1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 源泉徴収の記入方法

源泉徴収の記入方法

    freee会計上での収入登録と決済登録がわかりません。
    特に源泉徴収の扱いについてよくわかっていません。
    以下のような請求書を発行した場合を例にして登録方法を教えていただけますでしょうか。

    小計 \1,000,000
    消費税 \0 (対象外)
    源泉所得税 \102,100
    合計 \897,900
    請求金額 \897,900

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    収入登録:
    * 取引登録>収入>詳細登録
    * 発生日、勘定科目「売上高」、税区分「対象外」、金額 1,000,000 を入力。
    * 「+控除・マイナス行を追加」
    * 勘定科目「事業主貸」、税区分「対象外」、金額 -102,100、品目「源泉所得税」を入力。
    * 登録。
    入金登録:
    * 登録した収入取引を開き、「+決済を登録」。
    * 決済日、口座、入金金額 897,900 を入力。
    * 登録。
    ポイント:
    * 収入は源泉徴収前の総額で計上。
    * 源泉徴収額は「事業主貸」でマイナス登録。
    * 入金額で決済登録。
    源泉徴収税の納付時は「預り金」で支出登録が必要です。

    • 回答日:2025/05/11
    • この回答が役にたった:3

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    freee会計をお使いでしたら、freee請求書で請求書を作っていらっしゃるでしょうか?
    無料の機能です。ここで請求書をつくれば、源泉徴収があっても消込が簡単です。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/18357125230617-freee請求書のサービス紹介

    • 回答日:2025/05/11
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    以下にfreeeのヘルプページがございますので、ご参考に添付させていただきます。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847390--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8F%8E%E5%85%A5%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B

    • 回答日:2025/05/11
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee