唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1108件中161-180件を表示

  • 旅費交通費のインボイスについて

    旅費交通費にインボイス番号が記載されていない際は「課対仕入10%」でよいのでしょうか? 適応なしの「 課対仕入(控80)10%」でしょうか?

    • 廃業後に入金があった場合の確定申告について

      フリーランスとして働いていましたが今月から会社員となったため、今年いっぱいで廃業しようと考えております。 現在進行中の案件が1件あり、そちらの売上がおそらく来年以降に入金になると思うのですが、その場合は翌々年にその分のみ確定申告する必要があるのでしょうか? また、入金は翌年以降となり請求書を12月に出していた場合、今年分の確定申告のみで良いという認識になるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんがご教示いただけましたら幸いです。

      • 10月1日以降の免税事業者の売上金について

        はじめての確定申告です。 稚拙な質問申し訳ありません。 表題についてです。 取引先からの売上金額が 10月1日〜 税抜金額に減額になったのですが それはつまり取引先が 納税する分、 10月1日以降の収入についての 取引における税区分は非課売上として (9月末までは課税売上10%?) 計上すれば宜しいのでしょうか? 取引入力をする際、 大変困っております。 ご回答宜しくお願い致します。

        • 無償支給時の会計処理について

          無償支給に関する質問です。仕入れた原材料Aを無償で加工外注先に支給し、製品Aとして受け入れを行います。外注先からは加工費の請求書を受領する予定です。 ①原材料A支給時の仕訳は必要でしょうか。必要な場合、どのような仕訳になりますか。 ②製品Aを受け入れる際、原材料Aを在庫から引き落とす事を考えていますが、どのような仕訳が必要でしょうか。 ③製品Aの原価は、原材料Aの仕入原価+加工費として考えています。受入時の仕訳を教えてください。仕入は発生しないという認識です。 ④加工費は経費として処理してよろしいでしょうか。

          • 所得金額調整控除は、給与+不動産収入でも対象になりますか?

            給与収入だけでは850万未満で、不動産収入を合わせると850万を超える、と言う場合は、控除の対象になりますか?他の条件は満たしています。

            • 利益が0円以下の場合の住民税納付方法について

              私は正社員として働いており、今冬社会人になって初めて同人誌を発行予定です。 その際にかかる税金につきまして調べていたのですが、利益が20万円以下の場合は確定申告が不要、それ以外でも住民税の申告は必要であること、それらの申請は年末調整は例年通りに申請してそれとは別に来年の確定申告期間内に確定申告をするという所までは記載がありましたのでわかりました。 私は二次創作にて同人誌を出す予定ですので明確に赤字になるよう頒布するのですが、この場合でも住民税の申請は必要でしょうか。(前提として利益は20万円以下となり、確定申告は不要となる予定です。) 明確に赤字になるというのは例えば「1200円で5冊印刷したものを1冊100円で頒布、全部頒布すると赤字は700円(分かりやすいよう数値は調整しています)」ということです。この場合、必要経費(印刷代)が赤字でも頒布して得た500円について税金がかかるということになりますでしょうか? 住民税について調べますと赤字になっている場合還付となるので申告した方がお得というようなことを書かれていることもありましたが脱税にならないのであればそれは不要です。 無知のため分かりにくく申し訳ありません。

              • 会社から年末調整に必要な3枚の書類が配布されない

                今年5月から児童福祉の施設に正社員で勤めています。既婚の子持ち(乳児)です。妻は栄養士で正社員で働いています。 現在12月19日ですが、会社から年末調整に必要な3枚の書類が配布されていません。 ただ、12月の1週目に、生命保険料控訴証明書の提出は求められて提出していますので、年末調整はしてくれる会社なのだとは思いますが…。 会社によっては、書類の配布時期が違うとネットに書いてあったので、このまま待っていればいつか渡されるのでしょうか? 今後どのようにしていればいいのか、アドバイスいただけたらと思います。

                • 家内労働者の適用範囲について

                  現在1つの会社から業務委託を受けており、確定申告では家内労働者等の必要経費の特例により通常のアルバイトのように働いています。 別業種で業務委託を受けた場合にはこの特例は適用されなくなるのでしょうか。システムがあまりわかっていないので教えていただきたいです。

                  • 忘年会の経費について

                    社内で忘年会を行う場合、経費で処理する際に何か注意点があれば教えていただきたいです。 全員参加で一次会のみの予定です。

                    • 個人・委託契約で得ている報酬をマイクロ法人の売上に計上する場合

                      現在、個人委託契約で英語講師として得ている報酬を、合同会社(マイクロ法人)の売上として計上しても問題ないでしょうか。なお、委託しているのは法人様になります。 また、委託契約の講師の報酬は(個人契約となっているため?)、委託されている法人様より源泉所得税が差し引かれて支払われております。この報酬を合同会社(マイクロ法人)の売上とした場合、源泉所得税が二重課税される等の問題がありますでしょうか。 これから合同会社(マイクロ法人)の設立を考えており、アドバイスいただけますと幸いです。

