2025年03月13日に更新された情報です。

山本尚子税理士事務所認定アドバイザーとは?

認定アドバイザー 3つ星認定アドバイザー 税理士(登録番号: 138721)
  • フリー会計エキスパート freee会計 エキスパート:
    日頃から「freee会計」で記帳を行う方や、freeeを顧問先に提案・導入される方に向けた入門試験です

freee専門、freeeで決算申告まで行います。税理士が直接担当。サブスク(毎月同額)必要なサービスに絞ったシンプルな料金体系。年商500万以下のプランあり。起業間もない社長様を応援します。

  • 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-1
  • 実績 個人事業主 個人事業主: 会計freeeを活用している個人事業主へのサポート実績
  • 実績 法人(小規模) 法人(小規模): 会計freeeを活用している法人へのサポート実績
  • 実績 人事労務 人事労務: 人事労務freeeを活用している事業者へのサポート実績
  • 資格フリー会計エキスパート/取得者1名 フリー会計エキスパート: 会計freeeの初期設定や自動仕訳の設定、基礎的な経理機能を理解し、クライアントにfreeeを提案できる能力を証明する資格です。
強みのサービス
月次で面談・監査
強みの業種
生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
特徴
所長が女性, クラウドツール(IT)に強い, 輸出入対応, 個人事業主も歓迎, 所長が事業会社出身
訪問可能エリア
千葉県
遠隔対応
全国(国内のみ)遠隔対応可能

クラウド会計の特性を活かして、数字を経営に活かしましょう

実店舗又はECサイトによる販売、製造、建設業、飲食、中古車販売・整備、不動産(仲介・管理・造成・販売)、医業(個人のみ)、サービス業(IT・美容院・整骨院・ペットショップ・塾・弁護士等士業・設計事務所・介護・スポーツジム・太陽光発電)等に対応いたします。
数字を経営に活かすには、基本的にお客様に入力頂く自計が理想と考えていますが、ご希望により記帳代行も承ります。
煩雑な経理業務を最適化することで、本業にフォーカスして売上アップを実現させるパートナーを目指しております。

事務所基本情報

対応可能な依頼内容

個人確定申告
  • 確定申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
法人決算
  • 決算申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
経理・記帳業務
  • 記帳代行
  • 経理代行(個人/小規模法人)
  • 経理代行(中大規模法人)
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
会社設立・起業
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • その他法人設立(NPO/社福/宗教など)
節税対策
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
融資・資金調達
  • 借入(金融機関)
  • 出資(VC/個人投資家など)
  • 助成金/補助金
税務調査
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
相続・事業承継・M&A
  • 相続税対策
  • 贈与税対策
  • 事業承継
  • M&A
経営コンサル
  • 事業再生
  • 株式上場(IPO)支援
  • 経営計画策定
国際税務・海外税務
  • 国際税務
  • 外資系企業の日本法人対応
  • 海外進出
給与計算・年末調整・人事労務
  • 年末調整・法定調書作成
  • 給与計算代行
  • 給与計算指導
  • 人事労務手続き代行(入退社/保険など)
人事・労務コンサル
  • 労務コンサル(給与規定/就業規則作成など)
  • 人事コンサル(評価制度策定など)
  • 労務リスク対応(労基署対応など)
その他
  • その他

対応可能な業種

  • 農林水産業・鉱業
  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 金融・保険
  • 不動産・レンタル
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
  • NPO・一般社団法人等
  • その他

対応可能な法人格

  • 株式会社
  • 有限会社
  • 合名会社
  • 合資会社
  • 合同会社
  • 医療法人
  • 宗教法人
  • 学校法人
  • 協同組合
  • その他法人(NPO団体など)
  • 一般個人
  • 歯科個人
  • 医科個人
  • その他個人
  • その他(任意団体)

事務所の特徴

  • 所長が20代~30代
  • 所長がベテラン
  • 所長が女性
  • クラウドツール(IT)に強い
  • 輸出入対応
  • 外貨取引・外貨預金対応
  • 仮想通貨対応
  • 英会話対応
  • 英語による文書対応
  • 個人事業主も歓迎
  • 所長が税務署出身
  • 所長が事業会社出身
  • その他

対応可能な連絡手段

  • 電話
  • メール
  • チャット(LINE)
  • チャット(Messenger/ChatWorkなど)
  • ビデオ会議(Skype/ハングアウト等)
  • お客様先に訪問
  • 事務所への来所
  • その他

参考価格

個人事業主のお客様の場合の参考価格

個人事業主向け料金に含まれるプラン
記帳レビュー・届出書作成・申告・年末調整・源泉所得税申告・法定調書・償却資産申告・税務相談・インボイス対応(スモールビジネスに通常必要なサービスが全て含まれています)。 決算月の前月・申告月の2回面談(基本WEB1回45分)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 66,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

法人事業主のお客様の場合の参考価格

法人事業主向け料金に含まれるプラン
記帳レビュー・届出書作成・申告・年末調整・源泉所得税申告・法定調書・償却資産申告・税務相談・インボイス対応(スモールビジネスに通常必要なサービスが全て含まれています)。 決算月の前月・申告月の2回面談(基本WEB1回45分)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 132,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

住所

〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-1

訪問可能エリア

千葉県

千葉駅から公共交通機関で1時間以内

遠隔対応可能エリア

全国(国内のみ)遠隔対応可能

ホームページ

https://www.zeirishi-naoko.com/

山本尚子税理士事務所の回答した質問⼀覧 | 税理士相談Q&A (最新の5件)

  • 固定資産の支出取引の登録について

    PC購入費(約20万)は固定資産台帳への登録をし減価償却になりますが固定資産の支出取引の登録もしなければならないと会計freeeのヘルプに記載がありました。購入したのは2024.5ですが2024年度はまだ副業中で開業したのが2025年に入ってからになります。固定資産の支出取引は登録しなければなりませんか?また登録する際の日付は購入日と開業日どちらになりますか。ちなみに2024年度は年度締めをしています。よろしくお願いいたします。

  • 分割でのPC購入の計上項目

    60万円のPCを分割で購入しました。

    勘定科目をネットで調べた際に、
    分割払いをした場合は[未払金]を取り崩していく仕訳を記帳するという記事を見ました。
    30万円以上のPCにも同様の処理があてはまるのでしょうか?

    少額減価償却資産の特例に当てはまらない30万円以上のPCは、一括/分割にかかわらず減価償却が必要なのでしょうか?

  • 顧客に請求した手数料の消込み方法について(freee会計)

    報酬と合わせて顧客に請求した「海外送金時の手数料」について、
    入金時の消込み方法(freee会計)を教えていただきたいです。

    ①以下(例)の通り請求を実施
     ・報酬:   100,000円 → 勘定科目「売上高」で登録
     ・送金手数料: 1,500円 → 勘定科目「雑収入」で登録
     ・請求合計: 101,500円

    ②freee会計へ取引登録を実施

    ③後日、海外送金にて、顧客より100,000円の入金があり、
     「自動で経理」に明細が追加された。

    ④消込み作業を実施するが、
     101,500円の取引に対し、100,000円の入金を消し込むため、
     「1,500円」の差額が発生。

    【質問】
     「差額を調整」の項目で選択すべき勘定科目を確認したいです。

    【ポイント】
     今回、手数料分について顧客に請求しているにもかかわらず、
     入金時の差額を「支払手数料」等の勘定科目で登録すると、
     経費として計上されてしまい、齟齬が生じる認識でおります。
     
     正しい処理方法をご教示いただけますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  • 預り金がマイナスになっている場合の決算時の修正方法について

    去年5月に法人を設立し、これまで勤めていた会社を5月末日に退社しました。

    1月ごろより会計ソフト上で 預り金がマイナスになっています と出ており、マイナス残高を確認すると年末調整の時に源泉所得税の還付金があり、残高が合わずマイナスになっております。
    決算のため修正方法を教えてください。

  • 個人事業主から法人化した際の現金の取り扱いについて

    お世話になります。
    個人事業主の時に蓄えた預金や現金は、法人化後は個人の口座で管理して自由に使って大丈夫なのでしょうか。
    また資本金300万で考えているのですが、法人口座には300万だけ入金すればよろしいのでしょうか。
    初歩的な質問で大変恐縮ではございますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

もっと見る

依頼内容

月次で面談・監査

クラウト会計の特性を活かし、負担の少ない自計化を実現いたします。 細かなオプションを用意しておりますので、申告だけを実施したいお客様から、記帳代行や指導が必要なお客様まで、さまざまなお客様の対応が可能です。

その他対応可能サービス

  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
  • 年末調整・法定調書作成

対応業種

生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)

美容院・ネイルサロンのお客様向けの実績が多数ございます。個人の確定申告はもちろん、法人成りのサポートも強みです。

その他対応可能分野

  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 教育・学習支援
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
このエントリーをはてなブックマークに追加
PageTop