唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1102件中81-100件を表示

  • 消費税の還付申告に関する明細書

    昨年初めて還付申告書の提出をしました。税務指導して下さった方が理由欄に( 開業の年であったため売上より経費が多くなった)と記載して頂き提出しました。 今年度は初めて1人で作成しているのですが理由欄に迷っています。 2023年も売り上げより経費が多く 初めてイベント出店で遠方に行った年でした。 理由として(初めてのイベント出店により売り上げより仕入れなどの経費が多くなった)と記入するのは不自然ですか? また他に適切な例などありましたらアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • 確定申告の必要の有無について

      初めまして。50代女性です。3年前から個人事業主の50代男性と一緒に住んでいます。未入籍です。 私自身はコロナでパートを辞めてからほぼ収入がなく、10年前に夫と死別、下りた保険料を崩したり、そして現在のパートナーと暮らし始めてからはほぼ彼の収入で暮らしています。とはいえ自分の国民年金保険料やスマホ代、医療費などは自分で払っています。この場合、私は確定申告は必要ないのでしょうか。税務署から市都民税申告のご案内が来たのですが、そもそも自分自身は非課税でしょうし、『見届の夫や妻』ではなく、『同居人』として一緒に暮らしているパートナーが個人事業主なので、国保も市都民税も払ってくれている事になりますよね。 ☆私は去年度はわずかな収入が(とはいえ10万円以下)あったのですが、源泉徴収票をもらっていますが記入して提出する必要がありますか? ☆生命保険も亡き夫が遺してくれたお金で米ドル建てのものに入り直しましたが、それも控除証明書欄に記入して提出の必要はあるのでしょうか? あと、 ☆医療費控除もそもそもそれなりの収入がないと申告出来ませんよね?ちなみに毎月特定疾患やその他でわりと医療費は払っています。 ☆申告の必要がない、申告しようがない場合、 『知人に援助を受けていた』 『預貯金で暮らしていた』の項目にチェックして提出で構わないでしょうか? 支離滅裂、また、無知でお恥ずかしいですが、回答宜しくお願いします。

      • 16歳未満の扶養申請で誤りに気が付きましたが修正申告が必要でしょうか?

        5歳と3歳の子供がいます。年末調整の16歳未満の扶養対象に、夫婦それぞれが2人の子供を記載してしまいました。所得税に影響がありませんが住民税には影響があるかもとの事なので、税務署での修正申告をした方がよろしいでしょうか?

        • 青色申告の控除率55%と65%についてご教示お願いします。

          青色申告を税務署で作成した場合(紙で提出)は控除率55%と存じます。 去年あまり利益がなく納税予定額が0円なのですが、税務署で作成した場合(紙で提出)来年の繰越控除額に10%の差は出てきますか? 控除額65%と控除額55%でもどっちを選んでも、その差は来年以降に何か影響があるかを知りたいです。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

          • 乙欄確定申告について

            昨年6末に定年退職して、翌月同じ会社に再雇用となっているのですが、 先日会社から確定申告のご案内という葉書が届いたのですが、なにをどうしたらよいのかわかりません。おそらく期間賞与分だと思いますが、乙欄に○の源泉徴収票はもらっているのですが、どうしたらよいでしょうか。 所得税法194、195条により、退職後に支給となる給与所得(給与・期間賞与等)については、 税額表区分の「乙欄」が適用となり、割高の所得税が徴収されています。 確定申告手続きにより、年間所得税額に対する精算(還付・徴収)が行われる場合がありますので、申告期間内に手続きを実施願います。

            • 事業用/プライベートが混ざっている口座の会計処理

              こんにちは お世話になっております freeに自動同期している銀行口座(A)がプライベートの入出金と事業用の出金が混ざっている状態です。 (現在は事業用の銀行口座(B)を開設して、主な出費は事業用口座のデビットカードを使っています。) たまにBのデビットカードが利用できない時に、口座Aから事業用資金を使っているのですが、自動連携している口座(A)の入出金はプライベート/事業関係なく全て仕訳しないといけないのでしょうか?プライベートの明細はそのまま無視?プライベートな出金として処理? また口座Aの自動同期による明細が煩雑で煩わしいので、今後同期を解除したいのですがこれも可能ですか?

              • 配偶者控除について

                自分が個人事業主で所得が赤字となった場合でも、妻を配偶者控除(給与収入43万)として申告できますか

                • 開業から4年前に購入したノートパソコンについて

                  仕事用のノートパソコン(12万円)を開業費として計上したいのですが、 4年前の購入は経費に計上可能でしょうか?

                  • freee会計で譲渡所得の内訳書の記載する方法がわからない

                    土地を売った際の分離課税の所得についての申告を行う (第三表を作成する) のヘルプを見つけたのですが、どうしても譲渡所得の内訳書の記載方法がわかりません。 教えてください。 https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360037514972-%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%A1%A8%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B

                    • 電子帳簿保存法

                      口座振替の案内と インボイスを webから ダウンロードしています。 別々の書類になっているので インボイスのみ 電子帳簿として保存しては ダメでしょうか? (案内は保存しない)

                      • freeeで楽天カードを同期したのですが、確定申告にはそれだけでは不十分ですか?

