1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 役員報酬が毎月4.5万の場合の個人支出

役員報酬が毎月4.5万の場合の個人支出

    継続的な会社の利益が少し出てきたので、役員報酬を設定予定です

    前提
    ・ひとり社長で従業員なし
    ・会社の所在地が東京(区外)
    ・役員報酬は4.5万円(それ以外の収入はゼロとする)
    ・社会保険は現状妻(自身が扶養されている)

    この場合、106・130万円未満に収まるため、社会保険(年金、健康保険等)は発生しないという認識で間違いないでしょうか。
    また他に税が発生しうる可能性はありますか。

    1人社長で従業員がいない場合でも、法人の代表取締役として常勤しているとみなされるため、報酬が月額4.5万円と少額であっても、社会保険(健康保険・厚生年金)への加入義務が生じます。

    • 回答日:2025/04/03
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    代表者は1円以上の役員報酬を支給すると、社会保険の対象となります。

    • 回答日:2025/04/01
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    三浦直人公認会計士・税理士事務所

    三浦直人公認会計士・税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 宮城県

    税理士(登録番号: 147437), 公認会計士(登録番号: 31057)

    1人社長の場合には、社会保険の加入義務が生じます(報酬が無い場合には結果的に加入が出来ず、社会保険料が発生しない状態となります)。報酬が発生した場合には、社会保険料の支払いが生じますので、会社・個人ともに負担が生じる点につきご留意頂ければ幸いです。
    https://www.yayoi-kk.co.jp/kyuyo/oyakudachi/hitorishacho-shakaihokentodokedesho/

    以上、ご参考になれば幸いです。

    • 回答日:2025/04/01
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee