2025年07月15日に更新された情報です。

Vmaster税理士事務所

認定アドバイザー 1つ星認定アドバイザー 税理士(登録番号: 156192)
  • フリー会計エキスパート freee会計 エキスパート:
    日頃から「freee会計」で記帳を行う方や、freeeを顧問先に提案・導入される方に向けた入門試験です
  • 「freee1週間チャレンジ」修了 「freee1週間チャレンジ」修了:
    freeeの習熟コンテンツである「freee1週間チャレンジ」を修了されたアドバイザー様に付与されるバッジです

あなたの事業の継続と成長に貢献する、頼れる税理士パートナー~創業支援から資金繰り、経営改善まで、個人事業主と中小企業を親身にサポート~

  • 東京都豊島区東京都豊島区東池袋2丁目62番8号 BIGオフィスプラザ池袋1206
  • 090-2582-7168 (問合せ担当者名 : 松田 光弘 )
  • 資格フリー会計エキスパート/取得者1名 フリー会計エキスパート: 会計freeeの初期設定や自動仕訳の設定、基礎的な経理機能を理解し、クライアントにfreeeを提案できる能力を証明する資格です。
強みのサービス
借入(金融機関), 月次で面談・監査
強みの業種
小売・卸売, 建設
特徴
クラウドツール(IT)に強い, 輸出入対応, 英会話対応, 英語による文書対応, 所長が事業会社出身
訪問可能エリア
埼玉県, 東京都, 富山県
遠隔対応
海外含む全国遠隔対応可能

開業から事業拡大まで、中小事業者の経営支援ならお任せください

弊所は税務顧問、管理会計、業務効率化支援、創業/融資支援、補助金申請などを通じて開業から事業拡大まで中小事業者の皆さまを丁寧に支援いたします。

訪問対応は東京都、埼玉県及び富山県を中心としておりますが、freeeの利用により遠隔地の業務も十分可能です。無料オンライン相談も承ります。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

弊所には小売、卸売、建設、製造、運送など経営管理が重要な業種の顧問及びコンサルティング・プロジェクト実績があります。素早く事業の流れを理解し、経営者様と円滑なコミュニケーションを取れる力があります。なぜそうなるのかという原因・仕組みと、経営判断に必要な情報ポイントを整理して分かりやすくお伝えすることが弊所のモットーです。

VmasterのVは”Victory“のVです。Vmaster税理士事務所は中小事業者の勝利、そして繁栄に貢献する存在です。

事務所基本情報

対応可能な依頼内容

個人確定申告
  • 確定申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
法人決算
  • 決算申告のみ対応
  • 月次で面談・監査
経理・記帳業務
  • 記帳代行
  • 経理代行(個人/小規模法人)
  • 経理代行(中大規模法人)
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
会社設立・起業
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • その他法人設立(NPO/社福/宗教など)
節税対策
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
融資・資金調達
  • 借入(金融機関)
  • 出資(VC/個人投資家など)
  • 助成金/補助金
税務調査
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
相続・事業承継・M&A
  • 相続税対策
  • 贈与税対策
  • 事業承継
  • M&A
経営コンサル
  • 事業再生
  • 株式上場(IPO)支援
  • 経営計画策定
国際税務・海外税務
  • 国際税務
  • 外資系企業の日本法人対応
  • 海外進出
給与計算・年末調整・人事労務
  • 年末調整・法定調書作成
  • 給与計算代行
  • 給与計算指導
  • 人事労務手続き代行(入退社/保険など)
人事・労務コンサル
  • 労務コンサル(給与規定/就業規則作成など)
  • 人事コンサル(評価制度策定など)
  • 労務リスク対応(労基署対応など)
その他
  • その他

対応可能な業種

  • 農林水産業・鉱業
  • 建設
  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
  • 小売・卸売
  • 金融・保険
  • 不動産・レンタル
  • 士業・学術・専門技術サービス
  • デザイン・制作
  • 飲食
  • レジャー・娯楽
  • 生活関連サービス(理美容・冠婚葬祭・引っ越し等)
  • 教育・学習支援
  • 医療・福祉
  • その他サービス(人材派遣・紹介・機器整備等)
  • NPO・一般社団法人等
  • その他

対応可能な法人格

  • 株式会社
  • 有限会社
  • 合名会社
  • 合資会社
  • 合同会社
  • 医療法人
  • 宗教法人
  • 学校法人
  • 協同組合
  • その他法人(NPO団体など)
  • 一般個人
  • 歯科個人
  • 医科個人
  • その他個人
  • その他(任意団体)

事務所の特徴

  • 所長が20代~30代
  • 所長がベテラン
  • 所長が女性
  • クラウドツール(IT)に強い
  • 輸出入対応
  • 外貨取引・外貨預金対応
  • 仮想通貨対応
  • 英会話対応
  • 英語による文書対応
  • 個人事業主も歓迎
  • 所長が税務署出身
  • 所長が事業会社出身
  • その他

