スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4191件中81-100件を表示

  • 法人(自社)が個人事業主(自分)へ販売元の名義を貸すは可能でしょうか?

    現在、個人事業主と法人(自社の1人社長)をしています。 個人事業主では物販、法人ではホームページ制作をしています。 個人事業主で物販用のOEM自社商品を作る予定ですが、自社商品には販売元の明記が必要です。 自社商品の販売元は個人事業主名よりも、法人名の方が信頼性がありいいと思っています。 個人事業主のOEM自社商品の販売元を法人名にしても問題ないでしょうか? 法人名は名前を貸すだけで、特に業務をすることはありません。 もし万が一トラブルがあった場合のみ、法人で対応します。 契約書を作成すれば、個人事業主に法人の名義を貸しても問題ないでしょうか? もし万が一トラブルがあった場合は1件当たり1万円など有料の条件にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 家事按分(水道光熱費と比率)について

      1.水道光熱費について  水道光熱費を経費で落とすとき、電気の場合パソコンで仕事をするため、  経費として落とせると思いますが、ガスの場合仕事とはあまり関係ないと思います。  このケースでもガス代を経費として落とせますか? 2.家事按分比率関連  1.家事按分の明確な基準がないと聞きました。この場合、日数・時間・スペースの中    一番経費で落とせる基準を選択し、家事按分比率として基準にしても    問題ありませんか。  2.家事按分を時間で基準とした場合、個人で開発や勉強(仕事関連)の時間も    認められますか。

      • 所得税還付について

        会社員(平社員)で個人事業主も行なっている場合の、個人事業の赤字の税効果を理解したいです。 それぞれ同額(例えば80万円)でどちらかのみが実現する場合、①事業の赤字と②社会保険料控除の、所得税還付額は同じになりますか。なお、②の場合は源泉徴収も年末調整も実施していないこととして、①と②の違い以外は全て同条件とします。

        • 法人成りとマイクロ法人の選択について

          個人事業で製造業を営んでおります。 売上げが安定していないため、法人成りは少し先の予定でおります。 そんな中、中古の製造工場を購入する予定ができました。 別途マイクロ法人を設立して法人名義で購入し、個人に賃貸できればと考えますが 可能でしょうか? ①個人で工場を購入その後、法人成り ②個人+マイクロ法人にて工場購入 小規模事業ですので、①② どのような方法が賢明でしょうか アドバイスお願いいたします。

          • 外国株取引の確定申告時に、外国為替差益を計算する必要があるかどうかについて

            以下の場合に、たとえ特定口座やNISA口座であっても、個人で為替差益を雑所得計上する必要があるか、あるとすれば、どの部分の金額について計上する必要があるかについて教えてください。 1 日本円で米国株Aを購入 2 米国株Aをドルで売却し、そのままドル保有 3 ドル保有のままさらに為替変動(未実現利益の発生) 4 ドルで米国株Bを購入 5 米国株Bをドルで売却し、日本円に両替 上記の場合、2と4においては、為替差益は譲渡益税に計算される(円貨換算されるため)ことは理解しています。 (国税庁より https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/02.htm) 教えていただきたいのは、3の期間の未実現利益や、最終的に5において日本円に両替する際の為替差益はどの金額とどの時点を基準に計算すれば良いのか、ということです。 単に1-5間で、当初両替額を基準にすればよいのか(1の時点でのドル資産相当額についてのみ5時点での同額のドル資産の円換算との差を取ればよいのか)、または、3と5をベースに考えればよいのか、大変混乱しております。 長文で恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。

            • ダブルワークの確定申告について

              学生で、年収が130万を超えたのですが、保険会社に収入変動の証明書を提出して今年度はひとまず国保に入らず、社会保険の扶養は入ったままでいられることになりました。 しかしダブルワークをしており、その収入が20万以上あるため来年確定申告をします。 この場合、社会保険の扶養が認められていても税法上の扶養は抜けていることになり、税金の支払いが発生しますか? 103万を超えている時点で、来年確定申告をした際になんらかの税金は発生するものと思っていて間違いないでしょうか。

              • 個人事業主ですが、妻を従業員として雇う場合に聞きたいことがあります。

                今後、カフェを経営していくのですが妻を従業員として雇う方向で考えています。 現在妻は、会社勤め(正社員)ですが、カフェがオープン後は会社をパートタイム勤務となり兼業といった形での雇用形態で考えています。 その場合、社会保険料や税金の兼ね合いで一番ベストな働き方はどんな形になるのでしょうか? 幸い妻の職場は理解がとてもあり、カフェの経営が軌道に乗るまではパートでも短時間正社員でもどんな形でも良いと言ってくれています。

                • 仮払金の相殺について

                  ひとり法人をしているものです。 決算が近づいているため教えていただけると幸いです。 仮払金(多く支払ってしまった分)と役員借入金の相殺は問題ないでしょうか。 仮払金は役員(借入している役員)に支払った分になります。 宜しくお願いいたします。

                  • 個人事業主、車をリースで購入。頭金の処理などどうしたらいいですか?

