2023年03月03日に更新された情報です。
会計にどんなイメージを持っていますか? 弊社にご相談いただくと会計のイメージが、、、一気に変わります。
Aoiのロゴです!各代表の名前の頭文字をとって「Aoi」です★
税理士業界の平均年齢を知っていますか?
弊社はBig4出身の20代の代表3人で設立された、業界では「超!!!」がつく若手の税理士法人及びコンサルティング会社です。
昨今、税理士業界の高齢化が進んでいる反面、スタートアップ企業の数は増加傾向にあり、完全にミスマッチが生じています。「この現状に新たな風をふかせたい!日本を変えたい!」そんな思いから設立しました。
このような背景もあり、弊社はスタートアップ企業の支援を強みとしております。「顧問」という立場ではなく、「パートナー」としての立場でお客様に寄り添い続けます!
また、弊社では英語対応及び中国語対応が可能です。
お気軽にお問い合わせください!!!
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 100,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 300,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒153-0062 東京都目黒区三田1丁目7番13-415号 ヒューリック目黒三田
埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県
全国(国内のみ)遠隔対応可能
今から外注を頼んで先にお支払いし、年内に出来上がらなくても経費になりますか?
4月で開業届けを出し、個人事業主として事業をスタートしました。
1〜4月までに雑所得と給与所得があり、これは確定申告の際に届出をしようと考えています。この場合、freee会計の「事業開始時の残高」に、上記(1〜4月までの)雑所得と給与所得は、含めて入力するのでしょうか?
尚、雑所得と給与所得は事業用の口座とは別のプライベート口座に入金しておりました。
私はアルバイトをしており、そこでは給与前払いサービスがあります。
来年の1月に支給される予定の給料を12月中に前払いしてもらった場合、その給料は今年中に支払われたものという扱いなのか、それとも予定通り来年に支払われたものという扱いになるのか教えていただきたいです。
今年は前払いで給料を貰っても103万円には到達しないので、できるのなら来年の給与という扱いにせず今年中に給料を貰いたいです。
業務委託契約で在宅のデータ入力等の仕事をしておりますが個人事業主の届けはしていません。
現在は主人の扶養に入っているのですが、収入は70万円くらいになります。
この場合、確定申告は必要でしょうか。
また、申告が必要な場合は青色と白色どちらになるのでしょうか。
弊社の代表全員、大手監査法人出身で上場準備会社の監査経験が豊富な公認会計士であります。 準備会社の視点から課題に対する解決策を提示し解決までのプロセスを綿密に組み立ててお客様の円滑な上場準備をご支援いたします!
会社設立につきましては、会社設立freeeを活用しまして実費負担のみで会社設立をご支援をさせて頂きます!面倒な設立手続きはすべてお任せください!
会社設立・起業した後はどうしても資金繰り・資金調達に悩みがちになるかと思います。弊社では会社設立のサポートはもちろんのこと、その後の融資・資金調達に関しましても、しっかりとサポートさせていただきます! 弊社は日本政策金融公庫と連携しておりますので、申請手続きもスムーズなご対応が可能です。
弊社では、英語対応及び中国語対応が可能です!!!
弊社はクラウド会計に特化しております。freee×IT業界の方は親和性が高く、とても効率的な活用をしている事例のご紹介も可能です。 また、スタートアップ企業の支援も強みにしておりますので上場に向けたご相談にも対応可能でございます!
美容・理容業の設立支援、資金調達の実績が多数ございます。美容・理容業は初期投資が他業種と比較し多額に発生する業種であり、融資による資金調達を検討されるお客様が大多数です。弊社では、融資のノウハウがあることはもちろん、日本政策金融公庫とのパイプもございますので安心してお任せください! また、多店舗展開をする際のご相談にも対応可能でございます!
多数の士業の法人、個人のお客様の支援実績がございます。医師・弁護士・司法書士・社労士・中小企業診断士等、専門性の高い事業をされているお客様のご相談を多数お承りしており、freeeの効果的な活用から節税や業務運営など様々なご支援をさせて頂きます。 特に、弊社代表の石川は医療法人の理事も兼務しており業界を熟知しているため、医療法人様のご支援の際には同じ視点でのサポートが可能です!