タイミーから業務委託へ、そしてパート契約へ
今年のタイミーでの収入が、19万円ほどあります。タイミーで働いたところから来て欲しいと言われて、行ったところ、業務委託でした。パート契約前14日間は業務委託になるとのことで、12万ほど働く予定です。
これからパート契約をして、130万以上働く予定ですが、課税されてない収入(19万+12万=31万)は確定申告が必要になると思います。交通費が含まれており、その分は課税されたくないです。申告の際に、どのような準備をしたら良いか教えてください。開業届などの必要もありますか?
タイミーの業務委託収入は課税対象の「雑所得」に該当するため確定申告が必要です。交通費を課税対象外にするには、業務に必要な経費として計上します。振込明細や交通費の記録を準備する必要がございます。
開業届は一時的な副業であれば不要ですが、継続的に業務を行うなら提出を検討しても良いかと存じます。
- 回答日:2025/04/16
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
事業所得ではなく、雑所得として区分されると良いかと考えます。
また、交通費は実費を雑所得から経費として控除いただければと思います。
また、その他に、要した経費があれば、控除しても良いです。
- 回答日:2025/04/17
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった