唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1397件中1-20件を表示

  • アメックス口座のAPI切り替えについて

    失礼いたします、freeeのアメックス口座に関する質問です 今までは正常に同期して取引登録ができていたのですが、突然以下の文章が表示されました 『ビジネスカードのため、同期に失敗しました。 この「アメリカン・エキスプレス」口座ではビジネスカードの同期はできません。 ビジネスカードを同期する場合は「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(API)」口座を作成してください。』 指示に従いAPI口座を作り連携したのですが この場合、旧アメックス口座で登録していた取引はどうすればよいのでしょうか どなたかよろしくお願いいたします

    • 会計ソフト入力時の摘要の書き方について

      青色申告に向けて、会計ソフトに入力しています。摘要欄には支払い先(例えばコンビニ名など)と取引の内容を入力すればよいと思うのですが、取引の内容は「消耗品」とか「食料品」でよいのでしょうか?接待交際費などだと、食料品を購入したとしても、「〇〇さんへの贈答品」とした方がよいような気がします。 このように経費性を説明した方がよいのか、機械的に何を購入したかにすればよいのか、「取引の内容」の意味するところを教えていただければと思います。

      • 前受金について

        freeeを利用するのは今年が初めてですが、確定申告では前受金がある状態です。 前受金を今年(令和6年)の売上にするにはどうゆう処理をすればよいでしょうか?

        • 勘定科目についての新規作成

          お菓子教室を運営しています。 レッスンで使用する材料は勘定科目は何に相当しますでしょうか。 販売するわけでもなく、仕入れをして物を作るわけでもありません

          • 定額減税を反映しない

            私本人が青色申告をします。主人の扶養に入っており、主人の年末調整で定額減税がわたしの分も適用されました。わたしの確定申告では定額減税は受けられないのですが、申告書に明記されてしまします。削除する方法がわかりません。教えてください。

            • 撮影代の勘定項目は何ですか?

              製品やプロフィール写真をプロのカメラマンに依頼するときの撮影代の勘定項目は何になりますか?

              • 固定資産税の減税措置について

                現在建売住宅の購入を検討しているのですが、固定資産税について調べている際に、減税措置があることを知りました。 ネットの記事には 「令和6年度税制改正で、対象を令和8年3月31日までに新築された住宅にすると発表され、適用期限が2年間延長」とあり、今年家を購入予定のためぜひ利用したいと考えております。 そこで、申請期限について質問です。 サイトによって、「不動産取得の翌年1月31日までに申告書を提出」と記載されている場合と「不動産建築の翌年1月31日までに申告書を提出」と記載されている場合がありました。 「取得」と「建築」はどちらが正しいのでしょうか。 「建築」の場合、2024年中に建てられた新築物件は今年の1/31までに申請しないと軽減措置が適用できないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

                • 定額減税の入力の仕方について

                  定額減税の入力で悩んでいます。主人と私はそれぞれ会社員で家族構成は主人、私、子ども3人の5人家族です。子ども3人は主人の扶養に入っています。ふるさと納税の分があるので主人と私でそれぞれ確定申告をします。 私の源泉徴収票には「源泉徴収税額 0円」「源泉徴収時所得税減税控除済額 18400円 控除外額 11600円」とあります。 今回は定額減税で親族に関する情報も入力が必要と解釈していますが、実際の入力の仕方が分かりません。主人の確定申告の方で主人と子ども3人を入力し、私の方は親族の情報は無しにするのでしょうか。(扶養してないので。。) また、私の定額減税の控除外額の11600円を入力する場所はどこかにあるのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。

                  • 贈与税について

                    贈与税について質問がございます。 まず前提条件からお伝えします。 ①個人事業主であり毎年青色申告 ②期中現金主義/期末発生主義で確定申告している(13ヶ月分申告している) 上記の前提条件を踏まえたうえで、以下の質問です。 親から仕送りとして次の金額が振り込まれました。 ①2024年/12月に110万円(プライベートの口座) ②2025年/1月に50万円(事業用の口座) この場合、110万円+50万円=150万円となり贈与税がかかるのでしょうか? それとも、110万円と50万円は合算されず、事業用の口座に振り込まれた50万円だけ「事業主貸」として計上するだけでいいのでしょうか? また、後者の場合は税金が発生することはないと思いますが、こちらの認識で合っているでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                    • 定額減税の確定申告について

                      2024年4月に開業した個人事業主ですが、妻の会社の扶養に入っており、妻は会社の年末調整で定額減税を受けています。私が今回確定申告をする際は、自分と配偶者の定額減税を申告すべきでしょうか? 自分だけで申告すべきでしょうか? それとも申告すべきでないのでしょうか? freeeソフトではどのように申告すればよいのでしょう? 教えていただけると助かります。

                      • 今から個人(損益通算のみ)の確定申告を税理士さんに依頼するのは嫌がられるでしょうか?

