唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1108件中41-60件を表示

  • 【確定申告】FXの損益について

    副業で年間で20万円以上の利益が出ています。 そのほかにXMtradingという海外の為替取引所でFXを行なっており、2023年は損失が出た状態で終わりました。そもそも副業の収入によって確定申告をしなければならないのですが、FXに関する申告も行なう必要があるのでしょうか? というのも、XMtradingは金融庁に登録されている事業者ではないので繰越損失ができません。 繰越損失ができないのであれば申告する必要があるのかどうかで迷っており質問した次第です。 よろしくお願いいたします。

    • 源泉徴収票の書き方がわからない

      個人事業主で青色申告しています。妻を事業専従者として年間96万円の給与を出しています。妻が繰り下げしていた国民年金を来年から受給する予定です。(70才、年間約96万円))。今は源泉徴収票に[給与96万円ー55万円=41万円]源泉0円で提出してます。 もし、国民年金を受給した場合、どのように記載すれば良いのでしょうか。宜しくご教示お願い致します。

      • 勘定科目について

        リンゴ酢を委託加工し、リンゴ酢を販売しています。委託加工を依頼したのは開業前です。勘定科目は何になりますか?また、開業後、瓶詰め加工を委託したのですがその際の勘定科目は何になりますか? 販売する際はマルシェへ出店し、出店料をお支払いしているのですがその際は勘定科目は何になるか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

        • 副業の青色申告には、本業の給与もふくめますか。

          問い合わせ失礼します。 いまは合同会社の役員報酬と、それ以外の収入で青色申告として事業所得確定申告(役員報酬以外の収入が350万くらいでした。)をしようと考えていますが、青色申告の確定申告には、合同会社の役員報酬入れなくていいですか。 またその場合、領収書などは会社のものとかぶってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか。

          • 消費税申告について

            消費税申告について、 2023年分の申告では2021年の売り上げがベースとなるとの理解です。 2021年に初めて売り上げが1000万を超えており、今回が初めての消費税申告となります。 質問なのですが、 2021年に売り上げ1000万を超えている場合でも申告時には【2023年度中に免税事業者から適格発行事業者になった】にチェックして進めても良いのでしょうか?

            • 消費税納付後の訂正申告について

              消費税の確定申告を行い、算定された税額を納付した後に、算定が誤っていたことが判明し、再度、修正版の申告書を提出しました。 納付済みの金額よりも、修正後の金額の方が低い場合、その差額の還付を受けるためにはどうすれば良いでしょうか。手続きが必要な場合は、どのような手続が必要でしょうか。

              • 税込経理の場合の消費税還付の処理

                税込経理の場合の消費税還付について よろしくお願いします、個人事業で消費税は原則課税+税込経理 で処理をしています 輸出事業をしていて、消費税が還付になるのですが 税込経理の場合消費税が還付されて戻ってきたときは、仕訳としてはどのような処理になるのでしょうか? 払った場合だと租税公課で経費になるので戻ってくる時は雑収入などになるでしょうか?

                • 青色申告決算書で入力した際に登録残高と口座残高が合わず、貸借対照表の預金の記入欄が桁違いな金額になっております。

                  個人事業主 開業年は2023年度ですが、2020年からfreeで白色申告確定申告書を作成しております。 今年になり青色申告決算書で入力した際に登録残高と口座残高が合わず、貸借対照表の預金の記入が桁違いな金額になっております。 ・2020年から右も左もわからずfree入力していたこと(無視機能を使っていた) ・銀行口座が二つ登録(事業兼プライベート用)にしていたこと →口座残高=預金 です。 この場合どう入力したらよろしいでしょうか。

                  • 確定申告 白色申告時の収支内訳表について

                    私は昨年からYoutuberとして活動しております。今年の雑所得は1000万円を超えていますが、前々年の所得は1000万円を超えておりません。この場合、今年の確定申告では収支内訳表の提出は必要ないのでしょうか? 私は下記の場合には、白色申告でも収支内訳表の提出が必要だと認識しています。 ・事業所得・不動産所得・山林所得がある場合 ・その年の前々年分の業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円を超える場合(2022年以降) 出典:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2080.htm よろしくお願いします。

