1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. トレーディングカードの売却について

トレーディングカードの売却について

    カードの買取についてです。私はアルバイトをしており、それとは別でカードを売却して収入を得ています。しかしカードの売却益が58万円を超えており、160万円の壁を超えてしまいました。
    この場合確定申告が必要になるのでしょうか。
    また、経費として認められるものは何かありますでしょうか。
    正直右も左もわからないのでより詳しく回答頂けると幸いです。

    アルバイト収入とは別に、トレーディング カードの売却で年間20万円を超える利益(所得)がある場合、原則として確定申告が必要です。

    トレーディングカードを営利目的で継続的に売買して得た利益は、一般的に「雑所得」に分類されます。ご質問のケースでは利益が58万円とのことですので、20万円の基準を超えており、確定申告を行う必要があります。

    所得の金額は、売却した金額の合計から、その所得を得るために直接かかった「必要経費」を差し引いて計算します。 経費として認められる可能性があるのは、売却したカードの購入費用、フリマアプリなどの販売手数料、送料、梱包材費などです。これらの支払いを証明できる領収書や取引記録は、必ず保管しておきましょう。

    • 回答日:2025/08/13
    • この回答が役にたった:0
    • 理解しやすい返答ありがとうございました。確定申告をする場合税金は何円を超えたらどれくらいの比率で税がかかるのでしょうか。

      投稿日:2025/08/13

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee