唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1323件中41-60件を表示

  • 確定申告の引越し代に関して

    大学病院医局の人事移動で他県の病院に勤務する事になり、引越しをしました。形上は、大学病院を退職し、新たに引越し先の病院に入職した形になります(双方から引越し代の支給はありません)。そのような場合、引越し代を確定申告で申請する事はできますか。出来るのであれば、どのような項目での申請になりますか。

    • 国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書について

      新規就農者です。国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書の記入の仕方をおしえてください。 補助金と個人負担分で農業機械4台とユニットハウスを購入しました。(3月に補助金は支給されました) 5つ購入しましたが提出するのは1枚でいいのでしょうか? 国庫補助金等の返還を要しない事が確定した日とはどう言う意味でしょうか? 明細書に補助金の金額を記入するので、確定申告書にはこの補助金を雑所得で計上しなくていいのでしょうか?

      • 配偶者が外国人で海外にいる場合(住民票ない)の配偶者控除

        個人事業主をしております。 収入が経費除いた後320万円程度ございます。 既婚ですが、夫は外国人で海外にいます。日本に住民票はありません。 私は日本に居住しており、住民票があります。 結婚後、日本で籍だけは入れているので彼の名前は私の戸籍に入っております。 (筆頭者は私) 配偶者の給与収入が201万円以上の場合は、配偶者控除あり、 それ以上の場合はなしのようですが、 夫は日本の居住者でなく、日本での所得が201万円ありません。 ただし、彼の海外での所得はそれ以上ありますが、税制上日本ではなく海外の居住者で、 居住国にて納税しております。 その場合、私の「配偶者控除はあり」なのでしょうか?それとも「なし」なのでしょうか? もしよろしければご教示いただけますと幸いです。

        • 送料について

          原材料を仕入れる際にかかった送料はどのような仕訳になりますか? 具体的には、cottaで購入した場合には消費税10%の物と8%の物を同時に購入し、クール便の送料が220円かかります。 また、今後は幾ら買っても送料が必ず110円かかります。 開業前に購入した際にかかったクール便の送料、開業後にかかった送料の仕訳方を知りたいです。

          • 開業費に出来ないもの

            飲食店を開業費しました。 開業費に出来ないものとして、原材料費や10万円以上するものがありますが、他にも開業費に含める事が出来ないものはありますか? 例えば、開業前にかかったガソリン代やレッスン料、チラシのデザイン料やコピー代なども開業費に含まれますか?

            • 個人事業主の収入の勘定科目について

              個人事業主として社会保険労務士事務所を開業しました。 毎月、県の労働局から社会保険労務士の業務に関するお仕事を頂いており、 相談員賃金・謝金(所得税控除あり)と交通費が支給されます。 支給明細書には、◯月分(給与)と記載されています。 これらの勘定科目は売上でしょうか? それとも雑収入や事業外収入となるのでしょうか? また、消費税課税の対象になるのでしょうか?

              • MOS資格試験代の経費計上について

                お世話になります。 MOSの資格取得を考えており、資格試験の受験代を経費計上したいと思っておりますが経費にすることは可能でしょうか。 (現在請け負っている仕事で資料等を作成する際にoffice製品は使用しているため、一応業務に関わる資格だと思うので経費にすることは可能だと思っているのですが、、、) ご教示いただけますと幸いです。

                • NPO法人が個人から寄付金を受け取った場合

                  個人からクラファン業者を通じて10/17 1,058円の寄付があり、寄付金受領証明書を 同額発行しました。業者振込は11/29ですが、58円は業者が受取り(個人が NPO法人の手数料を負担するかわりにNPO法人は1,000円受け取れる)NPO法人に 1,000円振込ます。受領証明を発行しているので、NPO法人の受取寄付金はあくまで 1,058円にして、入金があった際、現金1,000円、支払手数料58円として、相殺記帳 すべきでしょうか。NPO法人は手数料支払いは実際していないので、寄付金収入を 最初から1,000円にすべきでしょうか。ただその場合、受領証明書と金額差異が出る ので問題になりますか。ご教示いただきたくお願い申し上げます。

