税務調査の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税務調査の質問一覧

221件中1-20件を表示

  • 反面調査・接待交際費の確認について

    建築系の自営業をしています。近隣の個人宅のお客様からの依頼が多くあります。そのため営業の意味も込めてお客様や知り合いを食事やカラオケなどにお誘いして接待交際費にすることがあります。知り合いを接待するのは実際に他の方へ紹介して頂いているのが理由です。 そこで質問なのですが、それが本当にあったかどうかの反面調査をされた場合、個人のお客様や知り合いにも税務署からお尋ねが行くのでしょうか? 取引先にはお尋ねがあると聞きますが個人にはどうなのでしょうか? お尋ねされたこと自体知られるのは嫌だなと思い、気になったので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

    • 青色事業専従者の社会保険上の扶養について

      現在、個人事業主として仕事をしており妻には青色事業専従者として給与を支払っております。 副業を法人化して社会保険に移行した場合、妻は社会保険上の扶養に入れることはできるのでしょうか? その際に「扶養者の収入の2分の1未満であること」という項目がありますが、 自分の収入は個人事業と役員報酬との合算という認識でよろしいでしょうか? 収入のイメージはこのような感じになります。 --------------- 自分:個人事業300万円・法人役員報酬54万円 妻:青色事業専従者96万円 --------------- 扶養控除が使えないことは承知しておりますが、 社会保険上の扶養について分からないことが多いため教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

      • タンス預金について

        タンス預金について質問があります。 自分は現在30歳です。諸事情により現在社会人1年目です。 幼い頃より両方の祖父が開業医であったこともあり、普通より多くのお年玉等をもらっていました。また、祖父が時折将来の学費のためにと数十万円単位でお金を贈与してくれておりました。それらのお金は実家で保管しておりました。その後細々したお小遣いやバイト等でもらったお金も合わせて保管しておりましたところ、約1800万円ほどになっておりました。約20年で1800万円なので1年で110万円超える贈与はなかったと思います。しかし、これらのお金の贈与を証明する書類等は作っておりませんでした。 幸いここまでそのお金をほぼ使うことなく社会人になれたのですが、せっかくまとまったお金があるので銀行口座に入れて投資等に使いたいと思っております。 しかし、いきなりまとまったお金を銀行口座に入ると税務署等から脱税等を疑われてしまうのではないかと危惧しております。 このような場合どのように対応するのが最も良いのでしょうか? よろしくお願いします。

        • 業務委託先からの請求書以外で支払いを証明する方法

          現在、個人事業主(今後法人化をする予定)として、コンサート事業を行っております。 その際に、演奏は楽器のレッスンのため、演奏家へ仕事の依頼を行っております。その報酬支払いに関して、税務上問題のない形で、請求書を発行しない形式で支払いを証明する方法がないか、が質問となります。 現在は、毎回演奏家に請求書を発行していただいているのですが、事業の特性上様々な演奏家の方と取引をすることが多く、また、演奏家によっては請求書の発行に不慣れな人も多いです。今後事業を拡大していくにあたり、請求書の発行で時間を要することを避けたいため、できれば、依頼主側が用意できる信憑などで対応したいと考えています。 上記についてご助言をいただけますと幸いです。

          • 借用書と贈与税について

            1500万を貸していて、貸した時には借用書を書いてもらうことをしませんでした。 相手は返済の誠意は感じられ毎月20万~振り込むとのことでしたが、贈与税を疑われるリスクが怖いです。 LINEの文面には証拠になりそうなもの残っていますが借用書なしだと贈与税かかってしまいますか?

            • 贈与税について

              祖母の口座より 50万円ずつを引き出し 母の口座にうつし(送金ではないです) 合計で1000万円になったとします。 母のもう1つの口座に 1000万円送金した場合 介護の等の為の預かり金としたら 贈与税はかからないのでしょうか? 一時的な預かり金で 再度、祖母の口座に返金しても 贈与税の手続きは必要に なるでしょうか? 教えていただきたいです。

              • 口座から口座へ現金を移動し場合は贈与税がかかりますか?

                同居している父親名義の口座がたまたま余っていたから、自分と父の貯金口座として使用していました。一つの銀行じゃ不安なので、それとは別に自分の銀行口座に(違う銀行)にも貯金をしていました(普通預金)。でも自分の分は自分名義の口座にしたほうが良いと思い立ち、ATMでお金を少しずつ卸して自分名義の口座に移し替えました(200万卸して100万を入れて、残り100万は入院の治療費や生活費のため家に置いて少しずつ使っている)。問題点はあるでしょうか?

                • 腕時計売却について

                  サラリーマンです。腕時計コレクションが趣味で、色々な腕時計を付けて楽しんでます。ただ、飽きっぽい性格もあり、付けなくなった不要な腕時計はリサイクルショップで買取に出してます。新品で定価購入し、買取価格は3万円〜10万円の安価な物で、新品定価の半値以下です。新しい物が欲しいときに、不要なものを売って、買取代金を購入代金に充てています。 確定申告は必要ないですよね?

                  • 税務調査後の仕入れの取り扱い

                    副業でポイ活をしています。内容はゲーム機等を50000円で購入して49000円で買取業者に転売して1000円損しますが(Amazonや楽天の)ポイントが1500円分つくイメージです。 今回税務調査が入り昨年末時点までの買取業者からの入金と仕入れを計算して税務調査が終わりました。 質問は、今年になりまだ買取に出してない商品がありましたが帳面上税務調査をしたことで既に昨年仕入れ済みになっている為、仕入れゼロの商品が結構あってそれを買取業者に出した為その買取金額がそのまま利益になってしまう現象が起きています。 なんとかこのアンバランスな利益を回避する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに今年でこのポイ活は税務調査が怖かったのでやめます。

                    • 夫婦間の資金移動に関する贈与税について

                      お世話になります。当方は、夫が公務員、妻が夫の扶養内でパートをしております。 2018年に、妻名義(契約者:妻、被保険者:妻、保険金受取人:夫)で一時払いドル建て終身保険に契約し、5,000,000円を夫の口座から支払いました。この保険を、2024年2月に解約したところ、為替の影響もあり6,518,104円の返戻金があり、妻の口座に入金されました。この一時所得については、来年2月に妻が所得税の確定申告をします。 入金後、夫婦共に贈与税に関して無知であったため、妻の口座から6,000,000円を夫の口座(家族の生活費等支払い口座)に移し替えてしまいました。資金移動後、通常の生活費や教育費以外に、夫の新NISA投資信託購入に3,000,000円近くを使ってしまいました。 今回の資金移動が、いわゆる生活費や教育費の範疇ではないうっかり贈与にあたるのだと、今になって気付きました。贈与税の支払いは避けられないということで間違いないでしょうか? 現在、同口座には普段の給与支払い等もあり3,000,000円くらいの残高があり、その他の口座の残高も集めれば6,000,000円を妻の口座に戻すこともできますが、すでに手遅れでしょうか? また、保険契約から解約、今日までの一連の流れの中で、税制上問題のある点(脱税になってしまう)があれば、ご教授願えればと思います。

                      • 家族間の金銭の貸し借り・贈与税について

                        夫に無断で私が兄(実兄)にお金を貸してしまいました。 そのお金は、夫の口座から私の口座へ移して、兄の口座へと振り込みをしていました。 また、私の口座からも兄の口座へと振り込みをしていました。 夫としては夫婦共通の財産であっても、私が無断で貸していた為、貸したということにはできないと言っています。(借用書の記入なし) ですが今後、夫の口座へと全額を数年かけて兄から少しずつ返金をしていく予定です。(初めから返金してもらう約束で貸しています) 贈与税は貸し借りの際は発生しないはずですが、このような場合は兄に支払い義務が発生してしまうのでしょうか? (夫に借用書は記入して貰えませんが、返金に対する合意書と公正証書を作成する予定です。) 他にも、夫の口座から私の口座へ移した際の夫婦間での贈与税は発生するのか等を相談したいです。

                        • 副業の所得税・住民税について

                          副業で収入ー経費がマイナスとなるため所得税・住民税は課税されず、確定申告は不要だと思うのですが、副業している会社から税務署には支払い調書が提出されます。 このような場合で、税務調査もされていないのに、勝手に税金が課されるケースはあるでしょうか? また、税務署に提出された支払い調書は、市区町村の役所にも渡るものなのでしょうか?

                          • 税務調査について

                            2024年にブログコンサルを受け約70万円の支払いをしました。 ブログによる収入は、役7万円ほどで、全く利益は出ていないため確定申告はしません。 かのような場合でも、税務署からの税務調査や、市町村からの調査が入る場合はあるでしょうか?

                            • ネットで購入時の注文日基準による経費計上の是非について

                              Amazonなどインターネットで購入したものを経費として計上する場合は、継続適用していれば、領収書に記載の注文日を計上日にする方法で問題ないでしょうか?

                              • 税務調査時の入金について

                                メルカリである程度の売上があったため 税務調査の可能性があります。 その際に通帳を見られると思うのですが メルカリ以外(役所からなどの)の入金についても 指摘されるのでしょうか?

                                • 中古買取ショップで不定期に何回か買取してもらったら課税対象になるか

                                  私は2024年にアニメグッズやトレカそしてたまにゲームソフトの買取を中古ショップにお願いしてます。そしてアニメグッズは不定期に何度か買取してもらったり、ゲームソフトは5本で一度だけそしてトレカは今月で3回買取してもらって合計35000円もらえました。その前のはレシートがなくて分からないので20万円未満か満たしてるかは分からなくて不安です。そしてこれまでに買取して儲けたお金は課税対象になって税務対象になりますか?または20万かどうかは確かめるにはどうすればいいか教えて下さい。お願いします。

                                  • 役員の法人に外注

                                    よろしくお願いします こちら法人A(株式会社)です 従業員は10人くらいのいわゆる中小企業です 現在友人のB氏が経営している会社C社にA社の仕事を手伝ってもらい、外注費をC社にお支払いしています ここまでは何も問題ないと思います 今回この友人B氏をA社の役員にしたいのですがここで質問です B氏をA社の役員にした場合 役員報酬を0にしたら、今まで通りB氏の会社C社に外注をお願いすることは特に問題ないか 私としては利益操作?などの目的ではなく単純にB氏にA社の仕事をある程度任せたい気持ちがあり、そのためにA社の役員に迎い入れたいと考えています

                                    • 海外取引所 仮想通貨の利益

                                      初めまして。確定申告をしますが バイナンスやバイビットなどの海外の仮想通貨取引所の損益がわからなくなっており、最終的な損益で日本円に換金した時の所得で、申告予定ですが、 海外への送金履歴から、海外取引所の中の取引履歴を税務署が調べて追徴などはありえますか?

                                      • アルバイトがばれて税務署が入った

                                        約5年間アルバイトをしてました 給料の他に年間300万円ぐらいしてまいた 最近会社に税務署が入りました バイトがばれて現在進行形です この場合、税金を申請される前に払ったら減税になりますか ご教授願います

                                        • メルカリで100万円ほど売り上げがあった場合の申告

                                          メルカリでいらなくなったゲームやDVDをまとめて売却した結果、年間売上額の合計が100万円ほどになりました。1番高いもので21万円ほどです。これは税の申告が必要になるのでしょうか?

                                          1~20件 / 221件