顧問契約内容について
面談で青色申告、記帳代行、丸投げ希望とお伝えしましたが、契約書を確認したところ、関与先企業が自ら起票・記帳できるように指導を行う。総勘定元帳及び試算表の作成並びに決算書の作成(甲の通常の過程で作成される商業帳簿、会計伝票等の記帳代行は行わない)と契約書に記載されてました。面談でのお話とは違った内容なので、この契約書の内容では、記帳代行はやっていただけないのでしょうか?
また、この契約書の内容では、作成のみで、税務署にはご提出しては下さらないのでしょうか?税務署への提出。とは一切記載されておらず、私がお願いしていた内容とは違うので、悩んでおります。
freee会計を使われる前提であれば、契約書に自ら記帳できるように指導するという文言が入っている可能性もあります。
申告書の作成についても書かれていないようですので、その税理士に契約書について直接説明してもらえば良いと思います。顧問契約をされたのであれば、当然説明すると思います。
- 回答日:2025/04/29
- この回答が役にたった:1
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
いずれにしても、
口頭で確認した内容と契約書の内容が異なっている場合には、その旨を伝え、契約書の修正を依頼するとよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/04/30
- この回答が役にたった:0
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
また、この契約書の内容では、作成のみで、税務署にはご提出しては下さらないのでしょうか?税務署への提出。とは一切記載されておらず、私がお願いしていた内容とは違うので、悩んでおります。
←電子申告する場合には、会計事務所で行うことが一般的ではあると考えます。
- 回答日:2025/04/30
- この回答が役にたった:0
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
面談でのお話とは違った内容なので、この契約書の内容では、記帳代行はやっていただけないのでしょうか?
←契約書で明記されている場合、契約内容に入っているもののみを業務の対象とすることになってしまいます。
追加で依頼することが可能か聞いてみることがよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/04/30
- この回答が役にたった:0