                    • 個人事業主の確定申告

                      3月〜9月まで個人事業主だったので、確定申告をする予定です。 ただ、個人事業主ではありますが、完全に独立していた訳ではないです。 独立をするための研修期間ということで、勤めていた?配属されていた?会社から時給で給料が振り込まれてました。 ただ、時給で支払われていましたが、所得税?など差し引かれた金額が振り込まれていました。 給与明細などもないので、振り込まれた手取りしか分かりません。 国民年金、国保にはそれぞれ加入しており、交通費も最初の2ヶ月しか会社から支払われない契約です。(それ以降は自己負担) 1〜2月は正社員だったので、10月〜勤めている今の会社で合わせて年末調整をしてもらいました。 その際に、3〜9月に加入していた国民年金や国保は申請をしています。 そのため、申告する収入の種類を給与と雑所得を選び、給与所得で年末調整済みの源泉徴収票、雑所得で2〜9月の期間の収入を申請予定です。 ここで質問なのですが、上記に記載の通り、手取りしか分からないのですが、収入金額には手取りの金額を入れれば良いですか? また、必要経費は交通費、源泉徴収税額は0でよいのでしょうか?

                      • 税理士にe-Taxのパスワードを教えても大丈夫ですか

                        税理士さんに確定申告を依頼しました。 必要書類を預けたあと、税理士さんからメールアドレスとe-Taxのパスワードを教えてほしいと連絡がありました。識別番号は分かるそうです。 税理士さんは、パスワード方式の申告はできないと、どこかで聞いた事があったので、パスワードを教えて良いものなのか確認したいです。 宜しくお願い致します。

                        • 確定申告

                          仕事を複数持つ個人事業主です。 報酬をもらっている会社から、「源泉徴収をしていないため源泉徴収票が出せない」と言われました。 報酬額や業務内容から考えて源泉徴収の義務はないようなのですが、確定申告の際に添付する書類はどのような書式でも大丈夫なのでしょうか?

                          • 不動産売却をした場合の勘定科目について

                            表題の件ですが、勘定科目をどれにして良いのか不明です。 アドバイスいただけると幸いです。

                            • 事業用と個人用の口座が同じ場合の仕訳について

                              個人事業主です。 事業用と個人用の口座が同じで、一定額の事業用資産以外は個人用の貯蓄として記録しておきたいです。 例…A口座に入っている10万円のうち5万円を事業用、5万円を個人の貯蓄(家庭用の貯蓄)としたい。 そういった場合、どういった仕訳が必要になるのでしょうか。 お手数おかけしますがご教示のほどよろしくお願い致します。

                              • 消費税申告の必要有無について

                                2023年11月に起業し、インボイス登録済みです。年度内の利益はゼロでしたが今回の確定申告では消費税申告が必要ですか?

                                • 20万円以上のスマホ購入ついて

                                  青色申告の個人事業主です。 職業柄最新型、20万円以上30万円以下のスマホを一括購入しました。 どのように経費計上すればいいでしょうか? 勘定科目等細かいところまで教えていただきたいです。

                                  • 源泉徴収義務者について

                                    イラストを個人の方に依頼しました 源泉徴収が必要だとありましたが、あるサイトで 「従業員を雇って給与を払っている個人事業主・法人の経営者なら個人の方に外注する場合、業種によっては源泉徴収をする必要があります。(源泉徴収義務者)」とありましたが、従業員を雇っていない個人事業主は、源泉徴収義務者ではないのでしょうか?

                                    • 消費税計算方式について

                                      個人事業主で建設業をしております。 今年初めて申告します。 消費税計算方式がどれにあてはまるかわかりません。 工事して請求書を出してお金をもらう感じです。

                                      • 示談金支払いの仕訳

                                        法人です。昨年解雇した社員ともめていたようで、今年になって示談金を支払うことで決着がつきました。示談書によると、退職理由が解雇から 相互の合意に基づく退職 という理由に変更され、さらに給与何か月分を払う、ただし、退職所得と同じ扱いにするので源泉所得などを差し引きて支払う、となっていました。 この場合の仕訳を教えてください 貸方は 現金と源泉所得の預り金 と思っています。 借方は、示談書通りに 退職金にするのでしょうか、それとも そもそも示談金なので 雑損のようなものにするのでしょうか

                                        • 免税事業者に戻ることについて

                                          3年前に課税事業者になり消費税を納めていましたが 2023年度分は売り上げが下がり1000万円超えませんでした。 免税事業者になり消費税を納めないことは可能ですか? (消費税課税事業者選択不適用届出書は提出していません。) だめであれば、次年度から消費税を 納めなくていいようにするにはどうしたらよいですか?

                                          41~60件 / 1108件