                    2023年の10/31に頭金として200万を現金で振込みました。11/23に納車し残りはリースで支払い続けています。 事業用のみで使用しており全経費として処理を行いたいのですが、頭金は5年で割って年間40万の前払金での処理であっていますか? 納車した日の処理として11/23 前払費用償却なのでしょうか? 2023年の確定申告に40万の経費を入れていないのですが今年に足しても大丈夫なのでしょうか? それとも5年ではなく4年の年間50万で処理しても大丈夫なのでしょうか? 質問ばかりですみません。

                    • 住宅での勤務による場所代、経費計上について

                      現在在宅にて個人事業を行っております。家賃の一部や光熱費を経費計上したいです。 旦那名義で住宅ローン支払い中、光熱費も旦那名義です。 どのような提出(添付)書類が必要になりますでしょうか。 また何パーセントの割合で計上するかは使用面積で計算でしょうか? 戸建ての1部屋を使用しています。 よろしくお願いいたします。

                      • 相手方の事情による未払金の処理方法

                        個人事業主です。廃業するにあたり、鉄パイプハウス(減価償却 対象品)を全て売却しました。相手側の事情により、代金の一部を受け取り、残りは後日払いということにしました。この場合どのように仕訳すればいいか迷っております。

                        • ダブルワークの年末調整について

                          ダブルワークで、2つの勤務先の給与の合計が150万を超えていない、かつ片方の会社で年末調整を受けた場合は、確定申告しなくていいと見たのですが…合ってますか?

                          • ダブルワークの年末調整について

                            フリーターです。 上半期だけダブルワークをしており、今は辞めて一本で働いています。 今の職場の年末調整で、副業・兼業での収入を記入する欄があるのですが、これは辞めた兼業先での収入を入力すれば、源泉徴収票を提出しなくても合算で年末調整してもらえるということでしょうか?

                            • アルバイトがばれて税務署が入った

                              約5年間アルバイトをしてました 給料の他に年間300万円ぐらいしてまいた 最近会社に税務署が入りました バイトがばれて現在進行形です この場合、税金を申請される前に払ったら減税になりますか ご教授願います

                              • クレーンゲームの景品の買取について

                                趣味として、クレーンゲームでぬいぐるみ、フィギュアの景品を獲得しています。 フィギュアやぬいぐるみは目当てではない物も取るため、獲得した日にホビーショップで売却してしまいます。 ・頻度は週または隔週に1回 ・買取金額は500円〜7000円ほど しかし、買取額よりもゲームに投資したお金の方が圧倒的に高いため、証明はできませんが大幅な赤字です。 これは買取額が累計20万を超える、又は頻繁に買取を利用しているという事で課税対象になりますでしょうか? ホビー系は課税対象になるか、ならないか情報が混同しているため教えていただけますと幸いです。

                                • 領収書について

                                  領収書に名前がなくても有効ですか?

                                  • 領収書について

                                    個人事業主です。 領収書に名前未記入の場合、有効ですか?

                                    • 雑所得について

                                      現在、育児休業中の公務員です。2024年の雑所得について教えていただきたいです。2024年の収入が103万円以下で夫の税上の扶養に入りたいと思っています。この場合、雑所得(暗号資産やモニターなどの利益)はいくら以上で確定申告をしなければなりませんか?20万以上か48万以上か調べてみましたが、明確な答えが載っておらず、教えていただきたいです。お忙しい中ではありますが、よろしくお願いします。

                                      • 仕訳入力について

                                        私ひとりでやっている個人事業主のハンドメイド作家です。始めたばかりで、わからないことばかりなので質問させてください。売上げ金をいれておくお仕事用口座から、自分のプライベートで使うお金(いわば、お給料)を引き出した場合の仕訳入力はどのようにすれば良いですか?給与として入力すればいいのでしょうか?

                                        • パート退職時の年末調整、定額減税について

                                          2024年9月末でパートを退職、その後無職(国民健康保険、70歳 女) パートを辞めた今年度、年末調整 定額減税どうすべきかご教授いただけたらと思います。 【状況】 ●辞めたあと働いていない (年金請求中) →会社に年末調整して頂ける場合もあるとみたが 一般的に可能なことか ●確定申告が必要か →月10万円超え、子を扶養していた、明細に定額減税の記載がない (収入が低額の場合、確定申告不要とは調べました。今年度90万円くらい) 確定申告が必要な場合は、源泉徴収票をもらっていないので 依頼しないといけませんよね? ●今年度の給与収入90万円くらい →家族の扶養にいれてもらうなど 変更した方が良いのか(変更できるか) (来年から年金生活) 【扶養に入る場合】 ☆会社員の子(別居中) ☆配偶者 (年金+ 給与。別居中) ☆これまで扶養していた子 (低所得 給与103) 誰にでも大丈夫でしょうか? 纏まらずお手数お掛けします。 わかる部分だけでも回答いただけたら助かります よろしくお願いいたします。