親名義で借りているアパートの家賃について
親名義で大家さんから借りているアパートを事務所として利用しています。私が家賃を親の口座に振り込み、親の口座から大家さんに家賃が引き落とされます。
このとき、この家賃を経費に計上するにはどうしたらよいでしょうか?銀行の振り込み履歴だけあれば大丈夫でしょうか?それとも追加の書類が必要でしょうか?
現在親とは生計を同一にしていません。
銀行振込履歴だけでは経費算入は不十分です。
最低限「親との間の賃貸借契約書(覚書でも可)」を整備するべきです。
可能なら名義変更がベストになります。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:0
アパートを事務所として利用していることを証明できる、お仕事関係の資料(アパートの住所が記載された公的書類や郵便物等)をそろえておくと良いと思います。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:0
転貸が可能かは貸主によりますが、
現状の場合、ご両親との間で賃貸借契約を締結しておくとよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る