2023年02月02日に更新された情報です。

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人認定アドバイザーとは?

認定アドバイザー 5つ星認定アドバイザー 税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)
  • フリー会計エキスパート
  • フリー会計上級エキスパート
  • フリー人事労務エキスパート
  • リアルタイム記帳 リアルタイム記帳 バッジ:
    freeeを用いたリアルタイム記帳を実現しているアドバイザー様に付与されるバッジです

【月額10,000円~】スタートアップベンチャーの支援実績多数!会社設立、法人税務顧問、上場支援に強み!関与先の直近3年間(20~22年)で20社です。フリー会計エキスパート25名です。

  • 東京都港区高輪3-25-22 高輪カネオビル7階
  • 03-3442-8004 (問合せ担当者名 : 榎並 慶浩 )
  • 実績 個人事業主 個人事業主: 会計freeeを活用している個人事業主へのサポート実績
  • 実績 法人(小規模) 法人(小規模): 会計freeeを活用している法人へのサポート実績
  • 実績 人事労務 人事労務: 人事労務freeeを活用している事業者へのサポート実績
  • 実績 法人(中規模以上) 法人(中規模以上): 会計freeeを活用している中規模法人へのサポート実績(内部統制やワークフローなどの活用支援)
  • 資格フリー会計エキスパート/取得者25名 フリー会計エキスパート: 会計freeeの初期設定や自動仕訳の設定、基礎的な経理機能を理解し、クライアントにfreeeを提案できる能力を証明する資格です。
  • 資格フリー会計上級エキスパート/取得者18名 フリー会計上級エキスパート: 会計freeeプロフェッショナルプラン、エンタープライズプランの機能を理解し、クライアントの債権債務管理、ワークフロー、内部統制の設計支援ができる能力を証明する資格です。
  • 資格フリー人事労務エキスパート/取得者20名 フリー人事労務エキスパート: 人事労務freeeの初期設定から毎月の給与計算、年末調整業務までの基礎的な機能を理解し、クライアントにfreeeを提案できる能力を証明する資格です。
強みのサービス
普通法人設立(株式/合同/合資など), 月次で面談・監査, 株式上場(IPO)支援, 記帳代行, 出資(VC/個人投資家など)
強みの業種
IT, 不動産・レンタル, レジャー・娯楽
特徴
所長がベテラン, クラウドツール(IT)に強い, EC(Eコマース)・ネットショップの会計・税務に強い税理士です。
訪問可能エリア
東京都
遠隔対応
海外含む全国遠隔対応可能

スタートアップの設立からIPOまで一気通貫でサポート!

Big4出身の公認会計士、税理士、元上場企業経理部長、大手ベンチャーキャピタル出身者等で構成された会計事務所で、特にスタートアップ支援に力を入れています。
スタートアップベンチャー支援、記帳代行、給与計算、税務相談、株価算定、ストックオプション評価、監査法人対策まで幅広い業務に対して高品質サービスをご提供することをお約束いたします。

事務所基本情報

対応可能な依頼内容

個人確定申告
  • 確定申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
法人決算
  • 決算申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
経理・記帳業務
  • 記帳代行
  • 経理代行(個人/小規模法人)
  • 経理代行(中大規模法人)
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
会社設立・起業
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • その他法人設立(NPO/社福/宗教など)
節税対策
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
融資・資金調達
  • 借入(金融機関)
  • 出資(VC/個人投資家など)
  • 助成金/補助金
税務調査
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
相続・事業承継・M&A
  • 相続税対策
  • 贈与税対策
  • 事業承継
  • M&A
経営コンサル
  • 事業再生
  • 株式上場(IPO)支援
  • 経営計画策定
国際税務・海外税務
  • 国際税務
  • 外資系企業の日本法人対応
  • 海外進出
給与計算・年末調整・人事労務
  • 年末調整・法定調書作成
  • 給与計算代行
  • 給与計算指導
  • 人事労務手続き代行(入退社/保険など)
人事・労務コンサル
  • 労務コンサル(給与規定/就業規則作成など)
  • 人事コンサル(評価制度策定など)
  • 労務リスク対応(労基署対応など)
その他
  • その他

