポイント・値引の処理について

                                Amazonで事業用とプライベート用の物品を一緒に購入してしまいました。その際に値引きとポイントを使用したのですが ①値引きとポイント使用分を事業用とプライベート用それぞれで按分して処理 ②事業用に購入した分から値引きして ポイントは雑収入で計上 ①か②どちらが適切か、または別の方法で処理すべきかわかりません。 なお、ポイントは対価の値引きに該当しません。ややこしくて申し訳ないのですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

                                • 賃借料を差し引かれて売掛金が入金された場合の仕分け

                                  個人事業主です。 表題の件ですが、売掛金(税込み100000円)の所、パソコンレンタル代(税込み10000円)が差し引かれてが銀行口座に90000円入金されました。 その場合の仕分けを教えて下さい。

                                  • カード決済のキャンセルで返金に差額が生じた場合の処理

                                    海外のサービス利用料をカード決済し、その後キャンセルにより返金されました。外貨での決済金額、返金額は同じなのですが、日本円の換算レートにより返金額の方が多くなりました。 この場合の仕訳登録時における適切な勘定科目を教えていただけますでしょうか。

                                    • 1月1日開業、 開業費として12月にクレカを使用→1月引落分の処理方法について

                                      1月1日に開業しました。 12月に開業費として何度か事業用のクレジットカードを使用し、1月にまとめて引き落としされます。 freeeで口座の明細の一覧をを見ると 、12月分のクレカ使用分が登録待ちの状態です。 発生日を1/1に変えようにもエラーで変えられず、どのように処理をすればいいのかわかりません。 クレカとfreeeは同期済みです。

                                      • 地方税国税の仕分け

                                        住信SBIネット銀行の口座から、国税や地方税に関する数円程度の引き落としが時折発生しております。このような場合、勘定科目の仕分けをどのように行うべきか、アドバイスをいただけますと幸いです。 具体的には、租税公課として処理すべきなのか、または事業主貸として仕分けるべきなのかで迷っております。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

                                        1~20件 / 4935件