2023年05月23日に更新された情報です。

山本尚子税理士事務所認定アドバイザーとは?

認定アドバイザー 1つ星認定アドバイザー 税理士(登録番号: 138721)
  • フリー会計エキスパート

クラウト会計の特性を活かし、負担の少ない自計化を実現いたします。 サブスク(毎月同額)必要なサービスに絞ったシンプルな料金体系。 年商500万以下のプランあり。起業間もない社長様を応援します。

  • 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-1
  • 資格フリー会計エキスパート/取得者1名 フリー会計エキスパート: 会計freeeの初期設定や自動仕訳の設定、基礎的な経理機能を理解し、クライアントにfreeeを提案できる能力を証明する資格です。
強みのサービス
月次で面談・監査
強みの業種
生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
特徴
所長がベテラン, 所長が女性, クラウドツール(IT)に強い, 輸出入対応, 個人事業主も歓迎, 所長が事業会社出身
訪問可能エリア
千葉県
遠隔対応
全国(国内のみ)遠隔対応可能

クラウド会計の特性を活かして、数字を経営に活かしましょう

実店舗又はECサイトによる販売、製造、建設業、飲食、中古車販売・整備、不動産(仲介・管理・造成・販売)、医業(個人のみ)、サービス業(IT・美容院・整骨院・ペットショップ・塾・弁護士等士業・設計事務所・介護・スポーツジム・太陽光発電)等に対応いたします。
数字を経営に活かすには、基本的にお客様に入力頂く自計が理想と考えていますが、ご希望により記帳代行も承ります。
煩雑な経理業務を最適化することで、本業にフォーカスして売上アップを実現させるパートナーを目指しております。
当事務所は、認定経営革新等支援機関です。

事務所基本情報

対応可能な依頼内容

個人確定申告
  • 確定申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
法人決算
  • 決算申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
経理・記帳業務
  • 記帳代行
  • 経理代行(個人/小規模法人)
  • 経理代行(中大規模法人)
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
会社設立・起業
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • その他法人設立(NPO/社福/宗教など)
節税対策
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
融資・資金調達
  • 借入(金融機関)
  • 出資(VC/個人投資家など)
  • 助成金/補助金
税務調査
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
相続・事業承継・M&A
  • 相続税対策
  • 贈与税対策
  • 事業承継
  • M&A
経営コンサル
  • 事業再生
  • 株式上場(IPO)支援
  • 経営計画策定
国際税務・海外税務
  • 国際税務
  • 外資系企業の日本法人対応
  • 海外進出
給与計算・年末調整・人事労務
  • 年末調整・法定調書作成
  • 給与計算代行
  • 給与計算指導
  • 人事労務手続き代行(入退社/保険など)
人事・労務コンサル
  • 労務コンサル(給与規定/就業規則作成など)
  • 人事コンサル(評価制度策定など)
  • 労務リスク対応(労基署対応など)
その他
  • その他

対応可能な業種

  • 農林水産業・鉱業
  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 金融・保険
  • 不動産・レンタル
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
  • NPO・一般社団法人等
  • その他

対応可能な法人格

  • 株式会社
  • 有限会社
  • 合名会社
  • 合資会社
  • 合同会社
  • 医療法人
  • 宗教法人
  • 学校法人
  • 協同組合
  • その他法人(NPO団体など)
  • 一般個人
  • 歯科個人
  • 医科個人
  • その他個人
  • その他(任意団体)

事務所の特徴

  • 所長が20代~30代
  • 所長がベテラン
  • 所長が女性
  • クラウドツール(IT)に強い
  • 輸出入対応
  • 外貨取引・外貨預金対応
  • 仮想通貨対応
  • 英会話対応
  • 英語による文書対応
  • 個人事業主も歓迎
  • 所長が税務署出身
  • 所長が事業会社出身
  • その他

対応可能な連絡手段

  • 電話
  • メール
  • チャット(LINE)
  • チャット(Messenger/ChatWorkなど)
  • ビデオ会議(Skype/ハングアウト等)
  • お客様先に訪問
  • 事務所への来所
  • その他

参考価格

個人事業主のお客様の場合の参考価格

個人事業主向け料金に含まれるプラン
記帳レビュー・届出書作成・申告・年末調整・源泉所得税申告・法定調書・償却資産申告・税務相談・インボイス対応(スモールビジネスに通常必要なサービスが全て含まれています)。 決算月の前月・申告月の2回面談(基本WEB1回45分)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 66,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

法人事業主のお客様の場合の参考価格

法人事業主向け料金に含まれるプラン
記帳レビュー・届出書作成・申告・年末調整・源泉所得税申告・法定調書・償却資産申告・税務相談・インボイス対応(スモールビジネスに通常必要なサービスが全て含まれています)。 決算月の前月・申告月の2回面談(基本WEB1回45分)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 132,000円〜
~3,000万円 要問合せ
~5,000万円 要問合せ
~1億円 要問合せ
~5億円 要問合せ
5億円以上 要問合せ