                  • 準業務委託の個人事業税について

                    初めて質問します。 よろしくお願いします。 来年から個人事業主として、今派遣先で行っている同じ事務業務でのスタート準備をしています。 個人事業税については、ここでの質問や検索してみたものの、不安なため教えてください。 該当の業種でなければ不要、該当の業種の場合は前年の事業所得が290万以下の場合は不要、とありますが事務作業の場合、不要と理解してよいのでしょうか? なお、事務作業については指揮命令を受けることはありません。 よろしくお願いいたします。

                    • 一昨年と今年のメルカリの売り上げが20万円を超えていました

                      今年のメルカリの売り上げが26万円程になってしまい、過去の売上を計算した所去年は16万円だったんですが一昨年は33万円ほどでした、ただほとんどの物は買った以下での出品なんですがで二品ほど買った値段より高く売れて利益が2100円ほど出ました、想定より多く出品してしまっていて今年と一昨年ということもあり営利目的と判断されるか不安です

                      • 同期している口座で未処理となっている取引情報にて事業開始前(期首より前)の支払いが含まれているクレジットカード情報の登録方法

                        [前提] ・同期している口座としてみずほ銀行の口座とセゾンカードの2つがある。 ・セゾンカードの引き落とし口座として、上記のみずほ銀行の口座を指定している。 ・当方は2024年09月上旬に個人事業主として活動を開始している。 [質問事項] みずほ銀行口座の取引情報として未処理になっているクレジットカードの支払い情報において、事業開始前の支払いが含まれている場合の登録方法をご教示いただきたいです。 該当する取引の詳細は下記になります。 仕分けプレビューで見た場合 借方  勘定科目:セゾンカード  金額  :4万円 貸方  勘定科目:みずほ銀行の口座  金額  :4万円 4万円の内訳  12000円:事業開始前の取引(商品としては4つ)   2000円:事業開始前の取引だけど開業準備費として開始残高の一部に設定  26000円:事業開始後の取引(※) ※こちらの取引情報はクレジットカードの取引情報として既に登録済。 [補足] 事業開始前の取引が含まれている経緯としては、もともとプライベートで使っていたクレジットカードを事業用のクレジットカードとして使うことにしたのが関係しています。

                        • 相続で普通預金の経過利息計算が必要な預金額とは

                          相続の預貯金評価について 国税庁のホームページに 定期預金、定期郵便貯金及び定額郵便貯金以外の預貯金については、課税時期現在の既経過利子の額が少額なものに限り、同時期現在の預入高によって評価します。 とありますが、既経過利子の額が少額とは具体的におおよそいくらぐらいなのでしょうか? 1500万、普通預金利息0.02%であれば少額とみなされますか?

                          • 相続登記について

                            法定相続情報証明制度で、一度に5件分登記申請書を法務局に提出したら、固定資産評価証明書、遺産分割協議書など、すぐに返してくれるのですか?コピーでもいいのですか?

                            • 扶養から外れるか否か

                              私は学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています。それとは別にメルカリでハンドメイド品を作って営利目的で販売しているのですが、103万の計算にはこの3つの全ての合計になるのでしょうか?もしくは、アルバイトの2つの合計で103万を超えないようにすれば大丈夫なのでしょうか?尚、メルカリの所得は年間で10万円程度です。 メルカリに関しての確定申告がいるかどうかも知りたいです

                              • 税理士という仕事について

                                私は今税理士を目指そうか考えている者です。そこでふと疑問が浮かびました。 他の職業ではなく、税理士にしか出来ない事って何があるのでしょうか。 税理士は独占業務という法律で一部の業務の仕事内容が決められていますが、その法律が廃止されたとしたら税理士という職業は残ると思いますか?税理士の独占業務以外の本当の価値ってどこにありますか。 よろしければご回答お願いします。

                                • 学生で年収が240万円になってしまうのですが、どれぐらい払うことになりますか。また、両親はどれぐらい払うことになりますか。

                                  大学3年生(20歳)で年間に240万円稼ぎました。その場合どれくらい払うことになるのか教えていただきたいです。 また、私が扶養外れた時両親がどれだけ税金を払わなければならないのか教えていただきたいです。 ちなみに、私の母は父の扶養内に入っており、世帯年収は1000万円は超えません。

                                  • 交通費登録について

                                    出勤時、manacaで払っています。 この場合、領収書がないため、毎月末に履歴書を発行して保管しています。 これを経費として上げるとき、以下の方法でも問題ありませんか。 1. freee会計システムで、発注書→領収書で 1ヶ月の金額~摘要、取引先情報等作成 2.履歴書を添付し、取引登録 本来は1日単位で登録しましたが上記の方法でできると聞きました。 これはもんだいないですか? ※manacaの場合、連携ができないと思います。

                                    • 二つ仕入れた商品の内、一つが欠品だった場合の仕分けについて

                                      デビットカードで2つの商品を仕入れたのですが(合計30,664円)後日その内一つが欠品だったということで、その一つの商品代金を返金してもらう取引があったのですが、相手の会計処理の都合上、欠品してない商品代金17,464円が引き落としされ、その直後に2つの商品の合計金額30,664円が返金される取引がありました。 この場合の仕分けは下記のようなものでよろし いでしょうか?ちなみに手元には商品は届いてはおりません。 ⭐︎デビットカードで二つの商品を仕入れた (借)仕入れ高 30,664円 (貸)普通預金 30,664円 ⭐︎欠品してない商品代金の引き落としの仕分け (借)預け金17,464円(貸)普通預金 17,464円 ⭐︎返金を受けた際の仕分け (借)普通預金 30,664円 (貸)仕入れ高 13200円                      (貸)預け金17,464円 お忙しいと存じますが、ご回答いただけましたら幸いです

                                      • 収入が出費を大きく下回る状況でも確定申告が必要?

                                        今年2024年6月末に開業届(青色申告含む)を出しました。ハンドメイド業で移動販売とネットショップにて売上を上げる予定でした。 □私自身の状況□ ・主人の扶養です(保険等の税金もこちらです) ・主人の会社の総務曰く『そもそも収入が48万以内だからあなた自身の確定申告はいらない』『収入が扶養控除内の収入なら年末調整の申告用の書類に書けば(主人の)会社で処理できる』 ・freee会計ソフト導入済み ---*---*--- 幼い子供がおり、病気等が続き思うように今回動けませんでした(準備しましたが売上に繋げられませんでした)。現状一度イベントへ出店し、その時の売上があっただけでそれを上回る出費が重なっている状態です。(マイナスもマイナスで大赤字です。) 色々な方に話を聞いてみたところ『青色申告の届けを出したならマイナスでも個人で確定申告すべき』という人もいて、自分がすべきことがわからなくなって来てしまいました。お恥ずかしい内容で申し訳ないです。 質問です。開業届&青色申告届け済みで今年度の売上が2万以下(経費等出費が10万近く)なのですが自身での確定申告は必要ですか? freee会計ソフトでもサポートセンターの説明(オンラインの対面式のサポート)も聞いたのですが、いまいち自分の状況を解決できる内容でなくて、不安なところがあるならこちらで聞いてみてくださいという案内でした。

                                        • freeeでの収支作業について

                                          freeeを初めて始め、まず、「収支」から作業していこうと思います。 青色申告で、個人事業主、免税業者、ポケットマネーからの経費支出、事業用口座、事業用クレカの使用程度です。 「収支」ですべきことは、具体的に、下記くらいでしょうか? ①「口座、カード明細のインポート。カード側で仕訳登録し、口座側の明細でそのカードの引き落とし分をカードの口座振替とする。」 ②「売掛け金(請求)の登録、振込あれば消込」 ③ポケットマネーの現金経費を「プライベート資金」に登録 以上、よろしければよろしくお願いいたします。

                                          41~60件 / 1323件