スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4167件中121-140件を表示

  • 時間の割合で家賃を家事按分する場合の登録方法

    個人事業主として活動していて、現在は大体週4のペースで在宅で仕事しています。 時間ベースで家賃を家事按分しようとした場合に月ごとで業務時間の総数が異なってくるのですが、この場合だと家事按分はどのように設定すればいいのでしょうか。 月ごとで家事按分の登録情報を変更するというような作業が必要になってくるのでしょうか。 補足 本心としては時間ベースではなく面積の割合で家事按分したいのですが、現状は1Kの居室で業務を行っています。 その部屋はプライベートと兼用している状態のため明確に分けるのが難しいことから、時間ベースで家事按分する方針で考えています。

    • 扶養内パートだが、来年10月に個人の確定年金給付開始

      ①100万ほどの扶養内でパートをしています。今年57歳の主婦です。35年の満期を迎え、来年の10月から個人年金が給付予定です。80万の給付金がすべて雑所得になると認識しています。あってますか? ②社会保険加入が必要になるとは思いますが、給付金により扶養を外れるタイミングが10月なので、来年10月からパート先で106万を超えるように働き、社会保険加入させてもらえばいいという認識でいます。(会社の了解は得てます) あってますか? ③主人の会社には10月前に連絡して手続きをしてもらう必要がある。 こちらもあっていますでしょうか? お手数ですがご回答よろしくお願いします。

      • 確定申告をしたら本業と親にバレるのか?

        今の自分の月の給料では、やっていけずメルレをはじめました。 親の扶養に入ってるため103万位内に抑えてるため稼げません。障害者年金ももらってて、自立支援と言った、病院から手当ももらってます。 健康保険は本業の給料から払ってますが、生命保険などは親が払ってます。私は非課税と聞きました。 メルレで20万以上稼ぎたくで確定申告したいのですが親にバレたり、本業にバレたら大変なことになります。

        • 接待費に適応されるか教えて下さい。

          営業行為で接待に風俗に行ってお客様の料金を負担したしました。実際に受注には結びついて成果がある場合であれば交際費として認められますか。

          • 売上高の税区分について

            飲食店を経営しています。 売上高を登録したいのですが、税区分はどれを選択したら良いでしょうか? 商品の消費税は8%なので『課税売上8%(軽)』でしょうか?

            • 個人事業主の事務所を2カ所使う場合の家事案分について

              リサーチ事業を外部業者と業務委託を結んで行っています。 1.その仕事場として自宅(千葉県)と別宅(長野県)の双方を使う事は問題ないでしょうか。 2.その際の家事案分はそれぞれの場所で業務をする場合の仕事場として使用する面積で算出すれば良いでしょうか。(双方の場所でインターネット通信料、光熱費がかかります) 3.2.について、双方の仕事場での滞在期間(概ね半分ずつ)も上記の案分に考慮する必要はありますでしょうか。 4.双方の仕事場間の移動の交通費は旅費交通費と計上して問題は有りませんか。月に2回程度、気分的に環境を変えるために居場所を変えて仕事をしています。 上記についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

              • 個人事業主の事務所を2カ所使う場合の家事案分について

                リサーチ事業を外部業者と業務委託を結んで行っています。 1.その仕事場として自宅(千葉県)と別宅(長野県)の双方を使う事は問題ないでしょうか。 2.その際の家事案分はそれぞれの場所で業務をする場合の仕事場として使用する面積で算出すれば良いでしょうか。(双方の場所でインターネット通信料、光熱費がかかります) 3.2.について、双方の仕事場での滞在期間(概ね半分ずつ)も上記の案分に考慮する必要はありますでしょうか。 4.双方の仕事場間の移動の交通費は旅費交通費と計上して問題は有りませんか。月に2回程度、気分的に環境を変えるために居場所を変えて仕事をしています。 上記についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

                • 個人事業主の事務所を2カ所使う場合の家事案分について

                  リサーチ事業を外部業者と業務委託を結んで行っています。 1.その仕事場として自宅(千葉県)と別宅(長野県)の双方を使う事は問題ないでしょうか。 2.その際の家事案分はそれぞれの場所で業務をする場合の仕事場として使用する面積で算出すれば良いでしょうか。(双方の場所でインターネット通信料、光熱費がかかります) 3.2.について、双方の仕事場での滞在期間(概ね半分ずつ)も上記の案分に考慮する必要はありますでしょうか。 4.双方の仕事場間の移動の交通費は旅費交通費と計上して問題は有りませんか。月に2回程度、気分的に環境を変えるために居場所を変えて仕事をしています。 上記についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

                  • 【バイト掛け持ちの学生】確定申告の必要はあるか?

                    今年度、バイトを2つ掛け持ちし、既に扶養103万の収入を超えている大学生です。 バイトを掛け持ちしている場合、確定申告は必須なのでしょうか? また、申告する際は勤め先の両方から源泉徴収票をもらう必要があるという認識で合っていますか? どのような流れでもらえるのかも分からないです。。

                    • エアコンの設置費用について

                      個人事業主で、自宅で仕事しております。 夏頃にエアコンを設置しまして、本体9万円、工事費8万5千円ほどかかりました。 ①経費に計上する際に家事按分になるのか。 ②どちらも固定資産になるか。 ③少額減価償却資産で計上してよいか。 以上の点について教えていただけますでしょうか。

                      • 金融機関からの短期借入金として計上しているものを代表取締役からの短期借入金に変更が可能かどうかご教示ください

                        弊社は代表取締役が個人で保有するカードを使用して、税金を分割払いしております。 その際、金融機関ごと・借入の内容ごとに短期借入金として前任者が計上しておりましたが、実質的には代表取締役個人から会社がその分の金額を借りていることになります。 今回私に担当が変わり、代表取締役個人から会社への貸付という形に変更して計上したいと思っていますが、そのようなことは可能でしょうか? 可能であればどのように仕訳を行えば問題ないかご教示いただけますと幸いです。

                        • 夫(会社員)の年末調整書類に、妻(個人事業主/青色)の所得を記載すべきか

                          配偶者控除についておしえてください。夫=会社員、妻=個人事業主(青色申告者)です。 夫が会社に提出する年末調整の書類があるのですが、配偶者控除の欄は書いた方がいいのでしょうか。いままで書いたことがありません。健康保険も、夫は会社の保険、妻は国民健康保険にそれぞれ入っています。(妻の収入に増減があるので、妻の希望でこうなっています) 扶養の欄に記載すると、妻が今後確定申告をするときに、なにかしなくてはいけないことが発生したりしますか? 現状では、妻の収入は多くても130万くらいなので、所得はもっと少ないかと思います。 恐れ入りますが何卒よろしくお願いします。

                          • 個人事業主の開業前の10万円を超えるスクール代について

                            昨年(開業前)に約100万円のデザインスクールを卒業して、今年開業届を出しフリーでデザイナーをしております。 開業前のスクール代も開業費として計上できるということはネットで調べて理解しましたが、「個人事業主の場合は10万円を超えるものは開業費として計上できない」と記載がありました。 この場合、私が支払った100万円はどのようにして処理をすればよいのでしょうか。 10万円を超えるものは固定資産に該当するとの記載もありましたが、スクール代は固定資産には該当しないものという認識もございます。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 初めて自分でする確定申告でどうしたらよいか全くわかっておらず、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

                            • 確定申告の扶養(配偶者は除く)について

                              個人事業主で事業を行っております。 青色確定申告において、扶養についてご教授お願い致します 扶養の子供が個人事業主になった場合、扶養にできるのは子供の収入がいくらまででしょうか。その金額は収入等金額等の金額でしょうか。所得金額等の金額でしょうか。 お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します

                              • 103万の壁、計算方法について

                                20歳、親の社会保険に入り、扶養内でアルバイトをしている学生です。 年収を103万円以内に抑えたいのですが交通費は含まれるのでしょうか? 給与明細には非課税交通費と記されており、月に15000円ほど交通費をいただいています。2024年の所得は交通費を除けば103万円以内なのですが交通費を含めると大幅に超えてしまいます。

                                • 給与の前借りについての会計処理

                                  職員さんの前借りに関して、社長がポケットマネーから立て替えています。前借り分は給与支給時に天引きしております。 前借り時の貸方を役員借入金として処理していますが、その後の処理についてお伺いします。法人通帳から役員借入金返済として、前借りの金額と同額を引き出す形でよろしいでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

                                  • 個人名義で支払をしている作業場を法人に請求するときの流れ

                                    個人事業主から法人成りしました。 賃貸契約している事務所兼作業場を法人契約にすることができないので、今後も個人名義人で支払いを続けます。 よって、いったん個人で支払いをした後に、法人に請求したいと考えています。 法人の利用実態に応じて按分した経費を計上する予定ですが、流れがわかりません。 以下、質問です。 ①代表社員ではありますが、法人に向けて請求書の発行が必要でしょうか。 ②契約書もしくは何らかの書類の作成が必要でしょうか。 お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。

                                    • 個人名義の賃貸契約を事務所利用した場合の経費計上について

                                      合同会社を設立しましたが、事務所を個人名義かつ個人の口座で支払いをしています。 なお、自宅兼事務所ではなく、その一室をすべて事務所として利用します。 また、法人契約に切り替えるのも難しい状況です。 以下、質問になります。 ①賃借物件は、実際に法人事務所として使用していますが、個人名義の支払いだと経費にするのは難しいでしょうか。 ②個人名義で支払いを続ける場合、役員借入金として処理するのがいいでしょうか。 大変お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

                                      • 年の途中で仕事を変えた場合の確定申告について

                                         年の途中でアルバイトを辞めて業務委託に切り替えた者です。  途中で仕事の形態が変わった場合の確定申告はどのようになるのかお尋ねしたいです。 1月から3月中頃…アルバイト 3月中頃から12月(予定)…業務委託 というように切り替えたのですが、 アルバイトでの収入が約10万、 業務委託での収入が約60万の見込みがあります。  そこでなのですが、確定申告時は給与や事業のどちらかでも収入があった場合合算して申告するという認識なのですが、この場合控除される額などはどのようになるのでしょうか?  ちなみにですが、元のアルバイト先からは源泉徴収等はされていません。回答よろしくお願いいたします。

                                        • SNS運用代行の源泉徴収について

                                          個人事業主として、クライアントの取引先企業のSNSの運用代行を依頼されています。 主な業務内容は下記です。 ・毎月の投稿計画 ・画像、動画、テキストの作成 ・投稿作業 この場合、報酬として支払われるSNS運用費は源泉徴収の対象になりますでしょうか?

                                          121~140件 / 4167件