住所

〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-1

訪問可能エリア

千葉県

千葉駅から公共交通機関で1時間以内

遠隔対応可能エリア

全国(国内のみ)遠隔対応可能

ホームページ

https://www.zeirishi-naoko.com/

山本尚子税理士事務所の回答した質問⼀覧 | 税理士相談Q&A (最新の5件)

  • 融資について

    この度、日本政策金融公庫で創業融資を受けたいと考えております。
    クレジットカードの分割払いをいくつかしていて分割払いで未だ未払いが80万ほどあります。(仕事でクレジットカードを使用していてその際の分割です。)
    クレジットカードでの分割払いの今後払う予定の未払いは借入に含まれますでしょうか?
    よろしくお願いします。

  • 青色申告承認申請書、開業届が出せていなかった場合の確定申告

    2023年1月に個人事業を開始しました。今年度の確定申告を青色申告で行いたかったため、3月半ばに青色申告承認申請書と開業届を提出したつもりでいたのですが、手違いにより提出できておりませんでした。
    5月に確実に提出をすることが出来たのですが、もう今年度は青色申告は諦めるしかないのでしょうか?何か措置や手段などがありましたらご教示ください。
    また、年間の所得は300万円を超えそうなのですが、この場合は白色申告でも青色申告と同様の帳簿付けが必要になるという認識でよいでしょうか?

  • 通販で購入した場合の配送料とギフト券・ポイントに関して

    経費を計上する際の質問です。

    Amazonでリングライトを購入したのですが、
    商品自体の金額が12549円でした。
    そこに配送料が410円かかるのですが、Amazonで割引が聞いて410円は帳消しになり、ギフト券で500円分だけ引かれ、余ってたポイント229円を使って、最終的に11820円をカードで払いました。

    この場合の計上は、どんな風になるのでしょうか?
    また、入力の仕方を教えてほしいです。
    お願いしますm(__)m

  • 大学生 アルバイト(雇用)と業務委託を複数掛け持つ場合の税金について

    大学4年生です。親の扶養から外れて働きたいと考えています。

    現在の収入源は
    ①アルバイト 月収約7000円(源泉徴収してくれる)
    ②業務委託1 月収約2万円
    ③業務委託2 月収約20万円

    です。また年収103万や130万は超える覚悟で働く予定です。

    そのため確定申告は当然するつもりなのですが、もう一つ働き口を増やしたいと考えています。
    この場合、アルバイト先を増やすのと業務委託先を増やすのでどちらが節税になるでしょうか?

    基礎控除と給与所得控除を越えた分の所得が103万以上であれば確定申告が必要であり、その越えた分に税金がかかると認識しています。

    アルバイトでの年収は7万円程度の予定なので、新しく業務委託を引き受けるよりアルバイト先を増やしてギリギリまで控除を受けたほうがお得でしょうか?
    また何か認識を間違えていましたらお教え願いたいです。様々な情報を調べたものの混乱してしまいました。誤った認識をしていたら申し訳ありません。

    また、個人事業主として業務委託を引き受けているため青色申告で65万円の控除?を受けたいと考えているのですが、そのためには開業届が必要と知りました。
    こちらはどのような仕組みなのでしょうか?

    以上、
    ①働き口を増やすなら給与所得控除が受けられるアルバイトが良いのか、それともそんなのは関係ないのか
    ②青色申告で控除を受けるための開業届とは

    についてご享受いただけますと幸いです。
    とんちんかんなことを質問していましたら誠に申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

  • 夫婦で出資をし合同会社設立予定です、妻が他の会社員の場合社会保険はどうなる?

    夫婦で出資金50:50で合同会社設立、妻が他の会社員の正社員で社会保険料を払ってる場合の社会保険はどうなりますか?
    また、資本金の振込みは夫婦別々にしないとダメでしょうか?夫が一括で振込みは可能でしょうか?

もっと見る

依頼内容

月次で面談・監査

クラウト会計の特性を活かし、負担の少ない自計化を実現いたします。 細かなオプションを用意しておりますので、申告だけを実施したいお客様から、記帳代行や指導が必要なお客様まで、さまざまなお客様の対応が可能です。

その他対応可能サービス

  • 確定申告のみ対応
  • 決算申告のみ対応
  • 記帳代行
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
  • 借入(金融機関)
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
  • 年末調整・法定調書作成

対応業種

生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)

美容院・ネイルサロンのお客様向けの実績が多数ございます。個人の確定申告はもちろん、法人成りのサポートも強みです。

その他対応可能分野

  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 不動産・レンタル
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士の無料紹介

24項目の質問に答えるだけで、
経験豊富なコーディネーターが
あなたに合った税理士を紹介いたします。

PageTop