対応可能な連絡手段

  • 電話
  • メール
  • チャット(LINE)
  • チャット(Messenger/ChatWorkなど)
  • ビデオ会議(Skype/ハングアウト等)
  • お客様先に訪問
  • 事務所への来所
  • その他

参考価格

個人事業主のお客様の場合の参考価格

個人事業主向け料金に含まれるプラン
お客さまのご要望に応じて所得税申告、税務相談、記帳代行などの業務をご提供します。 ご報酬額は所得の種類や事業規模に応じて個別にお見積りいたします。 税務相談・記帳代行・所得税申告のセット提供参考価格※は以下のとおりです。 ※消費税抜(弊事務所は適格請求書発行事業者です)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 200,000円〜
~3,000万円 250,000円〜
~5,000万円 275,000円〜
~1億円 300,000円〜
~5億円 400,000円〜
5億円以上 要問合せ

法人事業主のお客様の場合の参考価格

法人事業主向け料金に含まれるプラン
お客さまのご要望に応じて法人税・消費税申告、月次税務顧問、記帳代行などの業務をご提供します。 ご報酬額は事業の種類や規模に応じて個別にお見積りいたします。 月次税務顧問、記帳代行及び法人税・消費税申告のセット提供参考価格※は以下のとおりです。 ※消費税抜(弊事務所は適格請求書発行事業者です)

年間料金

お客様年商 年間料金
1,000万円以下 250,000円〜
~3,000万円 300,000円〜
~5,000万円 350,000円〜
~1億円 400,000円〜
~5億円 1,000,000円〜
5億円以上 要問合せ

住所

〒170-0013 東京都豊島区東京都豊島区東池袋2丁目62番8号 BIGオフィスプラザ池袋1206

訪問可能エリア

埼玉県, 東京都, 富山県

遠隔対応可能エリア

海外含む全国遠隔対応可能

ホームページ

https://vmaster.sakura.ne.jp/top/

依頼内容

借入(金融機関)

弊所では所長が中小企業の経営コンサルティングに従事し長年培ってきた金融機関対応の経験をもとに、経営者の方々に財務管理の要点や、金融機関の視点、第三者に伝わる資料への記述方法などを助言することができます。経営者さまが金融機関の求めるコミュニケーションをとれるように支援し、融資の成功に貢献します。

月次で面談・監査

弊所では個人の税務顧問において、単に会計処理をチェックするだけでなく、所得税や住民税、事業税の予測、家事按分や事業関連費の経費算入や将来の収益獲得に役立つサービスなどによる節税提案、社会保険の支払も考慮に入れた法人化の提案など個人事業主さまが将来の事業資金を確保するために役立つ様々な手法を検討し、助言いたします。

月次で面談・監査

弊所では法人の税務顧問において、単に会計処理をチェックするだけでなく、業態ごとに求められる損益分析、部門や店舗別の損益管理、原価管理など会計を経営に役立てるための提案を行い、その実行を支援します。また、会社が将来の事業資金を確保するために役立つ様々な節税の手法も検討し、助言いたします。

その他対応可能サービス

  • 記帳代行
  • 記帳指導(自計化)
  • 経理指導(個人/小規模法人)
  • 経理指導(中大規模法人)
  • 普通法人設立(株式/合同/合資など)
  • 個人の節税対策
  • 法人の節税対策
  • 助成金/補助金
  • 個人の税務調査
  • 法人の税務調査
  • M&A
  • 経営計画策定
  • 年末調整・法定調書作成
  • 建設業や製造業の原価管理、小売業の店舗別損益管理

対応業種

小売・卸売

弊所はAmazonやeBayその他のECプラットフォームを介したインターネット小売ビジネスに関する効率的な会計処理及び月次損益管理の実績がございます。インターネット小売ビジネスは取引回数が非常に多くなるため、freeeのベーシックな機能だけを使って会計処理を行うと事務作業が煩雑になりがちです。弊所ではExcelその他の集計ノウハウを活用して会計処理を効率化しています。

建設

建設業は売上金の入金前に協力会社や従業員への支払いが起こることが多いため、正確な会計帳簿の作成と将来に向けた資金繰りの管理が特に重要な業種と言えます。弊所では建設業の月次損益を締めながら試算表を正確に作成していくことで、金融機関への融資に活用できる会計資料の作成を支援します。もちろん、経営者が金融機関に融資を依頼する際にどのような視点が求められるかということも的確にアドバイスいたします。

その他対応可能分野

  • 製造・加工
  • IT
  • 運輸・物流
このエントリーをはてなブックマークに追加
PageTop