スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3108件中81-100件を表示

  • 外国人間における個人間外貨両替について

    中国人Aと中国人Bは二人とも日本と中国の口座を所有し、AとBは手数料を節約するため、銀行を介さずに下記のように外貨両替を行った場合は違法でしょうか AはBの中国口座に人民幣を振込、Bは適切なレートで換算した日本円をAの日本口座に振り込む。 月に200万〜1000万程度の資金移動が発生しますが、こういった場合は何か問題ありますでしょうか。

    • 借入金の計上について

      個人の方から開業資金を借入し月々返済しています。 当初は個人間だったので自身の生活費から返済していましたが個人事業主として売上がたってきたのでそこから返済に変えたいと考えています。 費用計上するタイミングは期中でも差し支えないのか、また確定申告後がいいのでしょうか? またこちらで会計に計上したら相手方(個人)に税の面で何か影響があるのでしょうか? 併せて教えていただけますと大変助かります。

      • 源泉徴収も雇用保険もないバイトについて

        昨年に仕事をやめ 2月からアルバイトをはじめました。 週5の6.5時間勤務していて 4月の給料も14万ありました。 オーナーが70代の男の方で、まともに話ができないので質問させてもらいます。 源泉徴収されていないので全額そのまま受け取っています。 オーナーは税金を納めてるって言っているんですが 前から働いている人に聞くと源泉徴収票も出してくれないとのことなので、結果的に確定申告のときに自分ですることになると言われました 又雇用保険にも入れないと 働いて一ヶ月ぐらい入ってから言われました。 自分なりに調べたんですが入る条件は全部クリアしてると思います。 調べてたら1年以上勤務してたらハローワーク等で遡って入ることができるみたいなので、今後はそれを検討しています。 オーナーがまともに話ができなくて、すぐに癇癪おこしたりするのでお金の話とかもまともにできません。 一応給料とかお金のことに関しては税理士さんがいて、してくれているみたいなんですが 給料計算で合計額を出してくれていて、それ以外は源泉徴収も何も引かれていません オーナーは税金を払っていると言っているけれど、自分が確定申告するときにこの場合はどうなるんですか? また雇用保険に入りたいといっても絶対に話してくれないので、1年以上勤務したときに、ハローワーク等で調べてもらい申請するやり方で雇用保険入れますか? 一応受け取った給料の明細に出勤日、時間が書いてあるのでそれを1年分控えようと思ってます

        • 確定申告後の交通費について

          確定申告をした時に、職場迄の交通費記載を忘れた場合には、どうしたらいいですか? 交通費は一年で10万円弱です!宜しくお願い致します。

          • カードゲームの大会の景品を売るとしたら、税金はかかるのか。

            カードゲームの大会に出場し、その景品を高額で売る場合、税金はかかりますか?かかるとしたらなんという税金ですか?また、確定申告は必要ですか?

            • 預り金の修正について

              今年度より、前任者から引継ぎ会計を行っています。  前年度までの決算で、社会保険料(本人負担分)を一括して預り金【預金/預り金】として計上していました。 社会保険料を納付する際に、雇用保険料を引いた額を社会保険料【預り金/預金】とし、事業所負担部分を【法定福利費/預金】として計上していました。 雇用保険料を納付する際には、労働保険料を一括して【法定福利費/預金】として計上していました。 上記のような仕訳を行っているため、雇用保険料が預り金として残っている状態が数年続いています。 今期の決算で残った預り金をどのように処理すればよろしいでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

              • メルカリでのプライズ品の物販について 確定申告及び住民税の申請が必要なのか?不要か?について

                1週間程度の事ですがメルカリでプライズの販売をしていました。6万円くらい使って同じくらいの利益になるように販売していました。販売した物は全て売れましたがその後に住民税や確定申告の話を知りました。この様な事例の場合、住民税や確定申告の申請はした方がよろしいのでしょうか? 正直あまり理解せずにメルカリに出品していたのでよく分かっていません。 回答していただけるとありがたいです

                • 法人税の計算

                  会計・申告freeeを使用しています。 会計freeeの資金繰りレポートの納税額試算では、法人税は当期純利益に対して33.58%を適用した概算額が出てくるのですが、 申告freeeで出てくる金額(法人税÷当期純利益)は、16%程になります。 弊社は所得800万円以下、資本金1000万未満の中小企業ですが 申告freee通りのパーセンテージで今後も計算をしたらいいのですか?

                  • 個人事業主(日本非居住者)のインボイス対応と海外オフショア法人での節税

                    <前提> ・現在、住民票を抜いており日本非居住者の個人事業主(フリーランス) ・支払いは日本のクライアントから私の日本の銀行へ送金されています ・クライアントからはインボイス制度対応必須と通達された ・海外オフショア法人設立して節税を検討中(法人税や所得税が安い国での設立) <質問> ・インボイス制度に対応した場合、日本での確定申告は必須になりますでしょうか。  所感:非居住者なので日本での確定申告は不要の認識です。 ・この場合、海外オフショア法人設立すると節税は可能でしょうか。  インボイスの有無で節税できるか変わりますでしょうか。

                    • 初めての業務委託でダブルワークです。消費税込みの収入で扶養内でいくらまで稼げますか?

