2025年09月27日に更新された情報です。
SNS・コンテンツ配信に強い林修平税理士事務所 freee専門税理士 全国対応可
会議室になります。こちらでZOOM面談を行っています。
■建設業に強い税理士
・経営事項審査の点数を意識した決算書を作成します。
・工事進行基準・完成基準などの建設業会計に精通しています。
・行政書士と連携して建設業の許可申請や更新の手続きが可能です。
・社会保険労務士との連携しています。
■融資支援
開業時には、多額の設備投資資金が必要であったり、事業を継続するための運転資金が必要です。
開業する方向けに資金調達のアドバイスや銀行との交渉をお手伝い致します。
■税理士が対応
大手税理士法人のように担当者が頻繁に変わることはありませんので、会社の事業内容や経理の内容を何度も説明をする煩わしさが無いですし、引継ぎ不足による税金計算でのミスがありません。
税理士業界13年の経験を持つ税理士の私が責任を持って担当致します。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 250,000円〜 |
~3,000万円 | 350,000円〜 |
~5,000万円 | 400,000円〜 |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 350,000円〜 |
~3,000万円 | 400,000円〜 |
~5,000万円 | 500,000円〜 |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒457-0863 愛知県名古屋市南区豊一丁目52番19号
岐阜県, 愛知県, 三重県
東海3県について対応しています。
全国(国内のみ)遠隔対応可能
税理士業界に12年以上在籍し(従業員数50人規模の税理士法人2社)たため、法人の決算・申告を500件以上経験しております。
①民間の生命保険や倒産防止共済などの資金を使った節税対策ご提案致します。 ②法人の節税対策については複数の引き出しがございますので、積極的にご提案致します。
①個人の確定申告も毎年30件以上経験しています。 ②不動産の5棟10室基準に基づいて事業規模を判定します ③個人の所得税や住民税が多額の場合、不動産管理法人の設立についても検討します。 ※個人の確定申告書の作成出来ます。2月、3月(申告期限の直前)でも余力があるため対応できます。
①ふるさと納税や小規模共済などの資金を使った節税対策をします ②不動産を活用した相続税対策についてもご提案致します。 ③不動産の5棟10室基準に基づいて事業規模を判定します ※5棟10室基準を満たしているにもかかわらず、白色申告のままだったり、青色10万円控除しか適用していないお客様がいます。 青色申告特別控除65万円を適用してより節税が出来ます。毎年のことなので節税効果は大きいです。
非上場株式の株価の引き下げ対策や事業承継対策について得意が得意です。 20社以上の実務経験があります。 株式の集約や株価の引き下げるための対策、事業承継税制について経験があります。
・SNS(YouTube、Instagram、X(旧Twitter)、ブログ、ASP) ・私自身もYouTubeで登録者4万5千人のチャンネルを運営していますので、SNS収益構造に精通しています。 ・LINEやChatworkでスピーディーな対応します ・節税提案、融資支援致します。 ・補助金・助成金の情報提供します
■建設業に強い税理士 ・経営事項審査の点数を意識した決算書を作成します。 ・工事進行基準・完成基準などの建設業会計に精通しています。 ・行政書士と連携して建設業の許可申請や更新の手続きが可能です。 ・社会保険労務士との連携しています。 ・不明点や疑問に思ったことをLINEでやり取りして早期解決出来ます。
NPO会計に精通してます。 活動計算書、貸借対照表、注記表、財産目録、収益事業の損益計算書等の提出書類の作成をお任せ下さい 収益事業がない場合の対応や収益事業がこれから発生した場合の税務署への届出書の作成も加納です。 法人税の申告および消費税の申告が出来ます。 認定NPO法人へ移行するお手伝い致します NPO法人に寄付遺贈した場合の税金関係も得意です。
◎障害者グループホームを開業する場合に株式会社で設立するべきか NPO法人で設立するべきか どの法人でスタートするべきかアドバイス致します。 ◎国保連からより多くの収入を得るための処遇改善加算についてアドバイス致します。 ◎人員配置基準についてアドバイス致します。 ◎NPO会計に精通しています。 ◎事業報告書を作成するための専用ツールN-PORTの操作方法にも精通しています。