節税対策の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 節税対策の質問一覧

716件中61-80件を表示

  • 役員社宅について

    新たに法人を立ち上げた者です。 実家(持家)を本店所在地としております。 仕事の都合上で本店所在地である実家の隣接市にマンションを借り、事務所として登録はせずに役員社宅として居住し、経費に算入したいと考えております。 以下のようなポイントを押さえているのですが、その他に注意することはありますでしょうか?経費として認められないということを避けたく、よろしくお願いいたします。 ・賃貸契約は法人名義で結ぶ ・家賃の一部を役員本人が自己負担する ・大家への家賃の支払いは、名義人である法人が直接行う

    • 医師夫婦での開業、任意組合契約と租税特別措置法について

      医師夫婦での開業を予定しています。 年間収益は6000万〜8000万円程度を見込んでおります。 任意組合契約を結び夫婦それぞれが個人事業主開業の形態をとり、社会保険診療報酬を二人で按分し、社会保険診療報酬の所得計算の特例(租税特別措置法第26条)を各々適用することは可能でしょうか?

      • 家族の土地を法人に提供する際、税金面でベストな提供方法を教えてください

        法人を新規設立し、父個人の土地に貸別荘を建築・運営予定です。法人には父も役員として入る予定です。父も高齢のため、その土地を先々法人代表が相続すること、及び法人側の税金も考慮した場合、土地をどのような形で法人に提供するのがよいでしょうか?(現物出資、賃貸借契約、法人へ売却など)

        • 青色専従者と扶養控除

          〇夫婦共に個人事業主同士で 手伝いあってる場合 お互いを青色専従者に入れれるのか 〇お互いがダメな場合 夫を青色専従者にし 妻は夫の扶養控除に入れるのか 〇個人事業主が給与所得を得た場合 55万円の給与所得控除をうけれるのか

          • サラリーマンが起業配偶者特別控除と青色専従者給与節税の違い

            サラリーマンが副業で起業した場合現在配偶者特別控除を受けているが青色専従者給与を払った場合配偶者特別控除はどうなるかまた、払う額によっての節税の違いはありますか

            • 妻(パート先の社保加入)が、夫(自営業・国保)の白色専従者になれる条件等について教えていただけませんか?

              以下条件においてご教授いただければ幸いです。 ◆夫(質問者):自営業(従業員なし) 白色申告、事務所は自宅、国民健康保険に1人で加入、インボイス事業者 所得200万(売上460万-経費260万)、その他保険等の控除約-40万+基礎控除-48万 ◆妻:パート 勤務先の社会保険に加入 所得105万(収入160万-基礎控除55万)、その他保険等の控除約-25万ありで年末調整済 パートは週4(病院勤務、1日実働5時間、9:00~15:00休憩含む、通勤片道30分) ◆子供2人:16歳以下、妻の社会保険の扶養になっています 自営は業務委託を受けての建築系の現場検査業務で、現状妻には自宅でその図面手配や報告等の事務処理を夕方や夜、またはパートのない日に手伝ってもらっております。業務量が多く、実質 日曜も含めた毎日4時間ほどを手伝ってもらっており、仮に月~土としても週6×4H=24時間で、パートのほうの週4×5H=20時間を上回っているというのが実情です。 ①:この場合、妻は夫の事業の白色専従者になれますでしょうか? もし認められるとして何か事業に従事している証明等が要るのでしょうか? ②:もし①が可能な場合、パート先の社会保険加入の妻に専従者としての別給与があったとして、パート先からの源泉と合算して妻の確定申告を行ったりするのでしょうか? ③:仮に②が可能とした場合、妻の所得税や住民税が上がると思いますが、社会保険のほうにはどういった形で影響がありますでしょうか?保険組合が追加申告された専従者給与のほうも勘案して月々の社会保険料を新たに決めるというような流れになるのでしょうか? 専従者控除が可能としても税金面のプラスマイナスで特段メリットはないようには思うのですが、私の国民健康保険料について悩んでおり、仮に上記のような妻の社会保険との包括的な仕組みにおいて、少しでも保険料が安くなる方法はないかと模索する中で相談させていただきました。 根本的な仕組みが分かっておらず恐縮なのですが、諸々の選択肢として知っておきたく、どなた様かお知恵を貸していただけますと幸いです。

              • ウーバーイーツ配達の経費

                配達の合間のドリンク代と食事代は経費に出来ますか?

                • 個人事務所の移転費用 償却資産申告書

                  お世話になっております。 オフィスを移転しました。 移転に伴い10万円以上かかったものは下記①~③なのですが、 償却資産申告書に記載すべきものは②、③で合っていますか? 何卒よろしくお願い申し上げます。 ①什器運搬費(すべて旧事務所からの移設品)30万 ②執務スペース工事(什器すべて旧事務所からの移設品)30万 ③ビジネスホン取付工事(旧事務所からの移設品)13万

                  • 開業届を出すべきか否かについて

                    現在社会保険加入で1社に勤めておりますが、副収入(業務委託費)が今年約100万円ほど入りそうです。開業届を出すか悩んでいるのですが、この100万円は1月から5月までの収入となり、その後は発生しない予定です。 住民税や社会保険の節税になるなら開業届を出して青色申告したいです。経費は30〜40万円ほどは作ることは可能です。ご教授お願いします。 <2024年収入予定> 1月ー4月:額面9万円(社会保険加入) 5月ー12月:額面30円(社会保険加入)→ここで転職予定 上記プラス副業で約100万円予定

                    • 株の譲渡損失の繰越控除について

                      一昨年の株の売買(特定口座 源泉徴収あり)で100万円ほどの損失を出しました。その際、確定申告を行なっていませんでしたが、昨年の株の売買で150万(特定口座 源泉徴収あり)ほどの利益が出ました。 この場合、一昨年の損失を遡って確定申告し、今年の確定申告で繰越通算することで税還付を受けることは可能でしょうか? 源泉徴収ありの特定口座の損失は、遡って確定申告することはできないのでしょうか?

                      • 個人事業主で税法上の扶養に入ってる時はいくらまで稼いで良い?

                        開業届を出している個人事業主です。 といっても個人事業主としての稼ぎは年20万もなく、主人の税法上の扶養に入ってアルバイトをしております。 よく103万の壁と言いますが、これは給与収入の方の話ですよね? 個人事業主としての稼ぎもある場合は、どうなるのでしょうか? 個人事業主の稼ぎ+アルバイト収入がいくら以上になれば扶養から外れますか?

                        • 専従者給与について

                          夫が個人事業主で私が専従者として働いています。今は月のお給料8万円に設定しております。売り上げが伸びてきたので私のお給料を上げようと思うのですが、私に納税の義務が発生してきます。このまま私のお給料を増やさないで行った方がいいのか、年間の収入がいくらくらいになればあげた方がいいのか教えていただきたいです。 年間の売り上げ1500万ほど 青色申告 利益400万ほどです。 仕事は二人で同じまたはそれ以上に働いています。

                          • 住民税上の扶養人数について

                            夫婦共働きでそれぞれの年収が205万と245万です。 子供が4人16歳未満2人、16歳.17歳2人ですが扶養人数をどのように分けたら住民税が安くなりますか?

                            • 個人事業主から法人成りした場合の専従者について

                              個人事業主から法人成りしました。 個人事業主の時は妻を専従者としていましたが、法人成りをした場合も妻を専従者にすることができるのでしょうか? それとも従業員か役員にする必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                              • 勘定科目

                                オンラインカジノの負け金を経費にするときの勘定科目を教えて下さい!

                                • 確定申告での親族扶養控除、収入の考え方について

                                  23年分は白色の確定申告予定です。 年金で暮らす親族を扶養控除に入れたいのですが、年金が170万円程度あります。 この場合、158万円を超えているので一切扶養控除の対象にならないのか、170万円であっても収入に応じて控除額が変わるのか、どちらでしょうか?

                                  • 開業前に支払ったコンサル料は開業費になりますか?

                                    開業前に今の事業のためのコンサル料を支払いました。10万円以上ですが開業費として計上できますか?

                                    • 事務所だけでなく、自宅住居費の家事按分について

                                      Freee会計ソフトを使用している個人事業主です。 事務所で予約対応の仕事をしており、予約が無いときは自宅で仕事をしております。 自宅に関しては家事按分をして、経費計上を考えております。 月30日で自宅での仕事を123.5時間行った場合、 123.5h÷(30日×24h)=123.5÷720=17.15%で計上すればよいでしょうか? 恐縮ですがご指導のほどよろしくお願いいたします。

                                      • 旅費規定、定額支給の交通費確証について

                                        質問させていただきます。 昨年起業しました。 1人社長です。 旅費規定で交通費を定額支給と定めています。 1万円、理由はほぼ一都三県に出向くため、均すと1万円位になるためです。 出張報告書は作成したとして、交通費の確証書類は添付必要になるでしょうか? 今はYahooの乗換案内を参照するようにしています。 ご教授お願い致します。

                                        • 【副業・バレない】個人事業主開業と合同会社設立どちらが良いのでしょうか

                                          副業禁止の会社で働いてます。 20万円以上の売り上げがたったのですが、個人事業主開業と合同会社設立どちらがよいのでしょうか。