2025年03月13日に更新された情報です。
freee専門、freeeで決算申告まで行います。税理士が直接担当。サブスク(毎月同額)必要なサービスに絞ったシンプルな料金体系。年商500万以下のプランあり。起業間もない社長様を応援します。
実店舗又はECサイトによる販売、製造、建設業、飲食、中古車販売・整備、不動産(仲介・管理・造成・販売)、医業(個人のみ)、サービス業(IT・美容院・整骨院・ペットショップ・塾・弁護士等士業・設計事務所・介護・スポーツジム・太陽光発電)等に対応いたします。
数字を経営に活かすには、基本的にお客様に入力頂く自計が理想と考えていますが、ご希望により記帳代行も承ります。
煩雑な経理業務を最適化することで、本業にフォーカスして売上アップを実現させるパートナーを目指しております。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 66,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 132,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-1
千葉県
千葉駅から公共交通機関で1時間以内
全国(国内のみ)遠隔対応可能
去年5月に法人を設立し、これまで勤めていた会社を5月末日に退社しました。
1月ごろより会計ソフト上で 預り金がマイナスになっています と出ており、マイナス残高を確認すると年末調整の時に源泉所得税の還付金があり、残高が合わずマイナスになっております。
決算のため修正方法を教えてください。
お世話になります。
個人事業主の時に蓄えた預金や現金は、法人化後は個人の口座で管理して自由に使って大丈夫なのでしょうか。
また資本金300万で考えているのですが、法人口座には300万だけ入金すればよろしいのでしょうか。
初歩的な質問で大変恐縮ではございますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
当座より別の口座に資金を移動させるときの勘定科目がわかりません
今、大学2回生の20歳です。
2ヶ所でアルバイトをしています。
片方は週に2度で1ヶ月あたり20,000円ほどの収入です。
もう片方はシフト制で多いときは月に100,000円、少ないときは30,000円くらいです。
ちなみに、
1月、4月、5月(見込)は100,000円、
2月は30,000円
3月は60,000円でした。
(今後、7月、8月は実習のためバイトは長期で休む予定です)
6月以降、親の扶養から外れないように働くために注意すべきことを教えてください。
7月、8月に休む分を9月以降に上乗せして働いても、合計が103万に収まればいいのでしょうか?
お世話になります。
この度初めて法人市民税を納付するのですが、市から送付された納付書と、会計ソフトで作成した納付書の事業年度に相違があったため質問させてください。
・市から送られてきた納付書
「事業開始日(去年6月)~決算末日(今年3月末)」10か月間
・会計ソフト(freee使用)で作成した納付書
「法人設立日(去年4月)~決算末日(今年3月末)」12か月間
さらに混乱したのが、会計ソフトで作成した方は12か月間の事業年度が記載されているのに法人税均等割額は10か月分の金額になっていたことです。
お聞きしたいのは
・法人市民税を払う際の事業年度の開始日は「法人設立日」と「事業開始日」どちらが正しいのかということ。
・実際事業を開始したのは6月なので均等割りの額は「均等割額×10か月÷12」でよいのか
という2点です。
どなたか教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
クラウト会計の特性を活かし、負担の少ない自計化を実現いたします。 細かなオプションを用意しておりますので、申告だけを実施したいお客様から、記帳代行や指導が必要なお客様まで、さまざまなお客様の対応が可能です。
美容院・ネイルサロンのお客様向けの実績が多数ございます。個人の確定申告はもちろん、法人成りのサポートも強みです。