2025年04月30日に更新された情報です。
当社が関与する事により企業様が元気に、そして地元福岡が元気になり、地域経済の発展に寄与するのが本望です。
下和田税理士事務所では、お客様のお問い合わせに対して、迅速かつ丁寧に対応することをモットーとしております。お問い合わせに対する返信体制をあつくしており、お問い合わせから最短1時間~遅くとも24時間以内(土日祭日を除く)のご回答を心がけております。
また、建設業・不動産業に対する実績が豊富であり、申告業務だけでなく、バックオフィスの最適化や様々なノウハウをご提供することが可能です。
煩雑な経理業務を最適化することで、本業にフォーカスして売り上げアップを実現させるパートナーを目指しております!
弊所では、個性豊かな40代後半スタッフが中心となり
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 77,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 110,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜1丁目2番6号 天神スカイマンション407
福岡県
愛知県, 山口県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県
平成30年よりこの中央区長浜の地で税理士として働き、この7年間ひたすら新設法人の創業のお手伝いをさせて頂き感じる事は、事業計画を伺っている段階で、ある程度の事業性の有無を判断できるようになってきたという事です。従って、弊所と顧問契約を結んでいただいたお客様の事業継続性は極めて高くなっていると自負しております。
弊所は昭和45年に開業し、企業経営に関する多くの事象を経験してきました。特に弊所は昭和45年に初代税理士 朱雀政市が税務署退任後開業し、半世紀にわたり福岡市中央区長浜で地元福岡の中小企業の皆様と共に歩んできた老舗税理士事務所です。創業100周年を迎えられた企業や、弊所みたいに3代目の所も多数存在しています。その中で、業績の良い企業ほど、事業承継に難ありで、それを共に乗り越えてきています。
「個人税理士事務所では年間に1件あるかどうか」と言われている中、創業以来100件以上の相続税申告実績が蓄積されています(令和6年は7件もの相続税申告をさせて頂きました)。令和4年の福岡国税局管轄内の相続税課税状況では相続人基準で9,575人にのぼり、基礎控除が改正される前の平成26年に比べ大幅に増加しています。福岡市の地価高騰に伴い、今後も多くの皆様が相続税について悩まされる可能性があります
顧問契約頂いているお客様に対し、一番の恩返しが出来、税理士の腕の見せ所が税務調査だと考えています。また、お客様と築き上げた日々の会計業務の総決算とも言えるイベントだと思います。 税理士は大きく分類して二種類存在すると言われています。「納税者の味方」か「税務署の味方」かという事です。弊所は、税務代理権限をフル活用し、税務署調査官の言いなりになる事なく、納税者の主張を粘り強く代理交渉いたします。
税理士とは一度顧問契約すると長いおつきあいをしていくことが多いです。 だからこそ、誠実で且つ、信頼ができ、事業にとって有益をもたらしてくれる税理士を選択することは、事業を長く続けていくためには必須です。私たちは、企業を取り巻く様々な変化や困難に対応しながら、少しでも長く事業を経営し成長していくために共に歩んでいけることが税理士の役割と考えております。
下和田税理士事務所では、医院・歯科医院・医療法人のお客様に注力しています。本業に専念頂きたいため、是非領収書から丸投げください。
下和田税理士事務所では、不動産仲介から不動産オーナーの家主さんまで様々なお客様がいらっしゃいます。弊所には宅地取扱主任士の職員もいます。
下和田税理士事務所では、様々な業種の建設業のお客様がいらっしゃいます。 本業に専念頂きたいため、是非領収書から丸投げください。