マンションの敷地権
不動産を購入したときの記帳での質問になります。
マンションやアパートを一室購入すると、建物と敷地権の取得となって、消費税の計算のために按分が必要と思うのですが、固定資産税課税明細書には、敷地権の価格(評価額)も載っていますでしょうか
売買契約書には消費税の記載がなく固定資産評価額等で按分したいのですが、手順を教えていただけますでしょうか?
固定資産税課税明細書には敷地権に対応する土地の固定資産税評価額が記載されます。
按分の手順ですが、
①固定資産税評価額をそれぞれ確認する。
(例)土地 2,000円、建物 1,000円
②建物の価格に消費税分を上乗せする
建物 1,000円+(1,000円×10%)=1,100円
③土地・建物(税込)の評価額の割合を計算する。
土地 2,000+建物1,100円=3,100円
土地割合:2,000÷3,100円≒65%
建物割合:1,100÷3,100円≒35%
④実際の購入代金に割合(%)を乗じる。
実際の購入代金 10,000円
土地部分 10,000円×65%=6,500円
建物部分 10,000円×35%=3,500円(税込)
- 回答日:2025/08/21
- この回答が役にたった:1
マンションの一室ですと、土地評価額は、評価明細の金額に持ち分割合を乗じればよいでしょうか?
「④実際の購入代金」は売却契約書の購入価額に消費税が含まれる前提での計算方法と思いますしたが、例えば一般の個人から購入した場合でも、購入価額に消費税が含まれているものとして、ご回答の計算方法でよろしいでしょうか?
投稿日:2025/08/21