対応可能な業種

  • 農林水産業・鉱業
  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 金融・保険
  • 不動産・レンタル
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
  • NPO・一般社団法人等
  • その他

対応可能な法人格

  • 株式会社
  • 有限会社
  • 合名会社
  • 合資会社
  • 合同会社
  • 医療法人
  • 宗教法人
  • 学校法人
  • 協同組合
  • その他法人(NPO団体など)
  • 一般個人
  • 歯科個人
  • 医科個人
  • その他個人
  • その他(任意団体)

事務所の特徴

  • 所長が20代~30代
  • 所長がベテラン
  • 所長が女性
  • クラウドツール(IT)に強い
  • 輸出入対応
  • 外貨取引・外貨預金対応
  • 仮想通貨対応
  • 英会話対応
  • 英語による文書対応
  • 個人事業主も歓迎
  • 所長が税務署出身
  • 所長が事業会社出身
  • その他

対応可能な連絡手段

  • 電話
  • メール
  • チャット(LINE)
  • チャット(Messenger/ChatWorkなど)
  • ビデオ会議(Skype/ハングアウト等)
  • お客様先に訪問
  • 事務所への来所
  • その他

参考価格

個人事業主のお客様の場合の参考価格

個人事業主向け料金に含まれるプラン

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 50,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

法人事業主のお客様の場合の参考価格

法人事業主向け料金に含まれるプラン

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 270,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

住所

〒108-0074 東京都港区高輪3-25-22 高輪カネオビル7階

訪問可能エリア

東京都

遠隔対応可能エリア

海外含む全国遠隔対応可能

ホームページ

http://gemstonegroup.jp/

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人の回答した質問⼀覧 | 税理士相談Q&A (最新の5件)

  • 扶養内業務委託について

    扶養内で業務委託をする予定です。103万以内に抑えればいいものと思ってました。業務委託を2つやる予定で月に6.5万位稼ぐ予定なんですが、年間で48万超えたら扶養内で外れてしまうんでしょうか?在宅での仕事で携帯を使うので家賃代と携帯など経費で引いて48万いかなければ大丈夫でしょうか?また、業務委託48万位以内に抑えてバイト55万以内ですることも可能でしょうか?業務委託48万位以内でしたら業務委託分は確定申告はしなくても大丈夫でしょうか?無知過ぎて申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 不用品売却後の確定申告について

    自宅にある不用品(スマホとタブレット合計4台)を今年4月頃に2回に分けて買取をしてもらったところ、20万円超えてしまいました。買取証明書はウェブ上にあったかと思います。紙では手元にありません。

    生活に使用する物の不用品であれば課税されないという情報を見かけますが、雑所得になり申告が必要だという意見も見ます。どちらが正しいのでしょうか。

    売却したあとに情報を見れば見るほどわからず不安です。何らかの形で税金の申告が必要であれば、どのような内容で確定申告が必要でしょうか?現在働いています。

    また今回の件に関しては、給与所得者、年金生活者、個人事業主などでも対応に違いはありますか?

    まだ先の話ではありますが、ご回答いただければ幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告で身に覚えのない前払金○十万円の記載がされていました

    はじめまして。
    よろしくお願い申し上げます。

    前払いはしていないのですが、勘定項目で前払金に計上されてしまう項目はあるのでしょうか。
    例えば事業主借、事業主貸や短期借入金など。
    ご教示頂けますと幸いです。

  • 大学生・インターンとしての収入増加に伴う扶養の範囲外への移行とその影響について

    税理士様、

    私は現在19歳の大学2年生です。エンジニアリングのインターンシップに参加しており、近い将来クラウドソーシングを利用して案件を獲得し、自身の技術と経験を深めることを考えています。また、他のインターンシップの可能性も探っています。

    今年の1月から5月にかけて、私の収入は約40万円で、これには1月に受け取った以前のバイト先からの給料も含まれています。私の父親の年収は600万円から700万円の範囲です。

    私の状況を考えると、以下の点についてお尋ねしたいと思います。

    1. 私が扶養から外れる場合、自分自身に及び親にかかる税金やその他の負担について詳しく教えていただけますか?
    2. 扶養を超える場合、どのような手続きが必要となるのか、そしてそれにより何か追加の負担が発生するのか教えていただけますか?
    3. もし私が独立して事業を開始する場合(たとえばフリーランスエンジニアとして)、税金や手続き、また親への負担について具体的にどのような影響があるのか詳細を教えていただけますか?
    なお、私の主な目的はお金を稼ぐことよりも経験を積むことにあり、自分が扶養を超えてしまった場合でも、その増えた負担は自分で親に返済するつもりです。したがって、「扶養を超えないようにするべきだ」といったアドバイスは求めておりません。

    お忙しいところ恐縮ですが、私の質問に対する詳細な回答をいただけると幸いです。

    宜しくお願いいたします。

  • 消費税の判定について

    消費税の判定について質問ですが、売上高に給与は含まれますか?
    現在、給与収入と事業収入があり、合わせると1000万円を超えてきます。事業収入だけでは超えていません。

もっと見る

依頼内容

普通法人設立(株式/合同/合資など)

累計400社以上の会社設立を支援してきました。

月次で面談・監査

中小企業向けの決算税務申告から大企業・上場企業・上場準備企業向けの決算税務申告(外形標準課税、税効果会計等企業会計基準準拠、監査法人対応等)まで対応可能です。

株式上場(IPO)支援

多数のIPO準備会社を支援してきました。 2021年IPO ハイブリッドテクノロジーズ、サクシード、JDSC、AB& Company、デリバリーコンサルティング、テンダ、ネオマーケティング、ヒューマンクリエーションホールディングス 2020年IPO グッドパッチ、Macbee Planet、まぐまぐ、ヘッドウォータース、プレミアアンチエイジング、クリーマ、ポピンズホールディングス

記帳代行

会計帳簿作成の代行や指導が必要なお客様の多様なニーズにお応えします。特にIT系企業とEコマースのお客様のサポートを得意としております。

出資(VC/個人投資家など)

その他対応可能サービス

  • 確定申告のみ対応
  • 決算申告のみ対応
  • 記帳指導(自計化)
  • その他法人設立(NPO/社福/宗教など)
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
  • 借入(金融機関)
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
  • 相続税対策
  • 贈与税対策
  • 事業承継
  • M&A
  • 経営計画策定
  • 国際税務
  • 外資系企業の日本法人対応
  • 海外進出
  • 年末調整・法定調書作成
  • 給与計算代行
  • 給与計算指導
  • 人事労務手続き代行(入退社/保険など)
  • 労務コンサル(給与規定/就業規則作成など)
  • 人事コンサル(評価制度策定など)
  • 労務リスク対応(労基署対応など)

対応業種

IT

スタートアップベンチャーに多い業種のため。IPO支援実績2019年3社、2020年8社、2021年8社。Eコマース(EC)支援実績も多数。              

不動産・レンタル

富裕層の資産管理会社、海外不動産投資、不動産ファンドなどに精通しているため              

レジャー・娯楽

インバウンドビジネスの引き合い多く、同業界の顧客多数                         

その他対応可能分野

  • 建設
  • 製造・加工
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 金融・保険
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • 生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
  • NPO・一般社団法人等
このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士の無料紹介

24項目の質問に答えるだけで、
経験豊富なコーディネーターが
あなたに合った税理士を紹介いたします。

PageTop