1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 家族名義で支払われている家賃を経費にすることは可能か

家族名義で支払われている家賃を経費にすることは可能か

    お世話になります。
    個人事業主で今までは駐車場代やガソリン代、通信費を按分して経費としてきました。
    家で作業することが多いので家賃や電気代も按分して経費にできれば、、と思ったのですが、どちらも支払いは配偶者の口座から引落しになっています。(配偶者は個人事業に関わっていません)
    引き落としの名義が違う場合でも経費に含めることはできるのでしょうか。
    どなたか教えていただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

    いつもお世話になっております。

    ご自宅の家賃や電気代については、支払いが配偶者名義の口座からであっても、事業に使用している部分については必要経費に算入することが可能です。

    按分の際は、使用面積や使用時間など合理的な基準を用い、事業用割合を明確にしておくと安心です。また、契約書や領収書など支払額の根拠となる資料は保管しておきましょう。

    なお、按分方法等につきましては過去のご相談でも同様の内容がありますので、あわせてご参照いただければ幸いです。

    • 回答日:2025/09/10
    • この回答が役にたった:2
    • お世話になります。
      経費にできることが分かって嬉しいです。
      割合を明確にしておくことが大切なのですね。過去のものも参考にさせて頂きます。
      ご丁寧に説明頂きありがとうございました。

      投稿日:2025/09/10

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    鈴木健司税理士事務所

    鈴木健司税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 茨城県

    税理士(登録番号: 143287)

    回答者についてくわしく知る

    事業に関する経費であれば、家事按分を行うことにより、経費計上可能と考えます。

    • 回答日:2025/09/10
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee