1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 副業での労働時間及び家事按分について

副業での労働時間及び家事按分について

    副業可能な会社に勤務の個人事業主です。

    副業可能であるが、本業との労働時間と副業の労働時間の月の合計時間数に指定があると会社側に確認が取れました。

    事業立ち上げに伴い、副業での労働時間を増やしたいのですが、例えば、確定申告で家事按分計算の際に記した労働時間数などは本業の勤務先に連携、通知などされるのでしょうか?

    尚、住民税の徴収方法が特別徴収しか認められないという状況です。

    通知されることはありません。
    今年から、住民税の徴収方法に変更があり、会社にすべての給与所得が分かるようにはなっています。

    • 回答日:2025/07/14
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    確定申告書や家事按分の労働時間が、勤務先に通知・連携されることは一切ありません。

    • 回答日:2025/07/12
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    佐藤和樹税理士事務所

    佐藤和樹税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 栃木県

    税理士(登録番号: 155459)

    回答者についてくわしく知る

    確定申告書は、基本的に他人が見ることはできませんし、その詳細について勤務先に通知されることはありません。
    ただ、住民税が特別徴収しか認められないのであれば、所得は勤務先に分かることにはなります。

    • 回答日:2025/07/12
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee