1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. Fxの税金について

Fxの税金について

    口座を2つ作り、Aでは48万もうBでは20万の利益をだした場合、別々のものとしてBの分は確定申告をしないと言うことは可能でしょうか?

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    口座を分けていても、「同一人物の所得」である限り、すべて合算して確定申告をする必要があります。つまり、Bの利益だけを申告しないことはできません。

    • 回答日:2025/04/16
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    結論から申し上げると、「口座を分けていても、利益を分けて扱うことはできません」。
    したがって、Bの利益が20万円以下でも申告不要にはなりません。
    詳しく解説します。

    【前提となる税務ルール】
    • 税務上は、「どの口座で稼いだか」ではなく、誰が稼いだか(=あなた)で判断します。
    • あなた個人が得たすべての同じ性質の所得(FXの利益など)は合算して課税対象になります。

    【あなたのケース】
    • A口座での利益:48万円
    • B口座での利益:20万円
    → 合計で68万円の利益

    この68万円すべてが、あなた個人の「雑所得」や「先物取引に係る所得等」などに該当し、一括で申告対象となります。

    【申告不要になるケース(例)】

    例えば以下のような人は、一部所得が申告不要になりますが、それでも「合計」で判定されます:
    • 給与所得者で、副収入が年間20万円以下 → 確定申告不要(ただし住民税は必要)
    • 雑所得が48万円以下 → 基礎控除内で所得税は非課税(扶養内の学生など)

    → でもこのような控除・免除も、「口座ごと」ではなく「合計」で判定されます」

    【よくある誤解】

    「Bの利益は20万円以下だから申告しなくていいですよね?」

    → 単独で見ればYesでも、他に利益(A)があるならNoです。
    Bの利益がいくらであっても、Aと合算した全体で判断するのがルールです。

    【まとめ】
    • 複数口座で分けていても、税務上は「あなたの所得」として一括で扱われます
    • Bだけを申告しないという対応は不適切(脱税扱いになるリスクあり)
    • 合算して確定申告を行う必要があります

    • 回答日:2025/04/18
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    所得の合算となるため、確定申告は必要になります。

    • 回答日:2025/04/17
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    給与所得がある場合の雑所得が20万円以下であれば申告は不要ですが、FXは口座を分けても同じ雑所得となります。確定申告は全てのFXの合計で申告することになります。

    • 回答日:2025/04/16
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee