節税対策の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 節税対策の質問一覧

855件中81-100件を表示

  • 会社員の副業(認可外保育所&アフタースクール)に最適な運営形態を教えて下さい

    会社員をしながら、2023年10月から副業として、認可外保育所およびアフタースクールを立ち上げました。 副業は保育士資格および教職免許をお持ちの方(専業)との共同経営です。 今のところ、収入より支出が上回っていることもあり、会社員である私が支出を経費として計上することで(素人知識で節税にもなるのかなと)、収入を保育士の方にできるだけ報酬として還元しています。 運営形態と税務上のアドバイスがあれば教えて頂けますと幸いです。

    • 【経費】作業場所がカフェで、1日で複数回出入りがある場合の経費計上方法に関して

      標記の件、前提は以下となります。 ・作業場所はカフェ ・兼業の為、1日2,3回の出入りがある ・その都度、場所代としてコーヒーを注文する まず、上記の場合、1回目のコーヒー代は問題なく経費計上できる認識でおります。 今回ご意見いただきたいのは、そのあと同日に、同じ店舗で同様に場所代を払った場合、 こちらも同様に経費計上できそうか、という点に関してです。 可能である、と考えておりますが、懸念点、注意点等思い当たる事象ございましたら、 ひとこといただけますと励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。

      • 確定申告で外国税額控除をしたことによる、国民健康保険料の算定への影響について

        私はリタイア後、国民健康保険に切り替え、退職後2年目からは給与収入はありません。現在は国内外の株式投資をおこなっており、住民税において申告不要とされている源泉徴収ありを選択した特定口座により国内外の上場株式等の特定株式等譲渡所得については、源泉徴収のみで課税関係を終了しております。さて、令和5年度より住民税の申告不要制度はなくなったとききました。私は米国株式投資をしており、受取配当金に対し確定申告で外国税額控除により現地での税金10%分の還付を受けております。今後も引き続きこの外国税額控除の10%を確定申告したいと思っているのですが、これにより国民健康保険料の算定ないし住民税に影響はありますでしょうか?特に国民健康保険料の算定に大きな影響がでるようなら、へたに確定申告での外国税額控除をせずに当該10%分の還付そのものをあきらめようかと思っています。アドバイス何卒よろしくお願いします。

        • 電子機器や家具の経費に出来る条件について

          当方青色申告の中小企業経営者です。 1.住居兼事務所で使用する、会社にも必要で個人でも使用する冷蔵庫やソファー、ダイニングテーブル(会社のお客様が来た際に使用)は経費に計上できる上限金額はあるのでしょうか? 一つ当たりや総額に上限がある場合はご教授下さい。 2.今期法人税を数千万円支払うことになるのですが(8月決算)一括損金に出来る経費総額の上限はありますか? 3.経営者限定の会員制コミュニティの年会費が100万円程なのですが、こちらは経費計上や一括損金に算入可能でしょうか? 4.銀行からの融資を受ける際に審査に好影響で担保になるような今期の損金に算入できるものがあればご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

          • 生命保険の名義変更について

            生命保険に関してです 法人で契約している生命保険を個人(役員)に名義変更する場合、その時点での解約返戻金相当額や資産計上額で 買い取りということになろうかと思います この時、買い取りせずに無償で移動させた場合 法人、個人でどのような扱いになるでしょうか? 個人としてはその分が一時所得?になるでしょうか?

            • 予定納税の減額申請について

              令和5年の7月まで個人事業主として活動し、翌月の8月から正社員として就職しました。8月以降は個人事業主としての収入はないので実質休業している状態になります。 令和6年分の予定納税の通知が来たのですが、会社からの給与はありますが、個人事業主としての収入がないので減額申請を行いたく、この場合令和6年分の所得金額の見積額は0円として申請して問題ないのでしょうか? また、減額申請の理由は「廃業」としたいと考えております。廃業届は約1年経過してしまっておりますがこれから提出する予定です。こちら減額申請理由として問題ないでしょうか?

              • 複数事務所のメリット・デメリット

                法人を運営しています。 自宅住所の身バレ防止で、本店の住所はレンタルオフィスにしています。 しかし、作業するのは自宅なので、できれば自宅を事務所としてネット回線や電気代を按分で経費にしたいです。 この場合、事務所が複数存在することになると思いますが税金面でデメリットはあるのでしょうか。

                • ひとつの店舗で夫婦それぞれが個人事業主は可能でしょうか

                  このたび夫婦で鍼灸マッサージ院を開業することになりました。 私が鍼灸マッサージ治療、配偶者がフェイシャルマッサージ・アロママッサージを担当する予定ですが、同一の店舗・屋号でも売上等を別々に管理できればそれぞれが個人事業主として開業することは可能でしょうか。 それとも事業主と青色専従者とするのが正しいのでしょうか。 それぞれが個人事業主になった方が節税になるのではと思い検討しています。

                  • 開業とこれまでの仕訳の整理について

                    これまでも、不動産収入などあり確定申告(白色)をしていましたが、これから副業として企業コンサルティングや講演会を始めることとなり、開業してこれからは青色申告にて節税をしたいと考えています。この場合、 ①開業届を出すだけでOKでしょうか。 ②妻を従業員としてもよいと思っていますが、税務上なにが有利になるでしょうか。 ③一度、過去に不動産売却を行い売却益(1000万程度)がfreeeに現金に残ってしまっています。但し、翌年に譲渡税と新しく不動産を購入した結果、残高はほぼありません。 事業を開始する上できちんと開業や節税、その他整理しておきたくアドバイスを頂けると嬉しく思います。また、料金に折り合いが付けば毎回お願いする税理士様に出会いたいとも考えております。宜しくお願い致します。

                    • 譲渡所得税の計算について

                      (白色)確定申告時の譲渡所得税について教えてください。 築27年目の中古アパートを売却します。 減価償却済の場合、譲渡所得税の計算は(アパートの購入代金が分かっていても)取得費不明の5%で計算するのでしょうか?

                    • 退職金、個人年金の受け取り方に付いて

                      勤続38年1ヶ月で年末に定年になります。 会社からの退職金2500万円、DC420万円、積立個人年金1850万円の受け取り方で節税方法を質問させて下さい。DCは契約期間の関係で61歳からの受け取りになります。

                      • パートと個人事業主の二重労働の保険について

                        現在、個人事業主の収入がメインのため国保を払っており、パートは130万に抑えていますが、もう少しパート勤務を増やしたら勤務先の社会保険に加入する事もできるのでしょうか? 主人が会社員を退職した場合は、私の勤務先に主人と子供を扶養にする事ができますか? 保険料の負担が多いので、一番安く済む方法を教えていただきたいです。

                        • 合同会社とマイクロ法人の違い

                          現在社員5名の合同会社の代表社員です。個人事業主でもあり、個人事業での社会保険に加入しています。合同会社での実働は私のみで、売り上げはほとんどありません。今後、合同会社(物販)から給与4万円ほどもらった場合、マイクロ法人を設立した場合と同様に社会保険節税のメリットがあると考えてよろしいのでしょうか。それとも節税のメリットを享受するためには現在の合同会社を解散して新たにマイクロ法人を設立しなけれ宜しくお願いいたします。宜しくお願いいたします。

                          • 個人事業の従業員として妻を雇う際の注意点を教えて下さい

                            お世話になります。 現在サラリーマンをしながら大家業(事業規模ではない)、個人事業主(便利屋;2024年5月~)として働いております。 個人事業はほぼ収入はないのですが、私の個人事業とは関係なく、2024年初頭から妻がアルバイトをしており、20万は超えそうです。 アルバイト先からは外注費として給与を頂いています。 そこで、妻のアルバイトは便利屋の従業員として行ったようにしたいのですが、可能でしょうか? また、個人事業主として支払う妻の給与はどのようにすれば問題ないでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

                            • 車の原価償却について

                              当法人年間利益純利益1000万ぐらいあります 4年落ちの中古車1000万で期首に購入した場合全額経費にして法人税ゼロにしても大丈夫でしょうか

                              • 出張旅費規定について

                                法人の代表をしています。 出張手当で県外に行き節税しているのですが、出張先に転居をした場合出張手当は出せるのでしょうか。

                              • 法人住民税の資本割

                                法人住民税の資本割についてですが、現在、資本金+資本剰余金がかなり大きい一方、繰越欠損も同程度あるので、無償減資をすることで節税を検討しています。 この場合、例えば資本金1千万円、資本剰余金が1億円、一方繰越欠損が1億円で、資本剰余金を全て無償減資した場合、資本金1千万円のみが資本金等として認識されるのでしょうか?

                                • 個人事業主、社用車の仕訳など

                                  個人事業主です。 現在使用している自動車を買い替えて、新たに中古の自動車を500万円程度のローンで購入する予定です。この際、事業利用が60%、私用利用が40%として、その会計処理の方法を知りたいです。また、車検や保険、ガソリン代などについても教えていただければ幸いです。

                                  • ホールディングス化によるメリットについて

                                    ホールディングス会社を使って配当金をもらい節税しようと考えたのですが、連結決算で欠損金を使って相殺はできるのでしょうか。 親会社 △40(欠損金) ↑配当金(益金不算入) 子会社 100(当期利益)

                                    • 副業で100万円以上稼ぐ場合の節税対策

                                      年間:給与取得(アルバイト)+副業100万円程度の取得があるのですが 今まで白色申告しかやっていません。もし確定申告などでできる節税対策があれば教えてほしいです。よろしくお願いします!