827件中1-20件を表示
スマートフォンの分割購入(購入)は経費として計上できますか?
この度スマートフォンの買い替えを行うのですが、そもそもスマートフォンの購入が経費となるのかが知りたいです。また分割購入の場合はどうなるのか、教えてください。 完全仕事用ではなく、私用のものと兼用での購入です。
- 投稿日:2024/10/04
- 節税対策
- 回答数:3件
産休育休中は収入が大幅に下がるため、年収201万円以下であれば旦那の扶養にはいることができると思うのですが、今年(2024年)はすでに年収201万円を超えている場合、来年度の扶養に入れば良いという認識であってますか?(来年は1年育休で無収入の予定です) また、夫の扶養に入ることでのデメリットはありますか?
- 投稿日:2024/09/27
- 節税対策
- 回答数:3件
今年から個人事業主から合同会社(社員は代表のみ)に変更しました。 持ち家を事業所に設定していますが、その場合の経費対応について教えていただきたいです。 現在の状況 ・現在ローン控除を受けている(夫婦でダブルローン) ・事務所機能として使っているのは3階建てのうち1室のみ(トイレ、玄関も含む?) ・自宅のネット回線の契約は配偶者名義となっている 質問 ・上記の場合、自宅の費用を経費にすべきか否か ・自宅を経費にしない場合でも、自宅の通信費を経費にできるか ・通信費の支払い名義は配偶者でも、法人の経費にできるのか 何卒ご教示の程、宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/26
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主です。今年の所得が1000万を超えそうなため、節税対策として小規模企業共済に加入しようと考えています。 ネットで情報収集したところ、小規模企業共済は掛金を途中で解約すると元本割れする恐れがあると知りました。イマイチその仕組みが理解できず、中小機構に確認したところ、20年以上掛け続ければ元本割れする可能性は低い(正直あまり話を理解できず、うろ覚えです)と言われました。 掛け金は満額の7万にしようと考えているのですが、仕事の特性上、所得が変動しやすい職種なので将来的に減額する可能性もあります。もし減額によるデメリットが大きいのであれば、再検討したいのでアドバイスいただけますと幸いです。 主にアドバイスいただきたい点としては、 ・掛金減額による元本割れの仕組みについて教えていただきたいです。 ・将来掛金を減額する可能性があるのであれば、満額7万円を掛けるのはやめたほうがいいでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/09/26
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主は、小規模企業共済に加入すべき。その他ご助言をいただきましたが、近い内に相続で不動産(アパート)を売却する事になりました。 アパートを手放すと、家賃収入がなくなります。加入しても短い期間の為、デメリットしかないような気がしました。 また、個人事業主ではなくなる為、今後が心配になりました。 税理士の先生は、不動産や遺留分についてもご相談を受けて下さりますか? 弁護士の先生とは違った面でのご意見をいただけるのでしょうか?
- 投稿日:2024/09/25
- 節税対策
- 回答数:3件
主人の扶養に入りたく、会社と保険組合に問い合わせたところ経費を引く前の収入が月109,000円以内にならないと扶養に入れないと言われました。 友人は経費を引いた所得が109,000円以下になれば入れるとのことで、扶養に入っているみたいなのですが保険組合によって違うのでしょうか?
- 投稿日:2024/09/22
- 節税対策
- 回答数:2件
住宅ローンを妻名義で組んでいて、住宅ローンの開始が8月からになっています。 ですが、妊娠しましたので来年は産休に入るのですが、産休だとその間の控除は受けられませんよね? 自分が会社をやっていて、そこに妻を副業としてアルバイトさせて103万以上の給料が年間にあれば控除は受けられるのでしょうか? 今まで仕事してもらっていたのですが、家族なのと会社勤めで副業になってしまうので無給でした。
- 投稿日:2024/09/22
- 節税対策
- 回答数:1件
会社員と副業しております。節税対策として、 開業1年目ですが、ふるさと納税は本業と副業を合わせた収入での金額で できるでしょうか?
- 投稿日:2024/09/21
- 節税対策
- 回答数:2件
現在、正社員として勤務しております。 母が、カフェを立ち上げたいと考えているのですが 旦那の承認を頂けない状態です。(旦那の扶養/年収1000万以上) もし、個人事業主として娘が立ち上げ母を業務委託として雇う場合、 娘側と母側で処理をしないといけないでしょうか。 会社にばれず、母も扶養から外れなくても済むようなことはできるのでしょうか 現段階では質問ですので、起業はまだ未定です。
- 投稿日:2024/09/19
- 節税対策
- 回答数:1件
高校生は雑所得を確定申告なしでいくらまで稼げますか?
- 投稿日:2024/09/19
- 節税対策
- 回答数:2件
インボイス未登録のフリーランスのイラストレーターをしております。 2024年の売上高(税込)が今年のみ1000万を超えてしまいそうです。 ※一昨年は300万程でした この場合、2026年に課税事業者になるかと思いますが、 節税などを含めて必要な手続やアドバイスなどありましたらご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/09/18
- 節税対策
- 回答数:2件
住宅(中古マンション,ローン審査後即入居可)の購入を検討しています。この時の贈与と支払いのタイミングについてご教示頂きたいです。 手付金の支払い後に贈与を受けその後に本契約となる場合に、贈与額の一部を手付金として扱うことは可能でしょうか? 贈与額=手付金+残りの頭金 贈与は頭金に使う必要があるとされているのですが、手付金は頭金の一部として組み込まれるという解説もあります。 手付金は頭金の一部として使用されるのであれば、使用(決済)されるのは住居購入時であり、手付金支払い時は決済していないことになるので、贈与額の一部を先に支払っている手付金に利用可能と考えられないか?と考えています。 ですが、このような事例がネット検索でヒットせず、教示いただければと考えています。
- 投稿日:2024/09/17
- 節税対策
- 回答数:3件
私が個人事業主として脚本制作業・コンテンツ制作業をしております。 同居の妻は音楽制作業の個人事業主をしており、それぞれ別の事業を行う個人事業主です。 私が妻に音楽制作(私の事業では担えない分野)を業務委託する場合、別事業ということで業務委託料は計上してもよいのでしょうか? 生計を同一にしている親族間は報酬支払が出来ないと聞いたのですが、別事業でそれぞれ個人事業主として青色申告をしている場合、業務委託料は支払ってもよいのでしょうか。 もし不可な場合、どのように計上したらよろしいのでしょうか? ご教示お願い致します。
- 投稿日:2024/09/16
- 節税対策
- 回答数:1件
下記のシチュエーション(※1)で発生する支出は、経費として落とすことを前提としたとき、記録時に勘定科目はなにを設定すればいいですか。 また、事業主借になる場合、事業に関わる支出として認められないのでしょうか。 旅費交通費など経費として計上できる方法はないですか。 ※1 >フリーランスエンジニアがクライアントと業務委託契約を結び、 その事業の為オフィスと自宅間の移動に発生した交通費をクレジットカードで支払った場合。
- 投稿日:2024/09/15
- 節税対策
- 回答数:2件
高校2年生です 僕は今 TikTokライトで12万円 ポイ活サイトで6万円 「ファミペイ」というアプリで1万円 ほど稼いでいます今度は「note」で収益を得ようと思っているのですが、何円までならかせいでいいのでしょうか。
- 投稿日:2024/09/14
- 節税対策
- 回答数:2件
令和6年8月31日で会社を辞め、9月からフリーランスとなりました。 この場合、ふるさと納税の限度額を計算するための所得は、1月~8月の会社員時代の給与所得と9月〜12月のフリーランスの事業収入を合わせてた金額で大丈夫でしょうか?経費が分からないので事業所得が分からないため。
- 投稿日:2024/09/14
- 節税対策
- 回答数:3件
「note」で情報商材を売ろうと思っているのですが学生なので税金を払いたくないです。 なので、僕のnoteのアカウントを他の人に譲渡して税金を払ってもらった後僕に収益を返してもらう、という形を取れば僕は税金を払わなくても良いのでしょうか?
- 投稿日:2024/09/13
- 節税対策
- 回答数:1件
「note」で稼ごうとしている高校生です。 銀行口座は持っているのですが、親にバレたくないので収益の振り込みは大人になった時にしようと思っています。 その場合、今は口座登録をしないでおいて、アカウントに売り上げを貯めておけば税金はかからないですか?
- 投稿日:2024/09/12
- 節税対策
- 回答数:5件
会社で車購入で減価償却で経費とする。業務使用:役員個人使用=1:1。大丈夫でしょうか?
会社で新車を購入予定です。 業務では、週1回くらいの使用です。 (取引先周りや協会の会合など) 役員個人使用も週1回くらいです。 会社で買って、個人で使った分だけ利益計上という方法は大丈夫でしょうか? 会社で買う場合、会社名義にして減価償却で経費として、個人使用の分のみ会社の利益として計上すればいいのでしょうか? また、個人使用の分の利益計上はこの場合、どの程度すればいいのでしょうか? 7分の1?(週1使用だから) 2分の1?(距離で考えると業務:個人🟰1:1だから) よろしくお願いいたします。 購入予定の車は、一応4シーターですが、後ろは狭くて大人はのれない車です。 ポルシェ911という車種で乗り出し2000万円ほどです。 (業務で使ってるかどうかが大事なので車の種類は関係ないと聞いたのですが念の為。) よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/06
- 節税対策
- 回答数:4件
お世話になっております。 代表者個人名義の車を法人所有にしたくご相談致します。 ひとり法人です。3年前にも個人所有の車を法人に売却しました。業種はコンサルティング、車を使って営業しております。顧客や取引先を車に乗せて行くこともあります。 現在メルセデスですが、1年数ヶ月前に購入したエルグランドの方が車体が大きく乗り心地が良いこと、6年乗ったメルセデスの減価償却が終わったことからエルグランドを個人から法人に売却し、メルセデスを法人から個人に売却できたらと思っています。 可能か、もし可能でしたらいくらで取引するのが正当かご教示いただけたら幸いです。お忙しいところ恐縮ですがご回答お待ちしております。
- 投稿日:2024/09/06
- 節税対策
- 回答数:2件