1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 共同経営の小規模企業共済加入について

共同経営の小規模企業共済加入について

    姉妹でトリミングサロンを4月に開業しました。
    税務署で2人とも開業届と青色申告の申請書を提出し2人とも個人事業主となりました。

    しかし、共同経営ですが、売上や経費を分けることが難しかった為、姉をメイン、私に給与賃金を払う形で従業員となりました。

    この時、姉は小規模企業共済に加入することはできるのでしょうか。
    厚生年金には入っていないので、加入することは出来るのでしょうか。

    ここで質問する内容ではないかもしれませんが、お分かりになるようであればご教示いただけますと幸いです。

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    はい、お姉さまが個人事業主として事業を主宰している場合、小規模企業共済への加入は可能です。中小機構に電話確認いただければ、加入の可否について回答していただけますのでご参照ください。
    https://kyosai-web.smrj.go.jp/skyosai/call/index.html

    • 回答日:2025/05/09
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    お姉様は個人事業主なので、従業員20人以下なら小規模企業共済に原則加入可能です。厚生年金加入は関係ありません。最終判断は中小機構へ。

    • 回答日:2025/05/09
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    小規模企業共済は、個人事業主や役員などの経営者が加入できるものですので、お姉さまは加入できます。
    https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

    • 回答日:2025/05/09
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee