2021年12月08日に更新された情報です。
ぐちゃぐちゃになった会計freeeを整理し、自計化をもう一度、ご一緒に始めませんか? クラウド型会計ソフト会計freeeは、とても便利な反面、使いこなすのが難しい?!
会計freeeは、クラウド型会計ソフトの強みを発揮し、日々進化しています。急に、昨日までのビューと違っていることもしばしば。連携できるソフトもどんどん増えています。そんな会計freeeをお客様お一人で頑張って使ってみたけれど、もうお手上げになってしまった。。。。
日々進化するfreeeに付いていくことは、会計のプロでも大変です。まず、ぐちゃぐちゃになってしまった会計freeeを整理し、今後の自計化をお客様とご一緒に作り上げてまいります。せっかくの会計freeeです。最先端の会計ソフトで、自計化しましょう。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 120,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 200,000円〜 |
~3,000万円 | 500,000円〜 |
~5,000万円 | 500,000円〜 |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町88番地1 つま正ビル502
東京都, 神奈川県
遠隔対応不可
開業費の税区分は全て対象外となるのでしょうか?
上記に当てはまらない内容も知りたいです。
現在J1ビザで米国に留学中の身分です。2年以上の留学になるため、日本の住民票は抜いている状態です。完全私費留学のため、米国の留学先からの給与は出ない状態です。日本に一時帰国する際、短期間就労(スポットの単発アルバイト等)をする(したい)場合、税金に関することはどのようにするべきですか?自身で調べた限りでは非居住者の日本での就労は一律約20%の所得税が課されるがその分の確定申告は必要ないと書かれていました。スポットアルバイトの契約時に、自身の現状(一時的に非居住者であること)を雇用側に伝えれば仕事はできるのでしょうか?(事前に積極的に伝える必要があるかどうかも知りたいです)或いは、最近では多くの場合アルバイト時にマイナンバーの提示を求められると思いますが、給与を出す側がマイナンバーを調べてその時点で非居住者であること(住民票が抜かれていること)は自動的に分かり、それに合わせた給与課税を計算してくれるものなのでしょうか。質問が冗長で申し訳ないのですが、できれば一時帰国時に少々働きたいと思っているのですが、複雑なやり取りを避けて違法性もないようにしたいと思っての質問です。お時間ありましたら、どのように手続きをすべきかご教授いただければ幸いです。
ふるさと納税制度で質問です。
育休を取得したため今年度はとても収入が低い(今年の年収だとふるさと納税できる額はない)のですが、2025年1月からは通常通りの収入になります。
ふるさと納税制度は住民税の先払いの制度と理解していますが、今年はふるさと納税制度を利用しないほうが得策でしょうか。
去年開業した個人事業主です。妻は青色専従者です。
16歳高校生の息子がいますが初めてバイトをしました。10月からですか、4日ぐらいしか出勤していないので12月までの給与が3万円ぐらいです(家の手伝いではありません。)
自分の確定申告をする時に息子のバイトの事も申告するのでしょうか?
従業員の年末調整をしています。今年は、定額減税分3万円が税額合計から引かれていることで、年調年税額のほうが、給与等から差し引いた税額より大きくなります。よって、従業員に8,000円ほど追加徴収をしなくてはいけません。 追加徴収するのは初めてで、定額減税のメリットが半減するので、処理が間違っているのかと不安になっています。❶源泉徴収簿の算出税額の計③は、定額減税を引いた数字であってますか?❷定額減税が原因で追加徴収はあることですか?❸徴収するとしたら、どういう徴収の仕方をするのですか? 宜しくお願い致します。