1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税務調査
  4. freeeで帳簿保存した仕訳の添付資料について 電帳法の基準を満たさない場合

freeeで帳簿保存した仕訳の添付資料について 電帳法の基準を満たさない場合

    食事代等のレシートが、解像度の低さが原因で電帳法の基準を満たさない場合、税務調査で影響ありますか?

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    実務上、原本など他の資料で代替することができれば、税務調査時に経費として認められるものと考えます。

    • 回答日:2025/05/13
    • この回答が役にたった:1
    • 追加ですみません。ほかの企業様がどのような「正確な電子保存」をしているのかも知りたいです。

      投稿日:2025/05/13

    • ご回答いただきありがとうございます。
      電帳法上では、電子保存した紙の領収書は破棄してかまわない、という規定ですが、破棄したらまずいでしょうか。

      当方は会社でのお話として問合せをしていますが、電帳法に対応した会計ソフトを使用していたとしても、紙の証憑も破棄せず念の為紙のまま保管しておいた方がいいのでしょうか。

      投稿日:2025/05/15

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    極端に解像度が悪く、文字が識別できない状況であってもレシートなどの原本があれば証憑として認められます。
    文字の識別も難しく、原本も破棄していて手元にない場合は他の方法で経費性を証明できれば直ちに経費を否認されることはないと思いますが、電子帳簿保存法は遵守すべき法律ですので日ごろから正確に電子保存することを心掛けるようにしていただければと思います。

    • 回答日:2025/05/13
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee