法人成り後の源泉徴収の天引き
最近個人事業から法人成りしました
個人事業のときは所得税が天引きされて入金されていましたが、法人で受け取る場合は源泉徴収が不要なことは理解しています
しかしちょうど切替のタイミングで法人の売上なのに所得税が天引きされて入金になりました
質問 実務的にはこのような場合はどのようにするのが一般的でしょうか?
相手に天引き分を請求しようかとも思うのですが、相手が手間になるかなと思い
現実的なのは、法人の申告の際に所得税額控除?で調整しようかなと思うのですが
そのようなやり方は一般的でしょうか
今後のこともあるので、
源泉徴収分を追加でいただくことがよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/07/02
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知るこんにちは、税理士の川島です。
仕訳で記載致します。
現金預金 〇〇 / 売上 〇〇
租税公課 〇〇 /
(又は預け金等)
ご記載の通り別表上で調整が必要ですので、申告時にご注意下さい。
- 回答日:2025/07/01
- この回答が役にたった:0