                      既婚の娘1人です。 現在業務委託のダブルワークをしていますが、消費税は会社で払ってもらっている状態です。 業務委託が初めてで働き始めたばかりなので、できるだけ多く稼ぎたい反面旦那の扶養ないから外れないようにしたいです。個人事業主という括りになるため旦那の社会保険の枠を超えると国民保険になってしまうことも懸念しています。できるだけ多くかつあまり損しない程度に稼ぐにはいくらまで稼ぐことができますでしょうか? 仮に扶養を超えてしまってもここまで稼げばあまり損はしないなどのアドバイスもあれば教えていただきたいです。

                      • 業務委託社員への報酬に源泉徴収は必要ですか

                        法人が業務委託社員へのコンサルタント料金10万円を支払う場合に源泉徴収は必要でしょうか。 よろしくお願いします。

                        • 現在、学生で業務委託とアルバイトをしているのですが扶養と税金に関して質問があります。

                          私はいま大学生で業務委託とアルバイトを掛け持ちしているのですが、扶養や税金について質問があります。色々なサイトを見て調べて見ているのですがよくわからないところがあるので質問させてください。業務委託の所得が48万円以下なら扶養内であるとお聞きしたのですが、業務委託の所得が48万円でアルバイトの収入が55万円以下の場合も扶養内で税金はかからないと言う認識で間違い無いでしょうか?

                          • 電子帳簿保存法に対応した税理士の探し方について

                            2024年の青色申告を税理士に依頼することを検討しています。 ①決算前後の確定申告書類の制作代行(年1回のやり取りで65万円控除対応、格安サービス)と、 ②月次で面談・監査(顧問契約を結ぶタイプ)があるようですが、 電子帳簿保存法に対応していただくには、②のようなサービスでないといけないのでしょうか? 年1回しかやり取りしない①のようなサービスを利用した場合、電子帳簿保存法への対応は業務外で、依頼主が自己責任で行うことが前提なのか、教えていただけると幸いです。

                            • 外国人就労ビザ 更新費用の勘定科目

                              外国人社員本人が 行政書士に支払った就労ビザの更新サポート費用を会社負担することになりました。 また、本人は すでに交通費精算で申請し、支払も受け取っています。交通費精算システムと連動している経理システムには 雑費 で計上されました。 1) 勘定科目はこのまま 雑費 でいいのでしょうか。 2) 今後のため、正しいプロセスも教えてください。例えば 本当は人事が給与明細の中で支払わなくてはいけなかったのではないか など気になっています。

                              • 鉄くず代の勘定科目について

                                質問いたします 表題の通り鉄くずに関わる勘定科目の質問です 私は個人事業を営んでおります 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、 私の営んでおります業務は主に乾燥機と呼ばれる大型の穀物乾燥機を無料で解体し、解体した際に出る金属屑と、部品を売却することで成り立っています このような場合、 雑所得で鉄くずを計上すると 売上の7割が雑所得になります 部品代より鉄くず代で利益を出している場合、勘定科目科目は変わらず雑所得なのでしょうか ご回答お待ちしています よろしくお願いいたします

                                • 確定申告について。

                                  メルカリでいらないグッズを売り20万以上売上が出ました。1年間で。 その場合は確定申告しなければならないのでしょうか? メルカリ、ラクマ両方使っている場合は足して申告ですか?

                                  • 非課税世帯

                                    自営業のひとり親家庭なのですが、子供は元夫の扶養に入ってます。 生活などは私と共にしているのですが、この場合非課税世帯に入る年収はいくらまでとなるのでしょうか?

                                    • 本社以外に事務所を作るとき

                                      本社があって、もう一つ事務所(打合せ・商品保管・作業)を賃貸で法人で借りる場合、営業所(事務所=営業所)という考えで、とくに登記に登録はしなくてもよいのでしょうか?

                                      • 事業用とプライベート口座の分けた場合と分けなかった場合について

                                        個人事業用口座と、プライベート用口座を分ける場合と 分けなかった場合のメリット・デメリットがあれば教えてほしいです。

                                        • 出前館と提携店の取引登録方法について

                                          失礼します freeeは取引先に選べるのが一つのみですが、出前館を会議費として計上する際、取引先として登録するのは出前館と提携店のどちらでしょうか。登録番号もどちらのものを入力すればよいのかわかりません。 また、電子保存情報の発行元として登録するのはどちらでしょうか。 よろしくお願いいたします。