                        会社員ですがR5に株の売買で損失を出して確定申告をしました。 今回は初めて繰越控除をしようと途中まで確定申告作成コーナーで入力して準備していました。定額減税の入力や他の箇所でも本当にこれで合ってるのかな?と不安になり、情けないのですが今回は税理士さんに作成を依頼しようかと思っているところです。 そこで税理士の先生方に質問なのですが、今から税理士さんに確定申告の作成を依頼するというのは嫌がられますでしょうか? 自身の申告内容は年末調整済の源泉徴収票と株の損益通算と繰越控除、ふるさと納税です。 他にも子どもの未成年口座でも運用しておりR5に損失を出して確定申告済→同様に繰越控除をする予定でした。定額減税の入力や単純ミス、他にも知らない所で影響が出るのでは?と今更ながら不安になりました。 子どもは主人の扶養に入っています。主人は自営業で確定申告は毎年税理士さんがされています。これまでは子どもの譲渡益は基礎控除内の微々たるものでしたので無申告でした。子ども自身は他に収入はありません。 そういった状況なので、R5に子どもの分の損失を確定申告していることは担当の先生にお伝えしていません。(主人の事業の確定申告後に独断で子どもの確定申告をしていました) 主人がお世話になっている税理士さんに以前一度だけ私の株の損益通算のために作成して頂いたことがあります。税理士さんの伝手はあるのですが、今回は急なお願いになるのでこういった依頼(急に2人分の作成依頼)はどうお感じになられるのか先生方にお聞きしたいです。駆け込み依頼はよくある話、であればお願いしやすいのですがどうなのでしょうか?

                        • 学生バイトの収入について

                          子供がアルバイト先で 親の扶養内でバイトしたいと伝えたら 会社によって違うから親の会社に聞いたほうがいいと言われました。私は103万円だと思ってたので80000円前後の収入だと思ってたのですが。 会社によって違うんですか?

                          • ヤクルトレディの仕入れについて

                            ヤクルトレディの仕入れは収入で、商品代金を支払ったのは支出で記帳してもいいのですか?

                            • e-taxでの謝礼金の確定申告、雑所得の種目はどうすればいいでしょうか。

                              学生です。質問は2点です。 ①学会の手伝いで謝礼金をいただきました。 謝礼金は「雑所得での申告」と調べたら出てきたのですが、e-tax上での種目をどうすればよいかわかりません。【その他】を選択して【謝礼金】と入力すれば良いのでしょうか。 ②また、この謝礼金に関しては、「源泉徴収時所得税減税控除済額」として、メインのアルバイト先の源泉徴収票に記載されていました。この場合の源泉徴収税額は控除されているので0円と記載すれば良いのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

                              • 会社事務所が自宅で家賃を払う時の消費税について

                                自宅の一室を会社事務所にしています。 家賃を払った時の消費税は、どの様に処理すれば良いのでしょうか。 また、個人の確定申告はどうすれば良いのでしょうか。

                                • 線下保証料の勘定科目

                                  所有しています土地は東電の線下補償地です。職業は不動産賃貸業で、青色申告です。この収入の勘定科目は何でしょうか?どうぞご回答のほど、よろしくお願いいたします。

                                  • 小規模事業共済の退職金受け取りについて

                                    個人事業と法人の役員をどちらも兼務している場合、小規模事業共済を退職金と受け取るには個人事業を廃業した時、法人を解散、または役員を退任したときとどちらになりますか? 尚、小規模事業共済の加入要件は満たしているものとします。

                                    • 役員借入の会計処理

                                      役員(私)からの借入金の会計処理の勘定科目は何ですか? freee会計の画面で取引のタブを選択して、収入た支出から収入を選択し、勘定科目の欄がありますが、どうしてもそれらしきものがでてきません。役員借入金の勘定科目は現金勘定の増加とあとはfreeeの画面の勘定科目欄でなにを選んだらよいですか? または、自分で勘定科目を記入しないとならないのでしょうか?

                                      • 有価証券の会計処理について

                                        free会計画面での取引タブで ①有価証券(投資信託)の買入の会計処理(勘定科目は?)  ※期末での時価総額調整(期末の評価変えをしない長期運用目的有価証券) ②有価証券の受取配当金の会計処理(収入の勘定科目は?)

                                        • フリーランス美容師の地代家賃について

                                          会社が運営しているフリーランス美容師サロンで勤めていて、自身の売上分の中から会社に渡す売上があります。その売上の勘定科目を知りたいです。

                                          1~20件 / 1397件