1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 退職と傷病手当と給与返金について

退職と傷病手当と給与返金について

    初めまして。
    今年1月末から3月下旬にかけ、2か月半休日がない状態でフル勤務し、時間外も相当多く、基本夜勤なのに、お昼も仕事連絡対応しており、睡眠時間も少なく、悪条件が重なり多方面からの要望と干渉によるストレスで、4月から休業しておりました。
    4月頭は、有給が少し残っていたこともあり、体は一切動かなくなり、お風呂も食事も睡眠もむつかしい状態で、病院に行けるようになったのは、4月中旬となりました。
    速攻診断書が出て会社に連絡し、6月末まで休業しておりました。
    会社自体は申し訳ないのと、うつ状態の改善が難しかったので、6末で退職しました。

    傷病手当の話も出ず、4月と5月に給与の振り込みがあったのですが、メールにて7末までの返済を求められました。

    傷病手当の書類も、こちらが要求して漸く来たばかりで、お金が現在ないため、期限内の支払いは難しいです。

    あと、会社からの傷病手当書類も、4月から6月のみで、日付の記載もなく、メールのやり取りでは4/16から、とお聞きしていたのに、4月分も給与返済だと、4月から休業でしょうか。実際は、4月も5日程、勤務しております。

    こちら、言われた通りの金額を支払うべきでしょうか。また、現在収入が0のため、返済期限もむつかしいです。

    5月分に関しては、社保も返済分に入れてありますが、そういうものでしょうか。

    休業手当と被ると返すべき、というのも分かりますが、傷病手当の手配もしてくれてなかったのに、いきなり言われて返済とは、厳しいです。というか、お金がありません。
    そもそも、体調を崩したのも、会社で無理を押して働いたせいです。

    アドバイスを頂けたらと存じます。よろしくお願いいたします。

    ご質問の内容を拝見しますと、労働基準法、健康保険法、その他の労働社会保険関連法令の専門知識が必要で、社会保険労務士の専門分野となります(税理士ではお答えできません)
    できるだけ早く社会保険労務士に相談することをお勧めします。

    • 回答日:2025/07/21
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee