スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4710件中1-20件を表示

  • 合計10万円未満の開業費の仕訳

    個人事業主です。 開業費は、いったん繰延資産として計上し、償却するものだと思いますが、合計で10万円未満の場合は、開業日の日付で購入品それぞれを通常の経費(消耗品など)で計上してOK、という解説も見かけます。 どちらが望ましいのでしょうか。もしくは、どちらでもよい、ということなのでしょうか。

    • 取引先と懇親会の時の往復移動費の仕訳について

      個人事業主です。 取引先と懇親会を行い、支払いを割り勘とした場合、往復の電車賃などの移動費は「交際費」と「交通費」のどちらで計上すべきでしょうか。 接待する側の場合は「交際費」、接待される側の場合は「交通費」という解説をよく見ますが、割り勘の場合はどちらで計上すべきでしょうか。

      • 業務委託での収入の確定申告と扶養の条件について

        去年の2月から業務委託で仕事を始めました。 月7~8万程度の収入があります。 今回初めて確定申告をすることになるのですが、開業届を提出していません。 青色申告のメリットなどは自分なりに調べてのですが、青色申告にした方がいいのかわからず提出に至っていません。 開業届を提出し、青色申告した方がいいのでしょうか。 また旦那の扶養に入っているのですが、経費などを差し引いて48万以下にしたほうがいいという情報を目にしたのですが、合ってますか?

        • 個人事業主の業務用の車を非業務用に転用する場合

          事業用に車を購入予定なのですが、平成29年9月から事業用として300万円で購入した新車を非事業用として転用するにはどういう処理をすればいいでしょうか? 定額法で未償却残高は1円です。 売り上げは1000万円未満ですがインボイス事業者になります。

          • 現金売上の記帳、返金処理などについて。

            こんにちは。現在ハンドメイドで洋服の製造販売をしています。免税事業者です。 3点、質問したくご連絡いたしました。 1点は、現金売上の記帳についてです。 ポップアップストアでの数十万の売上の記帳は、どのようにすればいいでしょうか。 現状、事業用口座に預け入れをして、スプレットシートに売り上げたアイテムや金額を記入しています。 Freeでの記帳についてご教示いただけますでしょうか。 2点目は、クレジットカードの引き落としの処理についてです。 引き落とし口座の登録ができていなく、事業用口座から引き出して払込用紙で支払うことがあり、その場合の引き出しの勘定項目は「事業主貸」などで問題ないでしょうか。 3点めは、生地の仕入れを行った際に、決済完了後に、店舗より一部在庫がないとのことでキャンセルされた分が返金されたのですが、この場合の処理はどのようにすればいいでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

            • 源泉徴収票と前職収入の確認。

              1月途中で入社した正職員がいます。 今まで他社で正職員として働いており、弊社入社と同時に前職場ではパートに切り替えて継続勤務中です。 freeeに職員情報を入力する際、 「パートの職場で源泉徴収票を提出したので、前職場情報が入力できない」 と言っていたのですが、その場合通常どのように対応するのでしょうか。 また、freeeに入力するにあたり、 前職の支払金額:源泉徴収票の金額をそのまま記載 前職の源泉徴収税額:源泉徴収票の金額をそのまま記載 でよろしいでしょうか。 前職の社会保険料等:どのように算出すればいいでしょうか。

              • 白色申告者に対する給与の支払いにおける給与支払報告書の提出義務について

                白色申告者が専従者に対し、給与を支払っている場合に、給与支払報告書を市町村に提出する義務はあるのでしょうか。提出の義務がある場合、それは、実際に支払った実額を記載するのでしょうか、それとも、所得税法上規定される専従者控除の額を記載するのでしょうか。 白色申告者の同一生計の親族に対する給与は経費としても給与ともみなされないが、専従者の場合には給与の支払いの有無に関わらず、定額を経費とみなすことができ、また、その経費の額が専従者の給与収入とみなされると法令上は規定されています。一方で、給与支払報告書は給与の支払いがあった場合に、提出義務があるとされています。このことから、私は、給与支払報告書は専従者に支払った実額を記載して提出をする義務があるが、住民税などを計算する際にはその記載された実額ではなく、(同一生計の親族に対して支払った給与は給与収入とみなされないため)専従者控除の額が給与収入として算入されると解釈しているのですが、この解釈が正しいかどうかを教えていただきたいです。

                • クラウドファンディングに関する税金

                  継続的な物販事業を行なっていない人格なき社団(今回の場合は大学のサークル)が、購入型クラウドファンディングで110万円以上の資金を調達した場合、贈与税の課税対象となるのか?

