唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1348件中1-20件を表示

  • 白色確定申告について

    お世話になっております 白色確定申告をしている個人事業主でです。 毎月の収益は月末に確定して、翌月20日ぐらいに入金がされます。 例えば1月分の収益が2月20日に振り込まれる場合、その月の収益が確定した日(1月31日)と入金日(2月20日)の2つどちらも記入する必要があるのでしょうか? それとも1月31日を売上に記入するだけでいいのでしょうか? よろしければ教えていただきたいです

    • 来年1月開業。開業日前の12月に購入するパソコンについて。

      来年1月に開業を予定しています。青色申告にします。 今年12月に、仕事で使用するパソコン(24万)を24回で分割購入する予定です。 個人事業主は毎年1月1日から12月31日までの1年間で、会計を行うという認識なのですが、この場合は12月で何か処理が必要なのでしょうか? それとも来年1月の開業日の日付で減価償却費?として処理すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

      • 事前確定届出給与に関する変更届出について

        役員賞与を年2回支給する場合、1回目の支給は届出のとおりに支給したが、2回目は業績悪化を理由に支給しない場合、「事前確定届出給与に関する変更届出」を提出することで、1回目の支給は損金にすることが可能でしょうか。 または、「事前確定届出給与に関する変更届出」を提出し、2回目を0円近くまで減額すれば、1回目の支給は損金にすることが可能でしょうか。

        • 資本金の払込(個人口座への払込)タイミングについて

          一人合同会社を設立予定です(電子定款を使用しオンラインで申請予定)。資本金払込(個人口座への払込)のタイミングを調べていたところ「定款作成日以降であれば大丈夫」の記載が多くありますが、この「作成日」というのは定款の末尾等に記載する作成日付(例:”2024/12/15 作成 ”のような記載)の事を指すのでしょうか?それとも電子署名を付与した日を指すのでしょうか? また「定款作成前でも大丈夫」との記事も目にしますが実際はどうなのでしょうか?定款には資本金額を記載するので厳密には”資本金額を定める前に用意するのはおかしい”との解釈もできそうで微妙な感じがします。

          • freee人事労務から作成した住民税納付FBデータについて

            よろしくお願いします freee人事労務から従業員の特別徴収の住民税の納付データを作成できると思います こちらに関して質問なのですが ・このFBデータはネットバンキングの総合振込に取り込めばよいのでしょうか? ・その際振込手数料はかからないでしょうか

            • この場合の科目を教えてください

              お世話になります。 先日キッチンカーをオープンさせました。 その釣銭準備金をプライベート資金より10万用意しました。 この場合の科目等を教えてください

              • 令和5年度の確定申告の修正について

                現在扶養内、複数の勤務先でパート勤務をしています(短期を掛け持ち)。 令和5年度も同じような勤務形態で(計4ヵ所にて勤務)、総収入が68万程でした。源泉徴収されていたため自身のiDeCo掛金控除を申告し、所得税の還付を受けました(450円)。 今、たまたま5年度の確定申告書を見返すと、うち2ヶ所の申告が漏れている事に気づきました。 いづれも単発の勤務先で合計38000円ほどです。 この場合でも修正申告は必要でしょうか。 1社は4日間の単発業務。 もう1社は長期で入社したのですが、合わなさすぎて恥ずかしながら数日で辞めました。 いづれも給与明細、源泉徴収票はありません。 ご教示いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

                • 現金超過の際の扱いについて

                  実際の手持ち管理の現金は超過などないのですが free会計さんでの管理画面だと現金が10円超過と表記されており、 雑損失として登録するか悩んでおります。 またfree会計さんの雑損失の説明文では雑損失は法人のみで使います と表記されており、 個人店ではこのような差額をどのように扱うべきか教えていただきたいです

                  • キャンセル料に対する課税、不課税について(インボイス)

                    これまで、キャンセル料の20~100%いずれも不課税でインボイスを作成していました。 ガイドツアーの人数減員のよる当日キャンセル料100%について「不課税」にて請求したところ、請求先から、「キャンセル料100%の場合は課税対象になる」と指摘をいただいたのですが正しいでしょうか? また%により課税、不課税はあるのか教えてください。

                    • 収入を妻名義の口座にできますか?

                      個人事業主で、現在は元請けへの請求書へは、自分名義の口座を載せています。 その口座から、妻(青色専従者)が家計のやりくりをしており、夫名義の口座ではなく、請求書に載せる口座を妻名義の口座にして、そちらに振込をしてもらうことは可能でしょうか? また、それが可能な場合、確定申告の際は、今まで通り、収入は夫名義での申告で良いのでしょうか?

                      • 一時所得と雑所得のライン。買取でいくら儲けたかを税務署が教えてくれるか

                        アニメグッズは不定期で中古ショップに売ったりトレカは先月で3回売りました。毎日は売ってません何回売れば雑所得になりますか?または一時所得は何回までなら一時所得になりますか?そして税務署に買取で2024年いくら儲けたかを聞いて教えてもらえますか?万一20万超えたら確定申告する時にどうすればいいか教えて下さい。

                        • 設立前の領収書について

                          設立後の経費の領収書は会計アプリに2ヶ月以内に保存、登録しなければならないとのことですが、 設立前の領収書については会計アプリの保存期限はありますか? もしくは手元に保存して合計を入力ということでよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

                          • 前渡金のずれについて

                            弊社は商品の仕入れの際に先にお金をチャージしてその中から商品を購入するという仕入元との取引があります。 チャージを前渡金として処理しているのですが、決算にあたってどうしても前期からの繰越+借方の前渡金よりも貸方の前渡金の方が大きくなってしまいます。(ずれは15,000円ほどです) 何度も確認しましたが原因がわからず、このような場合どのように処理すれば良いものでしょうか?

                            • 申告書作成時に反映している項目について

                              ①貸借対照表の流動資産で銀行口座に反映している売り上げ高が、売掛金にも反映しているのはfreee会計登録の仕方が正しくないのでしょうか? ②貸借対照表の未払金に決算までに支払いが完了していない法定福利費と長期分割で購入した消耗品の支払い残金が反映している状態で締めても問題ありませんか?他に何か別の処理方法があれば教えてください ③freeeで売り上げのたっているもので、すでに支払い回収済みのものが、決算申告書の売掛金の申告書のページの未回収に反映しています。会計と同期を何度か押しているのですが反映したままになっています。これはシステムの不具合なのでしょうか?

                              • 確定申告について。これまで簡易申請しかしてこなかったのですが、65万控除を受けることは時期的に可能か?

                                初めまして。 私は個人事業主として4年目になります。 大変無知なままやり過ごしてきてしまった結果、 これまでの確定申告は簡易的に済ませており、 青色申告で毎年10万円の控除のみで 複式簿記や貸借対照表と損益計算書など、作成せずここまで来てしまいました。 業務委託先の意向により、1,000万の売上はないですが 現在課税事業主となり、税金の支払いに追われている状況です。 令和6年分は、せめて65万の控除を受けて確定申告をしたいと思っているのですが こんな状況からだと、やはり税理士に相談する以外ないでしょうか? 会計ソフトの通話サポートでもやれないことはないでしょうか? お願いいたします。

                                • 補助金をもらって資産を購入した場合の処理について

                                  50万円の資産を25万円の補助金を貰って購入しました。 圧縮記帳すると資産の価格が30万円以下になるため少額資産として一括で経費処理できると思うのですが、ネットで調べると圧縮記帳は1円以上の備忘価額を帳簿に残さないといけないとでてきます。 圧縮記帳後、249,999円少額資産として経費処理すればよいのでしょうか。

                                  • 原盤印税の収入計上時期について

                                    当方法人です あるレコード会社から原盤印税の支払いを受けます ただこちら、カウントする時期と支払いの時期がかなりズレております この場合現実的には入金が会ったタイミングで収入計上としても問題ないでしょうか? 今後も継続して発生する予定です

                                    • 現金の勘定科目を使わず、事業主貸・事業主借を使っていましたが、税務調査で指摘されました。

                                      個人事業主です。表題の通り税務調査で指摘された、現金科目の使用についてご教授願います。現金の勘定科目を使わず、事業主貸と事業主借の科目を使っており、現金残高に変動がありません。以前会計事務所さんに確定申告をお願いしていた時も、現金の科目を使っておられませんでしたし、現金管理をしなくてよいメリットがありましたので、現金の勘定科目は使わずにいました。この度税務調査があり、「現金が動いていないのはおかしい」と指摘がありました。現金の科目を使わず、事業主貸・事業主借で処理することが、税務上問題なのかお教えください。

                                      • 入金状況について

                                        取引先の入金状況について確認する場合は入金される口座の総勘定元帳で確認でよろしいのでしょうか?それとも売掛金元帳(売掛金の総勘定元帳)でしょうか?

                                        • 青色申告取消について

                                          個人事業主です。 2020年度分から青色申告をしています。 e-Taxのマイページを確認したら、2024年の1月時点で白色申告に変わっておりました。 税務署からの連絡や青色申告取消通知書などは来ておらず、2023年分の還付金は青色申告で提出したもの通りでした。 この場合、現在は白色申告なのでしょうか?

                                          1~20件 / 1348件