                      • 3社間でのサーバ費用計上タイミングについて

                        ■登場人物 - レンタルサーバ業者 - 依頼者 - 依頼主 依頼者から12月分のサーバ費用の請求がされると思うのですが、レンタルサーバ業者は12月分の利用請求書は12月31日に発行されるそうです。 依頼者からは、12月末締めで1月に請求書が送付される想定なのですが、依頼主は12月31日にサーバ費用を計上するのが正しいのか、請求書を受け取ったタイミングで計上するべきなのか、判断がつきません。

                        • 年末調整の還付金額について

                          職場にて年末調整を行なってもらい、12月の給与明細にてどのくらい税金が還付されたか確認しました。 すると今年については、昨年の還付金額より大幅に下がっておりました。 今年については、扶養親族の人数が変わったことぐらいしか変化がないので正直驚いています。 申請の間違いなのかわかりませんが、この金額で合っているのか教えていただきたくお願い致します。 ※令和4年12月の戻ってきたお金は30万前後でしたが、今年は10万ほどでした。 ※配偶者控除、特定扶養親族控除がなくなり(妻、子どもともに就職のため)今年の年末調整は申告者本人のみ ※住宅ローン控除あり(15万程度) ※収入額は昨年より50万程度下がりました。 上記の情報で前年より20万ほど税金が多く取られる可能性はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

                          • freeeからの確定申告と消費税申告時のインボイス番号について

                            インボイス登録済みで登録番号が届くのを2ヶ月ほど待っている状況です。freeeで帳簿付けをしていて、ここからe-taxを利用した確定申告や消費税申告を予定していますが、この際に万が一自分自身のインボイスの番号が手元に届いて無い場合、申告上何か支障はありますでしょうか?無くても申告は可能でしょうか?

                            • 開業届後暫くプライベート口座を利用して途中から事業用口座に切り替えた場合の開始残高の設定について

                              今年年度途中で開業した個人事業主です。 Freee会計の初期設定で開始残高設定を行いたいのですが、 開業届を出した日の開始残高でないといけませんか? 当方、事業用口座の作成が開業の一ヶ月後くらいでした。事業用口座については開設時点(開業一ヶ月後)で80万円ほど、開始残高として、プライベート口座から入金しました。 また、開業届提出から事業用口座開設までの期間は、 プライベート口座から、事業に必要なものを5万円くらい購入してました。 その場合、どのように開始残高を設定すればいいのでしょうか...? よろしくお願い致します。

                              • パソコン、携帯電話の家事按分率の設定は必要か

                                個人事業主で本年度4月からコンサルを始めました。3月に業務用としてパソコンを購入しましたが、これは100%経費として参入して問題ないでしょうか? 又、開業前に保有していたプライベートの携帯電話を業務用として使用し始めましたが、その家事按分率は、すべての業務時間➗(業務を行なった日数✖️24時間)で問題無いでしょうか?

                                • 親の事業への影響に関して

                                  親が自営業を行なっており、親の会社から給料をもらって仕事をしております。 当方は親とは別にも副業を行っており個人事業主として白色申告(事業所得)で確定申告を行なっておりますが、当方の副業は年明けに廃業届を出す予定です。 こちらは当方の確定申告のため親の事業に何か影響が起きることはありますでしょうか。 どちらも自宅で働いているため住所は同じになります。

                                  • 廃業届に関して

                                    開業届、確定申告を出し忘れており 確定申告に関しては今年2年分まとめて提出しました。 年内で廃業を予定しており、年明けに廃業届を出す予定ですが開業届を出していないまま廃業届を出すことは問題になりますでしょうか。 ※白色申告(事業所得)です。 今年分の確定申告は来年3月に提出を行います。

                                    • 役員立替分の返済時に硬貨分を返済しない場合の仕訳

                                      下記のような仕訳があるとします。 (例)経費を役員が立て替えた 借方:経費 1,100 / 貸方:役員借入金 1,100 ※立替返済分を口座から引き下ろす際、 硬貨100円分を引き下ろせなかったので100円分は返済しなかった 借方:役員借入金 1,000 / 貸方:現預金 1,000 上記のようなケースの場合、役員借入金の残高が100円分余ると思います。 この余った100円分はどのような仕訳で相殺するのが適切でしょうか。 それとも会計上のルールとして1,100円を返金しなければならない、でしょうか。

                                      • 圧縮記帳について

                                        県に、設備購入代100万円、建物修繕代20万円の計120万円の申請を出し80万円の補助金を受けることができました。 圧縮記帳を行う場合は、全て設備購入費の減額として処理してもよいのでしょうか。それとも、修繕費との比率で減額の処理を行うのでしょうか。

                                        • 合宿費用の仕分け

                                          客から合宿費用を預かり、飛行機代、食事代、レンタカー代、ゴルフ場代、全ての費用を支払った時の仕分け。経費を払った残りが売上となるのか、預り金全額を売上とするのか?今期は免税事業者です。資本金300万円の法人会社です。

                                          161~180件 / 1108件