                  • 個人から法人成りした方からの請求について

                    業務委託契約者について質問です。1月末までの期間で個人で契約書を締結しており、更新に合わせて2月1日~法人名義で契約書を締結しなおす予定です。 先方の都合で、1月度の請求書を法人名義で発行したい(振込口座も法人口座)とのことなのですが、問題ないでしょうか?

                    • 青色専従者の株式売買について質問です

                      青色申告をしている個人事業主の父の元で専従者控除を受けながら株式売買をしております、昨年は60〜70万円ほどの利益が出ました。 譲渡益や配当は証券会社の特定口座から源泉徴収をされておりますが、この場合も申告の必要はありますでしょうか?

                      • 反面調査・接待交際費の確認について

                        建築系の自営業をしています。近隣の個人宅のお客様からの依頼が多くあります。そのため営業の意味も込めてお客様や知り合いを食事やカラオケなどにお誘いして接待交際費にすることがあります。知り合いを接待するのは実際に他の方へ紹介して頂いているのが理由です。 そこで質問なのですが、それが本当にあったかどうかの反面調査をされた場合、個人のお客様や知り合いにも税務署からお尋ねが行くのでしょうか? 取引先にはお尋ねがあると聞きますが個人にはどうなのでしょうか? お尋ねされたこと自体知られるのは嫌だなと思い、気になったので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

                        • ボイトレスクールの月謝は経費に入りますか。

                          趣味で音楽活動をしています。 今年、作曲で10万程の収入がありました。 歌や曲作りを学ぶために毎月1.5万円ほどボイトレスクールの月謝を払っており、年間18万円ほどになります。 このスクールに支払っている月謝は、経費になりますでしょうか。 経費になる場合、住民税の支払いは不要になりますでしょうか。

                          • 連携クレジットカード登録残高の大幅なズレについて・またはその相談先や相談方法について

                            2024年1月に開業した学生フリーランスです。 確定申告に向けて頑張っているのですが、クレジットカードの登録残高だけどう頑張ってもおかしくなってしまいます。 銀行口座の同期額と残高額はピッタリ合っているので、カードの取引登録で何かしらあるのだと思われます。 時系列順に状況を整理させていただきます。 1月〜2月:事業用とプライベートでカードと口座を一切分けておらず、口座AとカードAで全取引が登録される。 3月〜10月:プライベート用にカードB(※同ブランドで2枚目発行)を用意したが、引き落とし先を同じ口座Aにしていたため、①カードAB合算額が口座振替として自動取得される(銀行→カード) ②A口座→Bカードの引き落とし明細が自動取得され、手動で事業主賃に設定し登録 →Bカード分の金額が重複して登録されていた可能性にようやく気付く 11月:口座Bを用意し、カードBの引き落とし先に変更。以降口座A→口座Bにまとまったお金を送金し、freeeでは取得した送金履歴を事業主賃として登録。 →恐らく11月以降の登録ではズレは生じていない このような流れで現在に至るのですが、「じゃあ②を削除すればいいんだな!」と先ほど削除してしまいました。 すると今度は「freeeに登録されていない余分な金額(カードBの利用額分)が口座AからカードAに振替られている」ということになってしまい、お金の流れとしてカードBの存在が消えてしまったせいで更におかしなことになってしまい、下手に消してはいけなかったのではと焦っています。 どこにどう相談したらよいかも分からず、上記に対する詳細な回答ではなくても「こういう場合はドコドコにこういう用件で相談すればいい」という助言だけでもいただけたら嬉しいです。(記帳指導…?)

                            • 請求書不要と言われた場合、売上はどう帳簿すればいいか?

                              インボイス登録済み、フリーランスなりたての者です。 業務委託で写真加工の依頼を1万円で受けました。 納品したあと、請求書は不要ですと言われすぐに1万円お振り込みいただいたのですが、 この場合の帳簿の付け方(特に税区分はどうなるのか)と納税額を教えていただけますでしょうか。ちなみに支払い証書なども頂いておりません。

                              • YouTubeから個人事業主

                                現在無職で、同棲をしていますが、世帯主別にしておりますので、扶養などには入っておりません。 昨年の下半期からYouTubeの収益が入りました。昨年は13万ほどでしたので、今回は確定申告は出していません。 登録者も5000人を突破し、現在も伸びているので今年個人事業主を検討しています。 いくら以上稼ぎ始めたら個人事業主になるべきなのか、いくら以下ならまだ個人事業主になる必要はない、どのタイミング(何月頃)かなど教えていただきたいです。 パソコンの周辺機器や、編集ソフトなどにもお金をかけていきたいので、個人事業主になったほうがメリットが大きいのでは無いかと考えています。 ご教授お願いいたします。

                                • メルカリの売り上げについて

                                  主にメルカリ販売で生計を立てている者です。 メルカリの売上金はメルペイにそのままチャージされます。 メルペイの多くはプライベートの買い物で使用しております。(プライベート口座に振り込みすることもあります) そこで質問なのですが、売り上げが計上された時点で事業主貸として記帳しても良いのでしょうか? (この場合、プライベート口座に振り込みした際の記帳はしなくてもよいでしょうか?) それとも、プライベートで使用したメルペイの履歴をすべて記帳するべきでしょうか? また、メルカリは取引完了の時点でメルペイにチャージされます。 ネットで調べたところ、購入された日or発送した日、売り上げが計上された日の2つの記帳が必要という方もいれば、計上された日の記帳のみで良いという方もいます。 売り上げが計上された日の記録は残っていますが、購入された日や発送した日の記録は残っておらずおおよそであれば記帳可能ですが基本的には不明です。 どちらの方法で記帳すればいよいのか混乱しているので教えていただけたらと思います。

                                  • 個人事業(親子、生計は別)交代。給与所得分の源泉徴収、個人事業主としての確定申告について

                                    個人事業(親子、生計は別)で9月から交代しました。8月分までの給与所得分の源泉徴収、9月からの個人事業主としての確定申告の際、控除分の処理方法について 個人事業(白色申告、給与所得者として):~2024.8月末 代交代(個人事業主として):2024.9月~  開業届:2024/9/2  白色申告 ●申告の方法 子(新事業主)である自分の申告について ・1~8月分の源泉徴収簿 ・9~12月分の確定申告 どのように何を申告すればよいのかわかりません(社会保険料、扶養控除等と計算方法) 親(年金受給、今後は手伝い程度で月5万程度の給与予定) ・1~8月分の確定申告 ・9~12月分の源泉徴収(必要ないでしょうか) 以上、どうぞよろしくお願い致します。

                                    • 給与支払報告書

                                      給与支払報告書は、退職者分も市町村に届け出が必要ですね?金額によらず。 パート職員で掛け持ちしている場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

                                      • 2つのアルバイト給与と在宅採点バイトの報酬の確定申告の仕方

                                        大学生です。 令和6年度分の確定申告について質問があります。 2か所のアルバイト給与の合計が約102万、在宅採点のアルバイトの報酬が2万円でした。 2か所以上でアルバイトをしているため、確定申告をする予定ですが、在宅採点のアルバイトは、雑所得として確定申告をすればいいのでしょうか。 また、合計で約104万円の所得になってしまいますが、親の扶養から外れてしまうのでしょうか。勤労学生として、確定申告する予定です。

                                        • 青色申告から法人成りを考えています。専従者の今後ついてアドバイスお願いします。

                                          個人事業主の妻です。 現在夫は青色申告のシステムエンジニア、私が専従者(経理担当)です。 今後夫が合同会社への法人成りを考えております。 私個人は経理以外にデザインのスキルを持っており、専従者でなくなったらそちらの仕事で収入を得たいと考えているのですが、 ①夫の会社の経理を担当しつつ、副業としてデザインの個人事業主として開業する ②夫の事業内容を拡充し、経理兼デザイナーとして働く 税金面などでどちらの方が良い選択か、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

                                          1~20件 / 4710件