唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 唐澤ルミ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

1319件中61-80件を表示

  • 義理の母所有(現在空き家)の不動産の売却について

    千葉市にある不動産を売却について今がいいのか相続が発生したときに手続くする税務上はどちらが有利か

    • 1年間で雇用形態が変わった場合の確定申告、源泉徴収について教えてください

      2024年1月末付で正社員として勤務していたA社を退職しました。 7〜9月にB社で業務委託として勤務し、11月からC社で正社員として働きます。 1月までの源泉徴収票を11月からのC社に提出し年末調整をしてもらう。 7〜9月の業務委託分は自身で確定申告をする。 上記の認識で合っていますでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

      • 在宅作業している上で該当する経費について

        現在フォトグラファーとして活動しておりますが 編集作業などは自宅で行っております。 この場合経費にあたるものとして電気ガス水道は該当すると思うのですが トイレットペーパーやティッシュなどの消耗品も経費にあたりますか?

        • 振込時に源泉徴収された税金のfreee上での設定

          個人で事業をしており、報酬が一部源泉徴収されています。 https://navi.freee.co.jp/scenes/310 上記のページから仕分け方法については分かりました。 【仕訳例】 ・原稿料として報酬100,000円が発生した。 売掛金 100,000 / 売上高 100,000 ・後日、源泉所得税10,210円を差し引いた金額が事業用の銀行口座に振り込まれた 普通預金 89,790 / 売掛金 100,000 事業主貸 10,210 ただ、freee上で、源泉徴収として一部の税金を既に支払っている、という会計上の設定はどこで行うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願い致します。

        • 相続税申告について

          セットバックが必要な土地を、相続税申告する時、70%減価制度を利用する時、測量士にセットバックに必要な土地の、測量図面書いてもらう必要ありますか?測量代高額な為、建築確認課検査グループに、セットバックが必要なm数を聞いて、自分でセットバック面積を計算しようと思っています、これではダメですか?

          • LINEスタンプの収益について

            大学の委員会活動で法人としてLINEスタンプを作成し約5万円弱の売り上げが出ています。大学の課外活動係から税金などを納める必要があると相談されました。今回の場合、どのような税金をいくら程度納める必要があるのか教えてください。

            • 生計を同一とする家族に事業を手伝ってもらった場合の経費

              夫名義の事業を妻が手伝った場合、例えば夫に代わって語学堪能な妻が取引先を海外工場にアテンドした場合、その旅費や出張中の接待交際費などは全て経費として問題ないでしょうか? 夫の事業が個人授業主の場合、法人の場合、それぞれについて教えてください。

              • 定額減税の調整給付金の支給後に所得が増加した場合について

                昨年が住宅ローン控除で所得税0円のため、先日、定額減税の調整給付金の支給を受けました。 今年、株式売却により所得が増加して、最終的な年間の所得税額が調整給付金を超えそうです。 確定申告で定額減税の精算を行うと思うのですが、この場合は、調整給付金との二重取りになるのでしょうか。 それとも、調整給付金を加味した確定申告となるのでしょうか。

                • 個人事業主とアルバイトを掛け持ちした場合親の扶養に入るのは何円までですか?

                  現在大学生です。 現在アルバイトとしての給与所得と業務委託での収入があります(青色申告はまだしていません。) 親の扶養から抜けないようにしたいのですが、この場合いくらまでなら稼いでも良いのでしょうか? ・業務委託の収入が48万以下 ・業務委託収入+アルバイト収入が103万以下 であれば良いという認識であっているでしょうか? また、青色申告をすれば業務委託の控除額が65万追加されるという情報を目にしたのですが、青色申告をした場合はどのような条件になるのでしょうか? 業務委託自体は今年の1月から行なっているのですが今青色申告をしても良いのでしょうか?

                  • 繰戻還付

                    法人の確定申告で初めて欠損の繰戻し還付を申請しました。 一般的に還付までにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 税務調査が来なかった場合で教えて頂きたいです

                    • 「課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用 」について

                      去年のインボイス開始に伴い課税事業者となったものです。 freeeの消費税申告で申告情報を記載する際、 「課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用 」の有無を選択する項目があるのですが これはどういったものでしょうか。 上記の有無で計算などが変わるのでしょうか。 自分は2割特例を選択しています。

                      • 個人事業主の親への事業譲渡について

                        飲食業と電気工事関係の二つの事業の個人事業主です。 メインは電気工事で飲食店は実の母に任せております。飲食店を母に譲り母は合同会社にしたいと申しております。理由は割愛させて頂きます。その場合についてお伺いしたいのですが、この場合譲渡となり母に相続税がかかるのでしょうか?飲食店開業の際に国金から借入をしており残金500万あります。飲食店の口座には200万ほどありそれも母のものとなります。 この借入は名義を変えられないので、母の会社への貸付みたいな形で返済出来ると聞きました。 借入金が多い為相続税はかからないですか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがお知恵をお貸し下さい。

                        • 建設仮勘定と免税事業者について

                          建設仮勘定について 今期は免税事業者で来期が課税事業者です(法人) ここで今期から建物を建設してもらっているのですが完成は来期です 今期から支払いが始まっているので、その分を建設仮勘定で処理しています 通常、今期も来期も課税事業者なら仕入税額控除の時期は建設仮勘定として払った今期でも 来期でも良いと思います https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6483.htm しかし今期が免税事業者ということは、 来期完成時点で仕入税額控除をする、というのは出来ないということでよいでしょうか?

                          • 確定申告、所得税、住民税について

                            確定年金の金額は、個人年金保険料の総支払い額3,686,760円 、保険料払込期間 35年、確定年金の受取は 60歳から10年間で総額9,000,000円です。確定年金 年額 900,000 と国から支給される年金が 月々 90,000円 その他の収入なしで専業主婦であれば、個人所得税と住民税確定申告は必要ですか?また、扶養控除の対象でしょうか?

                            • 源泉徴収税の納付について

                              源泉徴収税の納付額について 従業員Aさんの給与月の総支給額:300,000円(固定) 昨年(2023年)5月、6月、7月労働分の未払給与を今年2024年9月10日に3か月分、まとめて支払いました。 本来であれば毎月総支給額30万―健康保険20,000(仮) =源泉徴収税額:7,610円 毎月7,610円を納付すればよいのですが、今回未払分3か月分 90万―6万(保険)=84万をまとめて支払ったため、給与所得の源泉徴収税額表を見ると、納付額が81,560円と高額になってしまいます。 (未払いだったのはAさん一人だけです) 支払ったのは9月10日に一括ですが、源泉の納付書を30万を3枚に分けて納付することはできますか?

                              • 役員報酬0の代表社員に役員報酬を出すようにするときの手続き

                                お世話になります。合同会社の代表をしております。 社員が居なく、私のみの会社です。 創業からこれまで役員報酬を0円で会社を運営してきましたが、業績も上向いてきたため今年度から役員報酬を出そうとしています。 当社は3期目に入り、期初は7月です。 現在、私は会社員である夫の扶養に入っています。 そこで、以下の手続きについて理解ができてないのでご助言をいただけると幸いです。 ・期中で役員報酬を0円から上げることは可能でしょうか? ・役員報酬を0円から変更する場合に、どこにどのような書類提出や手続きをすればよいでしょうか?

                                • 美容代について

                                  散髪・ヘアカラーは経費対象になりますか? 個人事業主でフォトグラファーをしており お客様と対面する機会が多い為、必要最低限の身なりを整える意味で美容院に行くのですが この場合は対象になりますか?

                                  • 法人税申告書・別表第二の作成

                                    融資申込の添付書類として別表二の提出を求められました。しかしながら、同族会社はないので法人税申告書時には作成及び提出はしておりません。別表二には、判定基準となる株主等の株式数等の明細の部分だけの記載で大丈夫でしょうか?

                                    • 書類やデータの返還について

                                      被相続人の税理士の先生から、書類やデータ、預けていた通帳等が、未だに返還されておりません。契約者がお亡くなりになられた時点で、その税理士の先生とは、契約終了ではないのでしょうか? 書類やデータ、預けたいた通帳等を返還していただけず、数ヶ月が過ぎました。その際に、私に無駄で、被相続人の凖確定申告や私の確定申告書の準備をされており、驚きました。税理士の先生の支払い口座をご教示されていない状況で、い◯◯万円支払わなければ、法的処置を取ります。と、記載されている内容証明が、いきなり届きました。 相続税の納付や確定申告をしなければならない為、手元にデータや資料、通帳も無かった為、仕方なく、その先生に頼るしかなく、お任せする流れとなりましたが、あまりにも私を無視している状況でした。 契約書の説明もなく、全く分からないままで、不信感が募りました。(先生から、言われるまま、行動してました。) 進捗状況も教えていただけず、保険の勧誘等されたので、お断りした所、電話で強い口調で罵倒され、挙げ句の果てに、料金は頂くが、確定申告書は、シュレッダーにかける。その他書類も同様だ。と言われました。弁護士の先生に依頼して、書類や通帳等の返還要求をしましたが、税理士の先生も弁護士をたててきて、結局未だに返還されておりません。 どのように対処したら、よろしいでしょうか?

                                      • 開始残高前の記帳内容について、インポートされてしまいますが、その仕分けもすべきでしょうか?

                                        去年秋に開業した個人事業主です。 去年は収入が確定申告する金額に満たなかったので去年分の確定申告は行いませんでした。 ことしは収入がある程度あるので、確定申告する必要があります。 来年の2,3月に青色申告予定です。 今年の1月時点を開始残高にしようと思うのですが、 去年秋開業した時点-12月中までの内容もインポートされてしまうのですが、 去年秋開業した時点-12月中の記帳内容の仕分け(勘定科目)もする必要がありますか? 去年秋開業した時点-12月中の記帳内容の扱いがよくわかっておりません。 もしよろしければご教示いただければ幸いです。