1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 税理士法違反者の報告

税理士法違反者の報告

    ここ最近
    税理士でない方がネット上で記帳代行と合わせて
    税理士のみができる税務業務を請け負ってしまっている
    ケースがかなりでてきているようです

    税理士の方々はそれをご自身所属の
    税理士会などで報告する形かと思われますが

    我々一般人が非税理士についての違反行為を報告する場合には
    どこへ報告したらよろしいでしょうか。

    各税務署に今月2025.7より
    新しく税理士事務専門官という役職が設置されたようですが
    各税務署の税理士事務専門官の方に

    その旨お伝えする形でよろしいでしょうか。
    その他、
    他に何か非税理士がいることを
    報告する良い方法などございましたら
    お知らせいただければ幸いです。

    税理士会にご相談されても良いかと思います。
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9204.htm

    • 回答日:2025/07/20
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    こんばんは、税理士の川島です。
    ご記載の通りSNS等で税理士でない方の税理士行為が散見されます(注意をしても『わかってますので気になさらずに』等の返答です)。
    税務署への通報方法ですが、
    ・直接税務署へ訪問・電話し報告
    ・インターネットにて報告
    がございます。
    インターネットでの報告は下記に国税庁のサイトURLを添付させて頂きます。ご協力ありがとうございます。
    https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html

    • 回答日:2025/07/19
    • この回答が役にたった:1
    • ご確認ありがとうございます
      おっしゃる通り、ネット上で資格者でなければ請負えない業務を
      請負ってしまっていることケースがかなりございますね。

      出品者の方にその旨お知らせしても
      「すみませんでした」
      とこちらが指摘した明らかに目立つタイトルのみ訂正し
      他はそのまま、明らかに違反継続出品され

      出品サイトの管理会社にその旨お伝えしても
      「検討いたします」
      との返信のみで
      特に対応もされてないようですね。

      このままの状態で、出品継続されると
      ご自身が違反者となるのは当然ですが

      さらに違反出品者増加してますので
      その方から落札者された方
      出品者が勤務されている事務所の代表者(管理義務違反)
      出品を管理会社されている会社
      その他普通に今までは取引できていた
      落札者・出品者の方がなど皆様にトラブルなど
      生じてしまいそうですね

      お知らせいただきました連絡先へ報告いたします
      ありがとうございます

      投稿日:2025/07/20

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 鹿児島県

    税理士(登録番号: 151691)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee