経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4777件中1-20件を表示

  • 競売代金の仕分け・入力方法について

    2024年7月に競売不動産を落札しました。 プライベート口座より競売代金2,100,999円(保証金442,000円保管金1,658,999円) 登録免許税95,700円郵便切手2,398円 の仕分:入力方法 必要な書類が知りたいです。 現在、手元にございますのは裁判所発行の保管金受領書1,658,999円のみになります。 また 上記の物件を2024.10月より下記内容で賃貸しております。 こちらは口座は分けております。 仕分:入力方法を教えて頂きたいです。 家賃51,000円 管理組合に支払う合計金額11,300円 11,300円の内訳 管理費3,000円 全体修繕積立金6,800円 ブロック修繕積立金1,000円 外部区分所有者負担金500円 何卒、宜しくお願いいたします。

    • システムの利用契約料

      個人事業主です 全く会計に関して無知です 事業でのシステムの利用契約料715000と振込手数料を支払いしたのですが 勘定科目やカテゴリーは何になりますか 契約は利用するための契約金で利用料は毎月口座振替で発生します 契約期間はありません(解約するまで) よろしくお願いいたします

      • メルカリで商品が売れた際の、取引登録について困っています。

        メルカリで売却した際の取引登録では、取引行に仕入高と荷造運賃(梱包資材)は登録しないのでしょうか? 経緯は以下の通りです。 ①洋服を5,500円で購入。 ②ネコポスに使えるダンボールを8枚200円で購入。 ③1の洋服がメルカリにて7,999円で売れたので、2のダンボールを使用して発送。 ④販売手数料999円と送料210円を引いた売上金8790円がメルペイに反映された。 まず、①の洋服代5500円は仕入高として、②のダンボール代200円は荷造運賃として、購入時にレシートを読み込み取引登録しました。 悩んでいるのは、④の取引登録です。 取引行の欄にて、売上高7999円・販売手数-799円・荷造運賃-210円を登録するであろうことは分かります。 それに加えて、①の仕入高-5,500円と②の荷造運賃-25円を取引行に登録してみました。 しかし、月次推移レポートの売上総利益を確認すると、仕入高5500円と梱包運賃25円が二重に計上されているようです。確かに、洋服とダンボールは購入時に登録して支出になっているので。 とはいえ、取引行に①仕入高-5,500円と②荷造運賃-25円を登録しておかないと、後々この取引を見返した時に「この取引ではいくら利益があったのか分からない」ということになってしまいます。確定申告の際も不安です。 ①・②と④を紐づけて相殺する方法があるのでしょうか? それとも、④で取引行に仕入高と荷造運賃(梱包資材)を登録しないのでしょうか? ご教示お願いいたします。

        • 同じ日に同じ場所で2回商品を購入した領収書を経理上で金額をまとめて提出してしまった

          同じ日に同じ場所で2回商品を購入し、領収書をもらった 当日会社に提出する際にデータ上で金額をまとめて提出してしまい怒られてしまった 今回は何がいけなかったのでしょうか? 同じ日に同じ場所で購入した物なので、1回に纏めてしまった方が良いと思っていましたが、これはどうしてだめだったのでしょう

          • 領収書の電子保存について

            freee会計にはファイルボックスという機能があり、こちらに領収書を保存して電子保存に対応すると思います。 ここで、1枚の写真データに複数の領収書データがのっているものをアップロードしても電子帳簿保存法に対応しているといえますでしょうか。 ※映っている複数の領収書の取引日や金額などは、鮮明に確認できるていのお話です。

            • シナリオライターの経費について

              ゲーム会社様と業務委託契約を結びシナリオライティングや監修、アイディア出しや発注まわりなどシナリオ関連業務を行っております。 経費についての質問なのですが、以下は経費にして問題ないでしょうか? ・漫画やゲームなどの購入費 ・ネットフリックス等のオンデマンド配信の契約料 ・スポーツバイク購入費等、ネタの幅広げるための出費 時代性を取り入れたり、アイディアそのものが大事な仕事ですので、直接業務に関係しているものも、この先業務に関係する可能性のあるものも購入しています。(現在契約をしている会社様のジャンルと違うもの等) 正直、仕事内容的にはほとんどが仕事に関係しているとも言えそうですが…… ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

              • スポーツ選手の後援会費用について

                法人で地元出身のオリンピック選手の後援会に入会しました。 後援会費用は経費で落とせるのでしょうか。

                • 社内飲食費について

                  現在1人法人の社長です。 国税局のHPによると、 「「社内飲食費」とは、飲食その他これに類する行為のために要する費用であって、専ら当該法人の役員若しくは従業員又はこれらの親族に対する接待等のために支出するものをいいます。」 とあるのは周知のことと存じます。 ここで、近年の交際費課税の特例措置では中小企業の場合年間800万円まで交際費を全額損金に計上することが認められています。 上2つの条件を踏まえ、 役員の親族(要は法人役員である私の家族)を接待のため飲食費を支払った場合は、交際費に該当するため年間800万円を上限として損金計上可能という理解でよろしいでしょうか? 否認される場合はどういった理由になるのか、また可能だという場合は、どういった点に注意するべきかもご教示いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

                  • 店舗造作譲渡の固定資産について

                    今回居抜きで店舗の譲渡を受けました。 造作譲渡価額を固定資産計上する場合、どういった方法でそれぞれの価格を算出すると良いか教えていただきたいです。 機械装置、店舗設備があり、不要なものは譲渡後に廃棄しています。 よろしくお願いいたします。

                    • 一部立替金の費用計上の仕方を教えてください。

                      質問宜しくお願いいたします。 当社が負担した固定資産に該当するような物品購入費200万円の費用のうち、8割をA社が、2割を当社で持つことになりました。 立替精算書も発行していないまま、既に入出金は終わっている状態でした。 この場合、今から立替精算書を発行するべきなのか、または、発行しない状態での正しい仕訳、例えば雑収入で処理するとか、その他ありますでしょうか。なお、こちらの負担分2割は普通に費用計上でよろしいのでしょうか。20万弱なのですが…。宜しくお願いいたします。

                      • 評価証明書による土地建物按分について

                        土地建物按分がしたいのですが、固定資産税評価明細が手元に無く、市町村発行の土地と家屋の評価証明書があるのですが、こちらに記載の評価額は、固定資産税評価額と同様のものでしょうか。この比率で按分しても問題無いですか?

                        • 仕入と原価について

                          仕入と原価の仕訳について教えてください。 11月に無形の商品の仕入を行いました。11月時点で納品はされてますが、支払いは12月なのでまだしていません。 仕入れた商品は100万円で販売します。サービスの提供機関は1月~10月の10ヶ月間です。 仕訳はこれであってますか? 購入時11月 仕入10万円/買掛金10万円 支払時12月 買掛金10万円/現金10万円 販売時1月 商品10万円/仕入10万円 販売時2月 商品10万円/仕入10万円 ~~~~~~ 商品という勘定科目は原価になるのでしょうか? 経理未経験でしてよくわかっておりません。。 お助けください。

                          • 勘定科目について

                            車自賠責保険、車任意保険は何になりますか? 車の税金は? 物販でしいれた商品をお客様へイベント時の商品であげるときは?

                            • 輸入の仕入計上タイミングと金額について

                              仕入計上について 弊社は今まで輸入をした際、仕入計上を支払したタイミングで行い、 支払と入荷のタイミングが決算をまたぐ場合は、前渡金を使い振替伝票を作成しておりました。 しかし、販売管理側で仕入伝票を入力した金額を特に精査せず会計の仕訳時にその金額で仕入計上していることが多く、入荷していないのに当期の仕入として計上してしまっているものが一部発覚したため、運用を見直そうかと考えております。 本来であれば、入荷時に仕入計上をするのが適切であるかと思いますが、この方法だと入荷時の仕入単価をどのように設定すれば適切であるのかがわかりません。 なにゆえ中小で小さな会社であるため、あまり細かい作業はやってられないのが正直なところです。最近は為替変動も激しいので本来の仕入価格(支払時のレート計算)で入力したほうが、乖離が少なくなるため、前者の方法で決算時に入荷の付け合わせをしっかり行うことでカバーできればそれでいいのかなと思ったりもします。 また、口座にドルは用意していないので、送金時に円からドルに変換し送っています。 拙い文章ですが、アドバイスいただければ幸いです。

                              • 出張手当をくださるお客様に渡す請求書の消費税について

                                適格請求書番号を持っている個人事業主です。 長くお付き合いのある法人のお客様から「今後、弊社のイベントのお手伝いをしていただくために出張した場合、1日あたり1万円出します」と言っていただきました。 今までもイベントのお手伝いをしていましたが請求したこともなく自腹でお手伝いに行っていましたし、今回のイベントのお手伝いについても契約は何もありません。 「出張手当分の請求書を送ってください」と言われたのですが、この出張費の請求は売上になるのでしょうか?請求書に消費税の表示が必要なのでしょうか? また、仕分けする際はどのようにすれば良いか教えていただきたくお願いいたします。

                                • 不動産経営で銀行から融資を受けた時の仕訳について

                                  9,990万円の不動産物件を購入し、 ・2023年に手付金200万円を現金で支払い ・2024年に銀行から残りの9790万円の融資を受けたのですが、 1) 2024年の仕訳は以下でよいでしょうか。 (手数料を100万円とした場合) 借方  [不動産]支払い手数料  1,000,000   現金         96,900,000 貸方  長期借入金      97,900,000 また、本仕訳は収入扱いとして登録するのでしょうか。 2) 支出として、以下の登録も必要でしょうか 借方  建物 53,900,000  土地 44,000,000 貸方  現金預金 97,900,000 仕訳に不慣れなものでお教えいただけるとうれしいです。

                                  • 【会計処理】法人費用を個人事業で立替・返金した場合

                                    個人事業主と小規模法人の代表(非営利)2つの事業をしています。次のケースの会計処理について教えてください。 【現状と背景】 法人の運営費として、代表者の個人資金を入金して立替を行いました。 後日、立替した資金の一部を返金しました。 立替分総額は 約100万円、事業年度をまたいで累積したもの。 これまで何回かに分けて少額ずつ返金しています 【質問内容】 この場合、法人から返済された返金分は個人事業での「所得」として計上するものでしょうか? 個人事業側での会計処理を教えてください。

                                    • 報酬をAmazonギフト券でいただいた場合の仕訳と税区分

                                      報酬をAmazonギフト券でいただいた場合の仕訳、税区分について教えていただきたいです。 また、Amazonギフト券の専用でFree内に口座を作って管理していますが この方法で問題ないでしょうか。

                                      • 紙の明細書発行手数料について

                                        紙の明細書を発行してもらっているのですが(有料)、 明細書の項目は支払手数料・販売手数料どちらの扱いになりますか? それとも他の項目になりますか?

                                        • 事業決済期間

                                          事業決済期間と事業開始日は違っても良いのですか

                                          1~20件 / 4777件