                        freeeで楽天カードを同期したのですが、確定申告の際にはクレジットを利用した時の明細は別で必要でしょうか? それとも同期した際に取り込んだ明細のみで確定申告可能なのでしょうか?

                        • 2023年3月まで会社員、年度途中から個人事業主となった場合について

                          フリー会計ソフトを使用しています。 開始残高は1/1時点の 銀行口座残金・その他資金 設定になりますか? おおよその金額 例えば30万 開始残高でも 大丈夫でしょうか?

                          • 副業の不動産所得が赤字にも関わらず還付金が無いのは何故?

                            令和5年分の会社員としての年収が約500万円、不動産賃貸の副業が80万円の赤字なのですが、etaxにて確定申告をすると還付金は無いという結果になります。 家賃収入は年間66万円ですが修繕費等がかさみ赤字となりました。 そもそも還付金を貰えないのが普通なのか申告の仕方がおかしいのかわかりません。 どうか還付金が無い理由をご教授お願い致します。

                            • fxの更正の請求について

                              はじめまして。 質問させて頂きます。 白色申告です。 2023年→fx 益 2022年→fx 実施せず。損益なし。損失繰越未実施 2021年→fx 損失 損失繰越未実施 2020年→fx 損失 損失繰越実施。添付書失念。 いずれも毎年期限内に確定申告しています。 今年分は2024/2に提出予定です。 2020年もしくは2021年分の損失を、今年分提出前に更正の請求できるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

                              • 【取引登録について】開業前にPCをローンで購入した場合の入力方法

                                【状況】 ・開業前に、24万円のPCをローンで購入。 ・開始残高、および固定資産台帳へ [工具器具備品](一括減価償却) として登録。 ・月毎に、1万円の引き落としが発生している。 【質問】 上記の場合、月毎に発生している1万円は、どのように処理すればよいでしょうか? 開始残高に購入金額(24万円)は入力済みのため、月々の支払いは [事業主貸] での処理でよいのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

                                • 退職後の住民税の支払いについて。

                                  退職後の住民税についてです。 本来であれば特別徴収から普通徴収になるため、市から納税書が送られてくるのですが、一向に届かず、確認をしたところ、退職した会社が手続きを行っていないため滞納している状態とのことでした。 会社側に督促を行ってくださるとのことで、実施していただいたのですが、その後も納付書は届かず、もう一度確認を行いました。 すると、現在も手続きはされておらず特別徴収されている状態、また直近の住民税まで支払いはされているとのことでした。 現在会社から私に給与の支払いは無く、天引き等もされていないため会社のお金で代わりに支払いがされているということになります。 住民税自体は支払われているため私に督促が来たりすることは無いとは言われましたが、本来あるべき形ではないと思います。 代わりに払ってもらわなくてもいいので、早く会社との関係を断ち、自分で支払いを行いたいのですが、このまま会社が手続きをしてくれるまで待つしかないのでしょうか? また、このように退職後も手続きがされず元の会社が支払いを続けるという事案はよくあることなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

                                  • 会社員副業の確定申告について

                                    本業の会社で年末調整済み(配偶者控除、扶養家族控除受けています) 副業で収入ありましたので青色申告をするのですが(青色申告承認申請済み)、ソフトで入力を進めるうちに、家族情報の入力欄が出てきました。ここでまた配偶者の所得金額、扶養家族の年齢など入力してしまうと二重に控除を受けるような気がします。副業の確定申告は配偶者無しなどにして進めるべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

                                    • インボイスによる値引きについて

                                      無知なため、ご教授お願い致します。 税込71500円 税抜き65000円 消費税6500円 この商品の場合、相手方が80%控除可能なため 消費税相当額×20%の値引きを考えています。 その場合 6500円×20%=1300円 税抜価格65000円-1300円=63700円 63700円+消費税6370円=70070円請求で 合っていますでしょうか。 それとも 71500円×108/110=70200円請求のほうが 合っているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

                                      • 源泉徴収 12月分の確定申告について

                                        六本木でホステス業をしてます 個人事業主として確定申告する予定です 4年12月までの支払い調書がきましたが 12月(一月払い)も含まれてます これだけだと発生主義として売掛として11月計上するのはわかるのですがもう既に12月分は調書に源泉徴収もされてます。 この場合支払われるのは一月ですが源泉徴収含めて12月に計上すればよろしいのでしょうか?

                                        • 高速料金や駐車料金などの内税の代金を請求する場合の税区分について。

                                          高速料金や駐車料金を内税のまま報酬と一緒に売上として請求しているのですが、その時の税区分で、報酬は課税売り上げ10%として、高速料金や駐車料金は対象外として登録しています。 そうすると、freeeの消費税申告の計算で課税売り上げの合計だけの消費税計算になってて、対象外で登録した金額は計算から外れてました。 簡易課税や2割特例の消費税計算は売り上げを元に計算すると思いますが、対象外とした高速料金や駐車料金は売上にはなっているものの課税対象から外れるのであれば納税額がその分少なくなると思います。そのやり方では間違いなのか、それとも、請求の際に例えば、今までは880円の駐車料金を対象外で880円で請求書に記入していたのを、800円課税売り上げ10%で記入するべきなのか、どちらが正しいのでしょうか? 

                                          81~100件 / 1102件