2025年01月06日に更新された情報です。
会社の身近な存在として、お困りごとを一緒に解決し、地元の元気づくりに貢献できるようお手伝いできればと思っています。 どうぞお気軽にご相談ください。
私たちの会計事務所には、経営計画の作成を得意とする財務コンサルタント出身の税理士と、豊富な経験を持つ税務署出身の税理士が在籍しています。
それぞれの得意分野を活かしながら、お客様の課題や目標に寄り添い、ビジネスの成長をお手伝いしています。
「こんなこと相談しても大丈夫かな?」というようなことでも、どうぞお気軽にお声がけください。
お客様一人ひとりの思いや状況に合わせたサポートを全力でさせていただきますので、一緒に前向きな一歩を踏み出しましょう。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 150,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 300,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町2丁目1-51 メセナビル2階
茨城県, 千葉県, 東京都
千葉県と東京都に関しましては、常磐線沿線での対応のみとなりますので、何卒ご了承ください。
全国(国内のみ)遠隔対応可能
外貨預金で外貨から円に戻すときに、確定申告しないといけない場合がありますが、外貨預金(ユーロ)の口座のデビット付きキャッシュカードをヨーロッパで使った場合は確定申告は必要ないですか?
円→外貨→円 ではなくて、円→外貨→支払い
って感じの時です。
一般社団法人で様々なイベントにおいてワークショップなどの活動を行っています。(収益を目的としていません。)
ワークショップの準備から実施まで全てボランティアメンバーで対応しています。
①メンバーの達成感向上やモチベーションアップを目的として、活動に携わった度合いに応じてポイントを付与し貢献度を見える化する仕組みを導入予定であり、そのポイントは謝礼金として換金することも可能とする予定です。1つのイベントで準備期間も含め2~3か月程度活動し、謝礼金は最大3万円程度とする見込みです。
この場合、謝礼金を経理する際の勘定科目は交際費でよろしいのでしょうか。
②メンバーの経済的負担を軽減し、活動を続けやすくすることを目的として、イベントの準備や実際のイベント時などの際の交通費や食事代の実費の一部を補助することを検討しています。(1回の参加で1000円(固定額))この場合の勘定科目は「旅費交通費」でよろしでしょうか。
なお、謝礼金などの原資はイベント主催者からの受託費から賄う予定です。
過去の無申告分を清算しようと思います。十数年間、夫の扶養の身で飲食店勤務、その後不動産を購入し所得を出していました。悪質だと判断されると思うので6~7年前(2018~2019)も載せます。
夫の修正申告も同時に必要だと思うのですが、納めるべき税金は延滞金を含めいくらほどになるでしょうか?また他に請求されるものも教えてください。
2018収入 250万
2019収入 350万
2020収入 400万
※2021以降は116万以下
また去年不動産を売却し、購入価格以下の金額だったので確定申告は出していません。
税務署からのお尋ねは必ず来るものでしょうか?(お尋ねとともに税理士事務所に相談に行く予定です。)
よろしくお願いいたします。
当方会社員で一般企業に勤めております。
仕事が忙しくなり、今までやっていたオンラインゲームを引退しRMTをしようと思っております。
ゲーム内のアイテムやお金を売るという形で大体総額12万円ほどになるのではと予測しております。
この場合雑所得として20万円以下なので確定申告などは必要ないという認識でいいのでしょうか?
また、別でフリマアプリで私物の処分等も行っているのですが、RMTの雑所得とフリマアプリでの収入は別物と考えてもいいのでしょうか?
(フリマアプリでの処分は転売ではなく、あくまで使わなくなったものの処分です。)
フリマアプリでの私物の処分は確定申告の対象にならないという認識ですがあっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
日本年金機構差押え解除で返金された時の勘定科目はどの様に処理したらいいのでしょうか?
私たちの会計事務所には、税務署出身の税理士が在籍しており、税務調査対応において豊富な経験と実績があります。税務署で培った知見を活かし、お客様の立場に寄り添い、丁寧で的確な対応を行います。税務調査に向けた事前準備、調査中の対応、調査後のフォローまで一貫してサポートいたしますので、安心してお任せください。複雑な税務問題にも柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
私たちの会計事務所では、経営計画の策定支援を行っています。金融機関や財務コンサルティング会社での勤務経験を活かし、お客様のニーズに合わせた最適な経営計画を一緒に作り上げます。 特に、金融機関との調整においても実績がありますので、資金調達や投資計画についても安心してご相談ください。お客様のビジネスの成長をサポートするために、全力でお手伝いさせていただきます。
私たちの会計事務所は、freeeの認定アドバイザーとして、クラウド会計を使ったサポートをさせていただいております。特に、YouTuberや映像制作に携わるお客様へのサポートにおいて実績があり、それぞれの業種に合わせたアドバイスを心がけています。お客様一人ひとりに寄り添い、経理の効率化や事業のサポートを丁寧に行っております。ご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお声がけください。